フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級1月課題 › 1月課題「立春」 南都先生 羽生享子
-
投稿者投稿
-
2018年1月31日 10:32 am #701
ケンプ先生
はじめまして。ハニュウキョウコと申します。
なかなか思うように撮れなくて、展開の説明も悩みます。
どうかよろしくお願いいたします。
芽だし球根をアレンジメントでよく使いますが、誰でも簡単に楽しめるように置くだけに意識してみました。職業柄固定しないという点が気になりますが先ずは楽しんでみましょうという企画です。
…………………
テーマ「グランドカバープランツを加えて苔アレンジを楽しもう」
1枚目
芽だし球根のムスカリを苔でくるんでブリキの鉢に入れてみました。
土やフローラルフォームで固定しないので移動には向きませんが簡単に楽しむ方法の一つとしてどうでしょう?
庭のグランドカバープランツも加えると色味も増して庭のような雰囲気になります。
題して「なんちゃってGarden style with Moss」
2枚目
グランドカバープランツは草丈が低く、横に広がるのが特徴です。
冬枯れの時期、我が家の庭にはセラスチュームのグレーの葉が伸びています。小さい葉っぱですがこんなものも使えます。
3枚目
園芸店に並ぶ芽だし球根のムスカリを優しく根洗いしました。
あとは、庭にある短いグランドカバープランツを少し
今回は、セラスチューム、糸のようなプラチーナ、小さい丸葉のワイヤープランツを使いました。
4枚目
苔は入手しやすいハイゴケです。
こんもりさせて器の底に水を入れました。
5枚目
ムスカリは球根の頭を出すと生命力を感じさせます。
根から水分を吸収するので全て覆わなくても大丈夫。しっかり足元を押えて安定させます。
短いグランドカバーの葉っぱたちも茎を苔の間に差し込みます。
6枚目
雪も溶けてきました。
春の花が伸びてくるまでもう少し、地面に広がるグランドカバーの葉っぱたちを生かして楽しみましょう。
………………
以上です。
なんだか中途半端でこなれてないのですが、アドバイスをいただきたくて提出します。
よろしくお願いいたします。
-
2018年1月31日 12:51 pm #706
ケンプ先生
先ほど提出したものの4枚目の画像が間違っていました。
差し替える方法が分からないので画像だけ送ります。
-
2018年1月31日 12:55 pm #707
4枚目の画像こちらです。
PCが調子悪くて上手くできなくてすみません。
-
2018年2月2日 9:45 am #746
羽生さま
初めまして。これからフォーラムの担当をいたします、ケンプと申します。
羽生様のお写真がより素敵になるようお手伝いさせていただきます♫球根のアレンジなのですね。
寄せ植えだと雰囲気がてて素敵ですね。企画の流れはOKですので
細かいところ見ていきますね。<1枚目>
「ブリキの鉢にムスカリを植え込みました」がメッセージなので
もう少し引いて全体が写るようにしたほうが
メッセージが伝わるかしら。6枚目がここにきてもいいですね。
6枚目よりもう少し引いて鉢の下の方も見えるようにしてもいいです。それはどこまでがポイントなのかによります。
羽生様が鉢の形までを伝えたいのであれば鉢まで入れる、
鉢の中がお庭みたいになりますよが伝えたいのであれば
鉢の上の方がしっかり見えるようにするのが決めの写真、
見せたいところによって選んでみてください。ムスカリさん、奥二本が画面の外を指しているので
もう少し鉢を回してみると
内側に向いてくれるムキになりそうですね。奥のキラキラとっても綺麗。
<2枚目>
実際の生えている様子わかりやすいですね。
光もとってもきれいです。落ち葉があることで冬の時期なんだなと
伝わりますね。ちょっと落ち葉が多いので
少し間引いてあげると主役がよりはっきりするかしら。<3枚目>
とても素敵にまとまっています。
下地もあってますね。
OKです。
文字は英語にするのか日本語にするのか
内容を雰囲気くらいにするのか
しっかり伝えたいのかで選ばれたらいいと思います。<4枚目>
雰囲気がありますね。テーブルの境目が今よりもう少し下
画面の1/3くらいまで下がると落ち着きますので
もうちょっとブリキ鉢ごと後ろに下げてみてください。<5枚目>
雰囲気があって素敵です♫
OKです。<6枚目>
とってもきれいです。
OKです。差し替えられたい時は右上の編集という小さな文字を
クリックすると投稿の時の画面に戻りますので
そこで書き直せますよ♫今月も楽しみにお待ちしています。
ケンプ -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。