★最終資料1月松本真寿美 カルトナージュの材料を手軽に収納しよう~3つのお勧めグッズ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 ★最終資料1月松本真寿美 カルトナージュの材料を手軽に収納しよう~3つのお勧めグッズ

  • 投稿者
    投稿
  • #698

    mmatumoto
    参加者

    森村先生 マキ子さんこんばんは

    今回の企画はコラムの中のカルトナージュ材料の収納についてです。

    大まかな流れをまず投稿します。

    ご意見をよろしくお願いします。

    タイトル

    「カルトナージュの材料を手軽に収納しよう~3つのお勧めグッズ」

    IMG_9579rs

    【1】

    IMG_9592rs

    カルトナージュに限らずクラフトをしていると知らない間に材料が増えていますね。

    いつ使うかわからない材料だけどここぞ!という時にはささっと出して使いたいものです。

    私は以前に箱や缶をリメイクして材料を入れてみたものの その箱をしまい込んだら中の物が見えなくてもうすっかりあったことを忘れてしまいました。

    またビンの蓋をリメイクして材料を入れていますが数が増えてくると移動させるのが重たい!

    このストレスから解放されたくて私が探し当てたお勧めグッズを3つご紹介します。

    【2】

    IMG_9490rs

    【キャンドゥのマチありジッパー付き袋】

    最近100円ショップではいろんなデザインのマチありのジッパー袋が出てきました。私が愛用しているのがキャンドゥのもの。中がよく見えるようにいろんな色が入っていないタイプをセレクトしています。自立して立ってくれるのが使いやすいです。

    【3】

    IMG_9540rs

    カルトナージュの材料の金具やタッセルは小さいながらも厚みがあり数が増えがちです。マチありだとペタンコに潰れることもなく形をキープ出来ます。また細長いハンドルも入れやすいです。

    【4】

    IMG_9556rs

    入れてみるとこんな感じで・・・

    遠くから見るとビンに入っているかのようです。透明なので中の物が探しやすいです。

    【5】

    IMG_9495rs

    先ほどのマチありジッパー付き袋に入らないサイズのものはこちらに入れるのはいかがでしょう?

    【キャンドゥのスタッキングキャニスター大小サイズ】

    私はこれを見た時駄菓子屋さんに置いてあった入れ物だ!と感激しました。

    蓋の素材はアルミニウムで入れ物はポリエチレンなので軽いのです。

    【6】

    IMG_9601rs

    カルトナージュしているとなんでも布を貼りたくなって蓋に布を貼りサイドはブレードを貼りました。

    専用のトレーもカルトナージュで作ってまとめて収納しています。

    【7】

    IMG_9515rs

    使いたい時にトレーごとテーブルに持ってきてささっと出せるのが便利です。

    【8】

    IMG_9566rs

    もっと小さくて種類が多い材料はこちらに入れています。

    【A4サイズのポケット式クリアファイル】

    【9】

    IMG_9568rs

    マチありで蓋をマジックテープで留めるタイプは出し入れしやすいですね。

    1ページに付8個のポケットが付いているので収納力抜群です!

    【10】

    IMG_9592rs

    どのアイテムもクリアで中の物が見やすく軽いので使い勝手がいいのです。

    ストレスなく材料を収納して楽しくクラフトしてくださいね~♪

     

    松本 真寿美

     

     

  • #752

    morimura
    参加者

    松本さま

    基本写真はOKです~。

    ちょっと気になったのがメインと〆カット
    おすすめ3点のグッズ紹介とタイトルはなっているのですが

    メインと〆には入ってなくて。
    反対に、鉛筆立てを目立たせているので
    これがその1つと思いました。

    せめて〆カットは、
    右が鉛筆立てでなくてファイルなのかな?と。

    いったん、バックさせていただきますね~。

    森村

  • #772

    mmatumoto
    参加者

    森村先生 こんにちは

    ご意見ありがとうございます。

    そうですね。〆カットにはポケットファイルを入れて撮り直しました。

    IMG_9702rs

    今回は縦カットで撮りました。横カットも撮りましたらファイルが横長過ぎて目立ったためこちらにしています。いかがでしょうか?

    ご意見よろしくお願いします。

     

    松本 真寿美

     

  • #790

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    アップになったので少々違和感も・・・

    横カットも拝見できますか?

    後ろの台は使わずにテーブルに3アイテム並べる感じでも。

    文章では、おすすめ1.2.3を明確に紹介できるといいですね^^

     

    森村

  • #800

    mmatumoto
    参加者

    森村先生こんばんは

    横カットをまずはアップしますね。

    IMG_9689rs

     

    いかがでしょうか?

