フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ■エッセンスコース › 2019年エッセンス8月課題 › 8月課題「初秋」清水陽子先生 杉田弥生
-
投稿者投稿
-
2019年8月26日 12:40 am #7874
2回目の課題提出です。宜しくお願いします。
課題テーマ「初秋」=「夏に疲れた身体と心のメンテナンス」というサブテーマで撮りました。
*******************************************************************************************
夏に活けていたユーカリをドライフラワーにしていたのですが、
長期夏季休暇明けで疲れきって帰宅した際に
このユーカリの独特の香りが気持ちをスッキリとして切り替えてくれました。
アロマオイルの効能を調べると「殺菌作用・風邪予防」とあり
芳香というよりは医療用途がメインだそうですが、お店の方に相談すると
「オレンジやラベンダー」とブレンドすると癒しの効果になるとのこと。
******************************************************************************
全てドライになったユーカリ・オレンジ・ラベンダーのアイテムを使用し、
ガラス容器には、疲労回復に効く色とりどりのハーブティーを入れてみました。
薬瓶に似たガラス容器やブルーボトル、ステンレストレーを使って
医療用具に近いイメージにしてみました。宜しくお願いします。
-
2019年8月29日 4:39 pm #7997
杉田弥生さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます。ユーカリはとても人気のようで
室内グリーンとして楽しむ方が多いですね。
スキッとした香りは清潔な感じを受けますが
殺菌作用があるのですね!なるほどです^^お写真を拝見していると香りがしてきそうで
とても気持ちが良いです。
アイテムがアロマ類ということもありますが
光の雰囲気も良いですね。下地の重ね使いも良いです。
重ね使いとは、
テーブルに敷くいわゆる下地の他に
主役のために敷く下地です。
今回はアロマ瓶や素材を入れたトレーですね。本来主役はひとつなのですが
今回のようにひとつに絞り切れない場合は
それらをひとつの器にまとめると
これで「ひとつ」に見立てることができます。そのまとめた中で、一番ポイントになるものに
ピントをあてて撮ります。今回は右側の瓶でピントを取っていますね。
ですのでアロマオイルが主役の写真の印象で
アロマショップなどの商品写真にも合いそうです^^以下は今後の参考にしてください。
中身の入った薬瓶ですが、
例えばどこかに空の瓶がチラッと見えるのも良いかもしれません。これから主役の材料をポプリにしていれるのかな?と
見る人が想像する楽しみが生まれますし
トレーに入れた主役の材料と後ろの瓶との関連性も
より出てくるかと思います。または、3つある瓶の1本が手前の材料を合わせた
ポプリを入れるのも良さそうです。1枚写真としてとてもよくまとめていらっしゃいますし
ストーリーも含めてしっかり作られているので
次回もまた楽しみです^^
お疲れさまでした!吉田千恵子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。