★最終資料★8月課題から「トマト大量消費!フレッシュトマトで自家製ケチャップを作ろう」準1級 井戸リカ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2019年クリエイティブ8月 ★最終資料★8月課題から「トマト大量消費!フレッシュトマトで自家製ケチャップを作ろう」準1級 井戸リカ

  • 投稿者
    投稿
  • #7769

    42rido
    参加者

    森村先生、マキ子様

     

    準一級を受講中の 井戸リカと申します。

    パン教室を主宰しております。

     

    先月は、暮らすスタイリングに掲載していただきありがとうございました。

    早いものでもう後半。

    とても難しくなかなかうまくいかないことが多いですがとても有意義な時間を過ごしています。

    今月もどうぞよろしくお願いします。

     

     

    ————————————-

    タイトル案

     

    ①トマト大量消費!フレッシュトマトで自家製ケチャップをつくろう。

    ②生トマトで簡単にできちゃう。濃厚自家製ケチャップ。

    ③自家製で作る。濃厚トマトのケチャップ。

    ——————————————————————–

     

    【写真①】

    IMG_1262

    大阪・パン教室Komugitoを主宰していますイドリカです。

    暑~い

    野菜ソムリエでもある私から夏野菜活用のおすすめです。

     

    【写真②】

    1

    お庭やベランダでトマト・プチトマトを栽培されている方も多いですよね。

    トマトは、抗酸化力の強いリコピンを多く含んでいます。

    お肌にもGOODなトマトから、自家製のケチャップを作ってみましょう。

     

    【写真③】

    IMG_1492

    <材料>

    ・トマト(プチトマトでもOK)   800g

    ・玉ねぎ(すりおろし)       1/2個分

    ・にんにく             1かけ

    ・砂糖              大さじ2

    ・塩                少々

    ・こしょう             少々

    ・ローリエ             1枚

    ・ローズマリー(あれば)      適量

    ・酢                大さじ2

     

     

    《作り方》

    まずは、トマトペーストをつくりましょう。

    【画像④】

    IMG_1211

    プチトマトは半分に、大玉トマトはちいさく切ります。

     

    【画像⑤】

    IMG_1621

    ブレンダーにかけて細かく潰しましょう。

    ブレンダーやフードプロセッサーがない場合は細かく刻みます。

     

    ここで

    ・トマトの皮が気になる場合は、この時点で裏ごししましょう。

    ・この時点でトマトの色は、空気にふれて薄くなりますが、煮詰めると濃い赤になってきます。

     

    【画像⑥】

    8

     

    トマトのペーストと

    酢以外の材料を鍋に入れて、20分ほど煮詰めます。

     

    ポイント

    水分がなくなるまで煮詰めたほうが濃いケチャップになりますよ。

     

    【画像⑦】

    IMG_1234

    煮詰めている間に、ケチャップを入れるビンは煮沸消毒しておきます。

     

    【画像⑧】

    IMG_1649

    煮詰まったら

    最後に、酢を加えひと煮立ちさせてできあがり。

    ビン詰めしましょう。

     

    【写真⑨】

    IMG_1262

    市販のケチャップとちがって、トマトが味わえる美味しいケチャップのできあがり。

    トマト本来の味に驚きますよ~♪

    ————————————-

     

     

    以上となります。

    よろしくお願いします。

  • #7794

    morimura
    参加者

    井戸さま

     

    今回も作品しあがりましたね^^

    夏ならではの自家製ケチャップ美味しそうです♪

     

    こちらで画像はOKですが

    一点だけ気づいた点お伝えしておきますね。

    最初の完成写真のローリエですが

    文章を拝見する前にぱっとみたら一見「シルバー色」に見えて

    ステンレス金具かな?とも見えました。

    これは光の反射なのでちょっとさし方かえたりすると
    抑えられたかもしれませんね^^

     

    結構細かいかもしれませんが、どんどんレベルアップされている

    井戸様だから一応お伝えしておきますね~

     

    では、次回作品も楽しみにしております!

    森村

     

     

  • #7815

    42rido
    参加者

    マキコさん

    うれしい~です。ありがとうございました。

    ◎ ご指摘いただいた、写真⑥ が間違っていたようです。差し替えしました。

    ◎ 写真④の下に 文章を<追加>しました。

    <追加>

    プチトマトは半分・大玉トマトは親指程度に切ってくださいね。

     

    ◎ 写真⑨の下に 文章を<追加>しました。

    <追加>

    保存期間:添加物を一切含んでいませんので、冷蔵保存で2週間程度で使い切ってくださいね。

     

    3点変更・編集しました。

     

    お手数をお掛けします。どうぞよろしくお願いします。

     

     

     

     

    ————————————-

    森村先生

    ありがとうございます。

    半年の間にとても苦戦しましたが成長させていただきました。

     

    ローリエの部分がシルバーに見えてしまいますね。

    今後はこのような点にも気をつけていきたいと思います。

     

    メインカットのみ少し修正してみましたのでもう一度、掲載します。

     

    ————————————-

     

