フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級5月課題 › 5月「イベント」ヤノミサエ先生 長谷川遥
-
投稿者投稿
-
2019年5月24日 12:58 pm #7089
初めまして、こんにちは。
普段は3人の子供を持つママカメラマンとして、お子様のポートレートなどを中心に撮影しています。
今後のために、テーブルフォトも上手になりたいと思い、受講しました。
貝賀先生、今月からよろしくお願い致します。
5月の課題は、週末に子供の運動会があるので「イベント」にしました。
運動会のお弁当作りをせっせとしているシーンをイメージしてみました。
ご指導のほど、よろしくお願い致します。
-
2019年5月24日 3:38 pm #7091
長谷川さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします♪長谷川さんは、ママカメラマンとして
活動されているのですね!
人物と雑貨やテーブルのスタイリング、
同じ写真に撮るのでも設定など違いますよね♪5月の課題は「イベント」ということで
運動会のお弁当を作っているイメージのスタイリング、
赤を基調にしていてとても可愛らしいです^^主役のカニのウインナーに合わせて
赤い色味で揃えられてとてもまとまっていると思います。俯瞰での撮影なので一つ一つのアイテムに
余白を入れて撮影されているので詰まった感じがせずに
主役のカニも引き立って見えると思いました。四角い箱やクロス、カッティングボードはラインが出るので、
配置が難しいのですが、斜めに振ったことで
ラインがキレイに出ましたね!ピックもラインが出るので、主役の方にむけて
うまく目線の誘導にもなっていて、
一つ一つのアイテムの配置のバランスもとても良いと思います。5月の課題、こちらでばっちりOKです!
色を揃える、ラインの見せ方、
アイテム同士の余白、目線の誘導、
くの字を意識した配置、などしっかり計算して
スタイリングされたのが伝わってくる作品でした。もう少しだけ踏み込んだアドバイスをさせていただくと、
カニはおそらくウインナーで作っていると思うので、
材料のウインナーを元のまま入れてあげると良いと思いました。作るのに使ったパスタとゴマ、そしてスタイリングにあるのが
プチトマトなので、プチトマトのカニなのかな?と
思ってしまうと思います。
(プチトマトのカニならそのままで全然大丈夫です!)ウインナーかな?プチトマトかな?と
迷ってしまったので(笑)スタイリングは今のスタイリングでバッチリ!なので
撮り直しはしなくても大丈夫です。お料理やお菓子、お弁当などの場合には
写真を見れば作っている材料が分かる、というのも
一つの大きなポイントになります^^
次回以降の参考にしていただければと思います。お疲れさまでした!
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。