フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › 1月書店調査 豊原喜久江
-
投稿者投稿
-
2018年1月31日 3:40 am #699
加藤さま
いつもご指導ありがとうございます。
書店調査の報告です。
1月30日(火)
旭屋書店なんばCITY店入り口では、バレンタインフェアーをやっていて、
チョコレートについての本やラッピングの本などが置かれていました。
その中で気になった本は・・・「友チョコブック」
主婦の友社 (編集)
主婦の友社
2017年12月31日 初版
540円
1,000円で20人分作れる!というのが、すごいと思いました。
それだけ安くたくさん作らなくちゃいけないんだなぁと驚きました。
ラッピングのアイデアまで載っているのが良いと思いました。
写真も豊富で、楽しい感じでした。「実用書コーナー・写真関係の棚で、面陳列されていた中では・・・
ちょっとしたコツで10倍かわいく見える モテ[写]の教科書。」
いのうえ のぞみ (著), 薮田 織也 (監修)
エムディエヌコーポレーション
2018年2月11日 初版
1,404円
モデルでもあり、トラベルライターでもある著者が、
きれいに見えるポージングなどについて解説しています。
写真に○や×がついているものは、ぱっと見てわかりやすいと思いました。デザイン関係の棚で、平積みされていた中では・・・
「やってはいけないデザイン」
平本 久美子 (著)
翔泳社
2016年12月16日 初版
2017年12月5日 5刷
1,944円
1年で5刷ということは、素人さん向けのデザイン本も需要が多いのだなと思いました。
ポスターなどのビフォーアフターをあげて、やってはいけないポイント、お直しポイントなどを、
説明しているところが分かりやすいと思いました。
具体的なビフォーアフターの例がもっと多い方が喜ばれそうだと思いました。デザイン関係の棚では、素材集やフォント関係の本も面陳列されていました。
「ニュアンスカラーで上品おしゃれ SIMPLE & NATURAL 素材集 Withタイポグラフィー」
Power Design Inc. (著)
ソシム
2018年1月11日 初版
2,678円
素材とフォントデータを収録しているDVD-ROMがついていました。
特別オシャレな素材というわけでもなく、一般的なグラフィック素材やフォントという印象でした。
素材集やフォント集というのは、常に一定の需要があるのだろうと思いました。料理や家事のピックアップコーナーでは・・・
「月たった2万円のふたりごはん」
奥田 けい (著)
幻冬舎
2017年8月25日 初版
2017年9月10日 2刷
1,080円
著者は、Instagramで人気のイラストレーター。
月たった2万円という具体的な金額設定が受けるのだろうと思いました。
写真がなく、イラストと手描き文字で、レシピが説明されていました。
私は、読みにくいと思ったのですが、親しみやすさが受けているのかな?と思いました。投資フェアーもやっていました。
その中で気になったのは、平積みされ、
2017年ビジネス書第1位というポップが立てられていた本です。「はじめての人のための3000円投資生活」
横山光昭 (著)
アスコム
2016年7月7日 初版
2017年12月18日 37刷
1,188円
イラストや図解などはほとんどなく、文字ばかりで、ポイントのみ太字になっていました。
月3,000円という誰でもできそうな金額設定が良いと思いました。中央の注目本コーナーで気になったのは、平積みされていた本で、
「モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット」
佐久間健一 (著)
サンマーク出版
2017年5月10日 初版
2018年1月15日 34刷
1,080円
120万部突破! 2017年いちばん売れたダイエット本と聞くと、ちょっとやってみたいと思いました。
写真やイラストが豊富で、自分もなんとなくできそうと思わせる雰囲気がありました。以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。KEY(キイ)
豊原 喜久江 -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。