3月課題 「旅行」畠とき 吉田先生

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2019年準1級3月課題 3月課題 「旅行」畠とき 吉田先生

  • 投稿者
    投稿
  • #6715

    64thata
    参加者

    今月もご指導よろしくお願い致します。

    テーマは旅行を選びましたがちょっとしたお出かけイメージです。

    画像①

    EA7F0D93-6362-41C1-80D3-A9738F856228

    今回ご紹介するのはマカロンメジャーの台を利用したプックリ、コロン。

    布地はツイードを使用した大人可愛いブローチ。

    くるみボタンを利用した物はよく見かけますが、くるみボタンは厚手の物は難しい。その点メジャー台は厚手もOK!よりぷっくり感がでて可愛らしさアップします。

     

    画像②

    3563419C-0B9E-4584-BF4A-13C995DE634F

    マカロンメジャー台は100均の5枚で100円の物。

    ツイードはネットなどで購入できます。

     

    画像③

    4F5D0E4D-088B-4B19-9F52-06F6A0D713F5

    手順1

    メジャー台に両面テープを貼る。

     

    画像④

    415665F2-7C50-4EE1-9001-8E11105DC412

    手順2

    フェルト芯5×5を貼る。

     

    画像⑤⑥⑦

    EC53E25E-C678-4E67-9E3D-0E82786AAA4DEB06DA42-2882-4DBB-B24E-CB917E7AB4767E5E5AAA-9B18-4B45-AD75-8DAB36FA1474

    手順3

    四角い状態なのでフェルト芯をメジャー台に沿って丸くcut

     

    画像⑧

    5F5785A7-ACC5-42B9-BC7B-6945A47B6630

    手順4

    フェルト芯を貼ったメジャー台をツイードの中央に置いてのりしろ1.5cmに丸くカット。

     

    画像⑨

    186B81D4-731E-47E0-B694-DCD86EF161A2

    手順5

    1cm間隔で切り込みを入れる。

     

    画像⑩

    9D79C6F3-0F4F-4DD3-ADF7-44C180D485DE

    手順6

    フェルト芯を貼った側下にしてメジャー台の周りにボンドを付け切り込みを入れた部分を円に沿わせて貼っていく。

     

    画像11.12.13

    5814B875-8C60-405C-A84B-CCEE50797EF4F1D81C3C-9848-4CEB-AE74-3337254D31A8AE40D35F-8244-4ACE-9818-28832AF47EE0

    手順7

    貼り終わるとこんな感じで中央にくぼみが出来ているのでここに2cm円のフェルト芯を貼り、ピンを縫い付けたフェルトを順に貼る。

    画像14

    C058135E-1887-4FFB-80D7-D0791806A664

    手順8

    最後にお好みのスワロフスキーをお好みの位置にボンドで付ける。

     

    画像15

    405F5EAD-E729-436E-85BC-CE78791F7C3F

    完成。

     

    画像16

    6D06BA28-182D-476C-908F-37E4B1F13BC3

    大人可愛いハンドメイド ブローチ。

    春のお出かけのワンポイントにいかがでしょうか。

     

    以上です。

    よろしくお願い致します。

     

  • #6724

    64thata
    参加者

    ケンプ先生

    申し訳ありません。写真を差し替えましたのでこちらの投稿でご指導頂ければと思います。

    よろしくお願い致します。

     

    テーマ旅行を選びましたが、ちょっとしたお出かけのイメージです。

     

    画像1

    B96CFB3A-E83F-4932-BE3D-396C3DD2028A

    今回ご紹介するのは、マカロンメジャーの台を利用したプックリ、コロン、布地は高級感のあるツイード生地を使用して大人可愛いブローチ。

    クルミボタンを利用した物はよく見かけますが、クルミボタンは厚手の生地だと難しい。その点メジャー台は厚手もOK。よりプックリ感がでて可愛さがアップします。

     

