5月池田佐智子「ホームパーティーの基本4品」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 5月池田佐智子「ホームパーティーの基本4品」

  • 投稿者
    投稿
  • #7055

    jsikeda
    参加者

    森村先生、マキ子さま

    先日は記事アップ有難うございました!マキ子さんから反響がよかったとのことで嬉しいです♪

    今回はホームパーティーで準備すべき基本の4品について記事を書きました。

    タイトル案

    「ホームパーティーの基本4品」

    「ホームパーティーで準備すべき4品」

    「ホムパの基本献立4つ」

    <扉>

    tobira 1 ギャレンタイン 全体画像 MG_8508

    本日の担当は恵比寿でパーティー料理のお教室five s cuisineを主宰・ハロウィン研究家でもある五条まあさっちんです。

    <画像1>

    IMG_4863 resize

    まず、皆はホームパーティーを開くことが決まったら何をする?

    ここで「お掃除!」とか言った人はブッブー!相当家が散らかってますな(笑)←やなヤツ

    日程にもよるけど、まずは献立をたててみよう。そこで考察するべきなのは、どのくらいの人数を呼ぶのか?女性なのか男性なのか?年齢層はどんくらいなのか?(おババのお客2人と体育会系の高校生男子4人じゃ、全く作るもの違ってくるじゃん?)そして時間帯も昼なのか夜なのか?それによって買い物や下ごしらえしておくべきスケジュールなども全然違ってくるよね。

    だいたい私の個人的な経験では4種類の料理があればそこそこ満足度の高いおもてなしができるよ。

    前菜

    お腹をすかせたゲストが到着した直後、ホステスはちょっとバタバタするよね。(たとえば手土産を頂いたらそれを開けたり、等)この時テーブルに少しつまめるような前菜があったらいいでしょ?

    上の画像みたいなバゲットにピーナッツバターやクリームチーズを塗って薄くスライスした果物をのせただけでも立派な前菜になるよ!ちなみに私は台所がパンくずで汚れるのが嫌なので必ずパン屋さんにお願いしてカットしてもらってから持ち帰ります。意外とバゲットを切るのって手間じゃね?w(その際は、スライスの厚さ(1cmとか3cmとか)とまっすぐなのか斜めなのかなど好みのパターンをスタッフさんに伝えてね)

    <画像2>

    デビルドエッグ MG_9117

    お薦め前菜としては廉価で簡単に作れる定番のデビルドエッグなどがあるよ。

    デビルドエッグの作り方

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12431621325.html

     

    ②サラダ

    パーティーが揚げ物と炭水化物ONLYでは何となくホステス失格、、、みたいな感じになっちゃう?!そこで、簡単に作れるサラダを用意してゲストにも野菜を摂取してもらおう。

    <画像3>

    体育会 画像2 MG_4161 resize

    こちらの切干大根の簡単サラダは一切火を使わずに作れるのでお薦め!材料も買い置きの棚にあるツナ缶、マヨネーズ、切干大根で作れちゃうからラクチンでしょ!

    切干大根サラダのレシピ

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12387185577.html

     

    <画像4>

    IMG_9573 resize

    女子が大好きなキャロットラぺも千切りピーラーさえあればあっという間に作れるよ。オレンジやパイナップルなどのフルーツを混ぜるとお味もランクアップ!味付けは手持ちのフレンチドレッシングでもいいし、オリーブオイルと塩だけでもいいよね。

    ③メイン料理

    やっぱりお肉やお魚などを使ったメイン料理があるとパーティーは盛り上がる!

    <画像5>

    IMG_9643 resize

    いつもの鶏の照り焼きを大き目のお肉でバーンと作って大皿に盛って、ネギや胡麻をふっただけでもちょっとお客様仕様に。焦がさないコツはしっかりと鶏肉に火が通ってから照り焼きのタレをかけて加熱してからませることだよ。

    <画像6>

    インターナショナルご飯パーティー 画像4IMG_8268 resize

    鶏のカレーもあらかじめ作っておけるのでお薦めです。こちらの鶏カレーは水を一切使わずにお野菜の水分とトマトの水煮で仕上げるので本格派の味♪

    水を使わないチキンカレーレシピ

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12381581289.html

    ④〆の炭水化物

    やっぱり炭水化物を食べると幸せ度もアップするよね。パーティーの〆はご飯やパスタなどでゲストにお腹いっぱいになってもらおう。

    <画像7>

    IMG_7713 resize

    意外と簡単に作れるのに見栄えがする寿司ドーナツはいかが?

    寿司ドーナツの作り方

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12302247618.html

     

    <画像8>

    SNS 画像3MG_9890 - コピー resize

    はたまたちょっと上級レシピにトライしてみたい人はサンドイッチケーキなんかどうかしら?どちらかっていうと女子向けのレシピだけど、めちゃめちゃ映えるからカットしたら萌え断で最高に盛り上がることは間違いナシ。

    サンドイッチケーキのレシピ

    https://mrs.living.jp/k_gourmet/article/2649594

     

    ★おまけ★

    飲み物やデザートは、余裕のある人以外はゲストにお願いしてもってきてもらうと気が楽だよ♪

    以上、パーティーで用意するべき4品のご紹介でしたー。ホムパの際は参考にしてみてね!

