フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級6月課題 › 6月課題『初夏・イベント』ヤノミサエ先生 小野麻紗子
-
投稿者投稿
-
2019年6月17日 6:28 pm #7278
こんにちは。
今月も宜しくお願い致します。
今月は初夏のホームパーティーをイメージしてスタイリング&撮影してみました。
メイン配色は青と白、6月に美しく咲く紫陽花で季節感を、光が射し込む様子で初夏を表したくて、カーテン越しとカーテンを開けた状態でサイド光で撮影しました。
光の調整が特に難しかったです。
添削、宜しくお願い致します。
-
2019年6月18日 7:40 pm #7285
小野さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
6月の課題は「初夏・イベント」ということで
初夏を感じさせるテーブルのスタイリングですね^^紫陽花のブルーに合わせて
全体をブルーとホワイトでまとめられて
とても爽やかにまとまっていると思います。イッタラのカステヘルミのお皿とグラスの
藍色のガラスが夏らしく、
クチポールのカトラリーは白で爽やかに、
光を強めに撮影されて、初夏の雰囲気を感じる
スタイリングだと思います^^主役は手前のお皿だと思うのですが、
主役の下には余白を入れてあげると
もっと引き立って見えると思いました。ほんの少しの余白なのですが、
主役の周りに余白がないとどうしても詰まってみえてしまうので、
ほんの少しでも余白を入れてあげると良さそうです。光が右の少し後ろから差し込んでいるので、
後ろからの光ではなく、
光が右上(もしくは左上)から差し込むようにしてあげると
光が綺麗に取り込めるかな?と思いました。影を見ると紫陽花の方に伸びているので
意識的に紫陽花の方に影を伸ばしている場合は
今のままでも大丈夫です。少し影とは違った暗さを感じたので、
これくらい明るめに撮影してあげると
ガラスのキラキラ感が出て綺麗だと思います^^今回のポイントは
・主役の周りの余白
・光の向きこちらの2つをちょっと調整してみてくださいね!
カメラの設定ができれば
・ISO400くらい(手持ちで撮影の場合には800くらい)
・露出は少し+補正で
・ホワイトバランスはオート
・F値は俯瞰なのでF4〜5.6くらいもしオートで撮影されている場合は
そのまま撮りやすい設定で大丈夫です。できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
2019年6月27日 6:18 pm #7429
貝賀先生
こんにちは。
アドバイス、ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。
カメラもアドバイス頂いた通り設定して、余白と光の向きを意識して再撮影してみました。
紫陽花が枯れてしまったので、今回はパープルになりましたが…
後、夕方5時くらいの撮影になってしまった為、光が弱く夕暮れ時のテーブルコーディネートになりました。
アドバイス、宜しくお願い致します。
-
2019年6月27日 8:18 pm #7430
小野さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。主役のお皿のところに余白を入れていただいて、
とてもゆったりと見えるようになったと思います^^アジサイはパープルもまた素敵ですね♪
ブルーとパープルはよく合いますし、
紫色がアクセントになって目を引くと思いました。お皿の色もとても綺麗に出ていますし、
光や明るさも綺麗に撮影されていると思います。6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
細かい調整お疲れさまでした。来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
2019年6月28日 8:24 am #7436
貝賀先生
ありがとうございます!
撮影場所である家の光の入り方や時間帯などもあり光の調整が特に難しく感じてますが、、何を主役にしてどう撮影するかを更に意識して今後も学べたらと思います。
次回もご指導宜しくお願い致します。
-
2019年6月28日 9:40 pm #7443
小野さま
今月の課題、お疲れさまでした♪
「何を主役に、どう撮影するか」
本当にその通りです!!
ここがブレていなければ、伝えたいことが
しっかり伝わるスタイリングになると思います。家の中でたくさん撮影していると
「あ、ここが撮影しやすい♪」というところがあると思うので、
ぜひぜひたくさん撮影してみてくださいね!来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。