    画像2

    73C43E34-4984-4F2F-8286-B96307694718

    材料

    マカロンメジャー台は100均で5枚入り100円。

    ツイード生地はネットで購入できます。

    画像3489A7B1E-81EE-4578-9E6E-F340B6E734BF

    手順①

    メジャー台に両面テープを貼ります。

     

    画像4

    7C6640CF-6506-43AB-B93D-4D6EEBD2A855

    手順②

    フェルト芯5×5cmを貼ります。

     

    画像5. 6.7

    463C4E9D-BB35-4C90-BBA2-1995C57E5E2F0D898028-9EC4-4265-A8B9-7E85DD303E1340070611-EBEB-436D-B6ED-0D369C8E47A9

    手順③

    四角いままなのでフェルト芯をメジャー台に沿って丸くカットします。

     

    画像8

    6E1D7E95-A3BE-4071-9339-0D9D1B859F97

    手順④

    フェルト芯を貼ったメジャー台をツイードの中央に置いてのりしろ1.5cm位に丸くカットします。

     

    画像9

    CC9199F5-3319-49F2-8CAE-8A85CD77184F

    手順⑤

    1cm間隔で切り込みを入れます。

     

    画像10

    4EF445D0-B550-467E-98F1-D33E8AA13D61

    手順⑥

    フェルト芯を貼った側を下にしてメジャー台の周りにバンドをつけ、切り込みを入れたツイード生地をメジャー台に沿って丸く貼っていきます。

     

    画像11.12.13

    EFE2EBC9-1FED-418F-B9F3-40790DB5A76B2D257CAD-61BE-47E1-9547-F9FD2A572A78AB8E9842-2FDE-454F-BC5E-4C170906FF0E

    手順⑦

    貼り終わるとこんな感じです。

    中央が窪んでいるのでここに2cm円のフェルト芯を貼り、ピンを縫い付けたフェルトを順にボンドで貼っていきます。

     

    画像14

    3AA5AAC5-7C05-4838-8C4F-A4A77D1B5CE8

    手順⑧

    最後にお好みでスワロフスキーをお好きな位置にボンドで付けても可愛いですよ。

    キラキラです。

     

    画像15

    D497C5FE-5A49-4BD9-B248-D5E35F76285D

    完成です。

     

    画像16

    9EFE05B5-F150-46B8-AA0C-D7E279BB45C1

    ツイード生地を変えると洋服とのカラーコーディネイトも楽しめます。

     

    画像17

    6FF86C29-DBA5-4383-8FDB-58D3ABFA4D14

    大人可愛いハンドメイドのブローチ。

    春のお出かけのワンポイントにいかがでしょうか。

     

    以上です。

     

    よろしくお願い致します。

  • #6739

    Kemp
    参加者

    畠さまこんにちは。
    春らしくて可愛いですね!

    生地も素敵。

    流れはバッチリOKですので、細かい所見てまいりますね。

    <1枚目>
    一枚目、着用シーンを持ってこられたのいいですね。

    これなら幾つかまとめてつけても可愛いですね。

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。
    コメントでもいいので、道具類も解説していただくとわかりやすいです。
    (両面テープやボンドなど)

    <3枚目>
    OKです。

    <4〜7枚目>
    4、7枚目はなくていいかしら。
    他OKです。

    <8、9枚目>
    こちらも8なくて9に行ってしまってもわかるので、
    まとめてしまっていいかな。

    <10枚目>
    OKです。
    これ何かで挟んでおかなくてもボンド止まるものなのですか?