     

    松本 真寿美

     

     

  • #828

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    遅くなりました!

    〆カット、こちらの方がよいと思います。

    3つが明確にわかるので^^

    写真はOKですので、最終資料に進んでくださいませ~!

     

    森村

  • #989

    mmatumoto
    参加者

    こんにちは最終資料を投稿します。

    ブログで関連記事を書いいまして遅くなり申し訳ございません。

     

    タイトル

    ・カルトナージュの材料を手軽に収納しよう~3つのお勧めグッズ

    ・これは便利!お勧め3つのクラフト材料収納グッズ

    ・楽しくカルトナージュ~♪お勧め3つのクラフト材料収納グッズ

    【0】

    IMG_9579rs

    【1】

    IMG_9592rs

    こんにちは^^

    本日の担当はインテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。

    大阪 神戸でシルクフラワー&カルトナージュサロン エレガントプレイスを主宰しています。

    ★https://ameblo.jp/elegant-place

     

    カルトナージュに限らずクラフトをしていると知らない間に材料が増えてきますね。

    いつ使うかわからない材料だけどここぞ!という時にはささっと出して使いたいものです。

    私は以前に箱や缶をリメイクして材料を入れてみたものの、その箱をしまい込んだら中の物が見えなくて

    もうすっかりあったことを忘れてしまいました。

    またビンの蓋をリメイクして材料を入れていますが数が増えてくると移動させるのが重たい!

    このストレスから解放されたくて私が使ってよかった3つのお勧めグッズをご紹介します。

    【2】

    IMG_9490rs

    【キャンドゥのマチありジッパー付き袋】

    最近100円ショップではいろんなデザインのマチありのジッパー袋が出てきました。私が愛用しているのがキャンドゥのもの。中がよく見えるようにいろんな色が入っていないタイプをセレクトしています。マチ付で自立してくれるのが使いやすいです。

    【3】

    IMG_9540rs

    カルトナージュの材料の金具やタッセルは小さいながらも厚みがあり数が増えがちです。マチ付だとペタンコに潰れることもなく形をキープ出来ます。また細長いハンドルも入れやすいです。

    【4】

    IMG_9556rs

    入れてみるとこんな感じで・・・

    遠くから見るとビンに入っているかのようで見た目も可愛いです。(これ大事!)

    また透明なので中の物が探しやすいです。

    【5】

    IMG_9495rs

    先ほどのマチありジッパー付き袋に入らないサイズのものはこちらに入れています。

    【キャンドゥのスタッキングキャニスター大小サイズ】

    私はこれを見た時駄菓子屋さんに置いてあった入れ物だ!と感激しました^^

    蓋の素材はアルミニウムで入れ物はポリエチレンなので軽いのです。

    積み重ねることが出来て場所いらずのアイテムです。

    【6】

    IMG_9601rs

    カルトナージュしているとなんでも布を貼りたくなって蓋に布を貼りサイドはブレードを貼りました。

    専用のトレーもカルトナージュで作ってまとめて収納しています。

    蓋に布を貼る方法は以前のKlastylingでご紹介しましたマカロンメジャーの作り方と同じです。

    100均グッズの簡単カルトナージュ~ハギレでできるマカロンメジャー

    ★http://klastyling.com/2016/01/53224579/

     

    【7】

    IMG_9515rs

    使いたい時にトレーごとテーブルに持ってきてささっと出せるのが気に入っています。

    【8】

    IMG_9566rs

     

    もっと小さくて種類が多い材料はこちらに入れています。

    【ライオン事務器 ポッケde整理  A4判 8ポケット NP-8M 2枚入り】

    【9】

    IMG_9568rs

    マチありで蓋をマジックテープで留めるタイプは逆さにしても中の物が落ちにくいです。

    1ページに付8個のポケットが付いているので収納力抜群で

    さっと見渡せて探し出しやすく便利です。

    詳しくはこちらでまとめています。

    ★https://ameblo.jp/elegant-place/entry-12353427988.html

     

    【10】

    IMG_9689rs

    どのアイテムもクリアで中の物が見やすく軽いので使い勝手がいいのですよ。

    ストレスなく材料を収納して楽しくカルトナージュしてくださいね~♪

     

    インテリアフラワー&ボックスデザイナー

    カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス主宰

    松本 真寿美

     

    ブログ

    大阪 神戸カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス

    https://ameblo.jp/elegant-place

     

    インスタグラム

    https://www.instagram.com/masumi.matsumoto/

     

     

    どうぞよろしくお願いします。

     

    松本 真寿美

     

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。