     

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

  • #7058

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

    残り1週間ですね^^

    今までのまとめから抜粋でOKですが
    パッと流してみて、4品なのに
    長くて難しくかんじてしまったので・・・

    そのあたりはマキコさんとご相談を。

    写真では、サラダがパーティー感が少ないので
    他の方がよさそうです。
    家族のとりわけに見えたらもったいないと。
    どうしても箸が長くなるし、小さくみえるので。

    (細かく言うと、画像6の左の木製のヘラ?が
    大きいのでお鍋がかなり小さめに見えてます。

    パーティー感出すときは
    脇役が大きいと主役のお料理が小さく見える傾向あるので
    注意してみてくださいね^^

    今後のご参考に。

    森村

    • #7060

      jsikeda
      参加者

      森村先生、マキ子さま

      添削有難うございます!品数多い方が親切かなと思って各カテゴリーに2品ずつにしたのですが、では地味目な画像などははずしてシンプルに修正して再提出しますね。

      タイトル案

      「ホームパーティーの基本4品」

      「ホームパーティーで準備すべき4品」

      「ホムパの基本献立4つ」

      <扉>

      tobira 1 ギャレンタイン 全体画像 MG_8508

      本日の担当は恵比寿でパーティー料理のお教室five s cuisineを主宰・ハロウィン研究家でもある五条まあさっちんです。

      <画像1>

      IMG_4863 resize

      まず、皆はホームパーティーを開くことが決まったら何をする?

      ここで「お掃除!」とか言った人はブッブー!相当家が散らかってますな(笑)←やなヤツ

      日程にもよるけど、まずは献立をたててみよう。そこで考察するべきなのは、どのくらいの人数を呼ぶのか?女性なのか男性なのか?年齢層はどんくらいなのか?(おババのお客2人と体育会系の高校生男子4人じゃ、全く作るもの違ってくるじゃん?)そして時間帯も昼なのか夜なのか?それによって買い物や下ごしらえしておくべきスケジュールなども全然違ってくるよね。

      だいたい私の個人的な経験では4種類の料理があればそこそこ満足度の高いおもてなしができるよ。

      ①前菜。

      お腹をすかせたゲストが到着した直後、ホステスはちょっとバタバタするよね。(たとえば手土産を頂いたらそれを開けたり、等)この時テーブルに少しつまめるような前菜があったらいいでしょ?

      上の画像みたいなバゲットにピーナッツバターやクリームチーズを塗って薄くスライスした果物をのせただけでも立派な前菜になるよ!ちなみに私は台所がパンくずで汚れるのが嫌なので必ずパン屋さんにお願いしてカットしてもらってから持ち帰ります。意外とバゲットを切るのって手間じゃね?w(その際は、スライスの厚さ(1cmとか3cmとか)とまっすぐなのか斜めなのかなど好みのパターンをスタッフさんに伝えてね)

      <画像2>

      デビルドエッグ MG_9117

      お薦め前菜としては廉価で簡単に作れる定番のデビルドエッグなどがあるよ。

      デビルドエッグの作り方

      https://ameblo.jp/narumori/entry-12431621325.html

       

      ②サラダ

      パーティーが揚げ物と炭水化物ONLYでは何となくホステス失格、、、みたいな感じになっちゃう?!そこで、簡単に作れるサラダを用意してゲストにも野菜を摂取してもらおう。

      <画像3>

      IMG_9573 resize

      女子が大好きなキャロットラぺは千切りピーラーさえあればあっという間に作れるよ。オレンジやパイナップルなどのフルーツを混ぜるとお味もランクアップ!味付けは手持ちのフレンチドレッシングでもいいし、オリーブオイルと塩だけでもいいよね。

      ③メイン料理

      やっぱりお肉やお魚などを使ったメイン料理があるとパーティーは盛り上がる!

      <画像5>

      IMG_9643 resize

      いつもの鶏の照り焼きを大き目のお肉でバーンと作って大皿に盛って、ネギや胡麻をふっただけでもちょっとお客様仕様に。焦がさないコツはしっかりと鶏肉に火が通ってから照り焼きのタレをかけて加熱してからませることだよ。

       

      ④〆の炭水化物

      やっぱり炭水化物を食べると幸せ度もアップするよね。パーティーの〆はご飯やパスタなどでゲストにお腹いっぱいになってもらおう。

      <画像7>

      IMG_7713 resize

      意外と簡単に作れるのに見栄えがする寿司ドーナツはいかが?

      寿司ドーナツの作り方

      https://ameblo.jp/narumori/entry-12302247618.html

       

      ★おまけ★

      飲み物やデザートは、余裕のある人以外はゲストにお願いしてもってきてもらうと気が楽だよ♪

      以上、パーティーで用意するべき4品のご紹介でしたー。ホムパの際は参考にしてみてね!

       

      五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

      five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

      まあさっちんinstagram: http

  • #7063

    mkatoh
    参加者

    まあさっちんさん
    すっきりしましたね!
    こちらの記事、本日公開します^^

    キャロットラペが、単体写真だと華やかさに欠けるのと、
    ザックリした作り方の紹介だったので
    作り方のリンクが貼れるフルーツサラダに変更しました。

    こんな感じでまとめレシピを作ってもらえると売れいいです。
    コストコ&カルディーをアレンジしたパーティーメニュー3品
    みたいな市販品で高見えレシピのまとめとかあるとうれいです^^

    あと、お呼ばれした持ち寄りアイデアとかあったりしますか?
    持ち寄りレシピ3選とかも、あると嬉しいかもです~

    とはいえ、プレゼン大会が4日後に控えているので、そちらの準備をゆうせんしてくださいね♪

     

     

     

    • #7074

      jsikeda
      参加者

      アップ有難うございました!

      おかげさまでブログの方にもアクセス少し流れてくれたみたいで嬉しかったデス♪

      6月に入って少し落ち着いたらまとめ記事などアップさせて頂きますね。

      よろしくお願いします^^

      まあさっちん

このトピックに返信するにはログインが必要です。