    ————————————-

    タイトル案

     

    ①トマト大量消費!フレッシュトマトで自家製ケチャップをつくろう。

    ②生トマトで簡単にできちゃう。濃厚自家製ケチャップ。

    ③自家製で作る。濃厚トマトのケチャップ。

    ——————————————————————–

     

    【写真①】

    用

    大阪・パン教室Komugitoを主宰していますイドリカです。

    暑~い

    野菜ソムリエでもある私から夏野菜活用のおすすめです。

     

    【写真②】

    1

    お庭やベランダでトマト・プチトマトを栽培されている方も多いですよね。

    トマトは、抗酸化力の強いリコピンを多く含んでいます。

    お肌にもGOODなトマトから、自家製のケチャップを作ってみましょう。

     

    【写真③】

    IMG_1492

    <材料>

    ・トマト(プチトマトでもOK)   800g

    ・玉ねぎ(すりおろし)       1/2個分

    ・にんにく             1かけ

    ・砂糖              大さじ2

    ・塩                少々

    ・こしょう             少々

    ・ローリエ             1枚

    ・ローズマリー(あれば)      適量

    ・酢                大さじ2

     

     

    《作り方》

    まずは、トマトペーストをつくりましょう。

    【画像④】

    IMG_1211

    プチトマトは半分に、大玉トマトはちいさく切ります。

    <追加>

    プチトマトは半分・大玉トマトは親指程度に切ってくださいね。

     

    【画像⑤】

    IMG_1621

    ブレンダーにかけて細かく潰しましょう。

    ブレンダーやフードプロセッサーがない場合は細かく刻みます。

     

    ここで

    ・トマトの皮が気になる場合は、この時点で裏ごししましょう。

    ・この時点でトマトの色は、空気にふれて薄くなりますが、煮詰めると濃い赤になってきます。

     

    【画像⑥】

    8

    トマトのペーストと

    酢以外の材料を鍋に入れて、20分ほど煮詰めます。

     

    ポイント

    水分がなくなるまで煮詰めたほうが濃いケチャップになりますよ。

     

    【画像⑦】

    IMG_1234

    煮詰めている間に、ケチャップを入れるビンは煮沸消毒しておきます。

     

    【画像⑧】

    IMG_1649

    煮詰まったら

    最後に、酢を加えひと煮立ちさせてできあがり。

    ビン詰めしましょう。

     

    【写真⑨】

    用

    市販のケチャップとちがって、トマトが味わえる美味しいケチャップのできあがり。

    トマト本来の味に驚きますよ~♪

    <追加>

    保存期間:添加物を一切含んでいませんので、冷蔵保存で2週間程度で使い切ったほうがよさそうです。

     

     

    ————————————-

     

     

    以上となります。

    よろしくお願いします。

     

  • #7823

    morimura
    参加者

    井戸さま

     

     

    調整ありがとうございます^^

    ちょっとのことで印象が変わるのが難しくも楽しいところですね^^

     

    こちら最終でOKです!

    ますますフォトスタイリングが井戸さまの活動の

    サポートになりますように^^

     

    森村

  • #7827

    42rido
    参加者

    森村先生

    ありがとうございます。

    とっても嬉しいです。

     

    イド

  • #7835

    mkatoh
    参加者

    井田様

    編集担当の加藤です。

    コチラの記事公開しました^^

    どうぞ、確認してみてくださいね♪

    こちらのトマトケチャップ、だいたいどのくらいで使い切るのが良いのでしょうか?
    期限や、蓋を密封したら○くらい持つなどありましたら、
    補足していただけたら、追加いたします~!

    また、画像6と8はどこが違うのでしょうか。。
    同じように見えたので画像6は省略しました。

    ご確認いただけたらと思います。

    よろしくお願いします。

     

    加藤

  • #7836

    42rido
    参加者

    マキコさん

    うれしい~です。ありがとうございます。

     

    ◎ ご指摘いただいた、写真⑥ が間違っていたようです。差し替えしました。

    ◎ 写真④の下に 文章を<追加>しました。

    <追加>

    プチトマトは半分・大玉トマトは親指程度に切ってくださいね。

    ◎ 写真⑨の下に 文章を<追加>しました。

    <追加>

    保存期間:添加物を一切含んでいませんので、冷蔵保存で2週間程度で使い切ってくださいね。

     

     

    以上

    3点変更・編集しました。(2019年8月20日 6:51 pm提出分を編集)

     

    お手数をお掛けします。どうぞよろしくお願いします。

     

    ありがとうございます。

     

    井戸リカ

  • #7837

    mkatoh
    参加者

    井戸さま

    追加原稿ありがとうございました!

    修正させていただきました^^

     

    ④の文章は、「プチトマトは半分、」が2回続いたので、以下のように修正しています。

     

    プチトマトや大玉トマトをちいさく切ります。

    プチトマトは半分・大玉トマトは親指程度に切ればOKです。

    どうぞ、よろしくお願いします

     

    加藤

このトピックに返信するにはログインが必要です。