    <11−13枚目>
    OKです。

    <14枚目>
    OKです。
    前がボケているのでF値後1段高くしてもアリですね。
    今回ピントがしっかりあっているのでOKです。

    <15、6枚目>
    見せるなら真ん中かな。
    ピントが浅すぎるので、もう少しF値を上げましょう。
    15枚目がなくて16に行ってしまっても。

    16枚目は水平垂直をしっかり。
    右に下がって見えます。
    こちらも被写体深度をもう少し深くしたいです。
    F値を上げてください。
    下地ですが、お色と合わせたピンクもいいですが、
    布の質感があるか、何か下にもう一つあるとさらに深みと素材の質感が強調されるかなと思います。
    ファンシーツィードまで行かなくていいのですが、すこし質感があるといいなと思います。

    <17枚目>
    いいですねー、光の感じとってもいいです。
    こちら、ニットはウールですか?
    もし春だよ、と伝えたければ、何か春っぽい素材感の方がいいかな。
    1枚目で一つをつけているので、ここでは3つまとめてつけたりしても面白いかななんて思いました。
    (大きすぎかしら。)

    できるところ調整されてみてください。

    ケンプ

  • #6812

    64thata
    参加者

    ケンプ先生こんにちは

    ご指導いただきましたところを直してみました。よろしくお願い致します。

     

    画像1

    5AF30420-F05C-4F67-8E91-F2E8C49F69E2

    今回ご紹介するのはマカロンメジャー台を利用したプックリ、コロン、布地は高級感のあるツイード生地を使用した大人可愛いブローチ。

    クルミボタンを利用した物はよく見かけますが、クルミボタンは厚手の生地だと難しい。その点メジャー台は厚手もOK。よりプックリ感がでて可愛さがアップします。

     

    画像2

    E3CF9062-108A-47F7-B9D3-739913CAC43E

    材料

    マカロンメジャー台は100均で5枚で100円

    ツイード生地はネットで購入できます。

    ボンドは速乾タイプを選んでくださいね。

     

    画像3

    5529E76F-1C36-43D7-959B-2A0C55F5F596

    手順①〜③

    メジャー台に両面テープを貼り、その上にフェルト芯5×5cmを貼ります

    四角いままなので、フェルト芯をメジャー台に沿って丸くカットします。

     

    画像4

    43C224A9-ADC2-4216-B655-580DD5AF9D36

    手順①〜②

    フェルト芯を貼ったメジャー台を7×7cmのツイード生地の中央においてのりしろ1.5cm位に丸くカットし、次に1cm間隔で切込みを入れます。

    フェルト芯を貼った側を下にしてメジャー台の周りにポンドをたっぷり目に付け、切り込みを入れたツイード生地をメジャー台に沿って丸く貼っていきます。

    この時付きが悪い様なら適宜ボンドを付け足してください。ツイード同士が絡み合ってクリッピングしなくても案外簡単にくっつきます。

     

    画像5

    F2EFA544-3643-4B34-B474-F40A75592711

    手順①〜③

    貼り終わるとこんな感じに中央がくぼんでいるので、ここに2cm円のフェルト芯を貼り、ピンを縫い付けたフェルトを順に貼っていきます。

     

    画像6

    D2A8E687-93F7-4DC7-BEFD-6FDAE02453D2

    最後にお好みでスワロフスキーをお好きな位置にボンドで付けても可愛いですよ。

    キラキラです。

     

    画像7

    E2209BB4-B8ED-44C6-9184-F1D06017A490

    完成です。

    ツィード生地を変えると洋服とのカラーコーディネートも楽しめます。

     

    画像8

    B0AFFF5C-CDBB-4DC9-9338-E1D9B76924B3

    手慣れてくると1つ10分程度で簡単に作れます。

    たくさん作って2個付もインパクトありです。

     

    画像9

    56CBA8C3-2E1A-4016-A21F-FEC1DC287EB0

    大人可愛いハンドメイドのブローチ。

    春のお出かけのワンポイントにいかがでしょうか。

     

    以上です。

    ギリギリで申し訳ありません。

    ご指導よろしくお願い致します。

  • #6830

    Kemp
    参加者

    畠さまこんにちは。
    早速の調整ありがとうございます。

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。
    文字が入っているものはボケると目立つので、
    もう一歩しっかりピントが合うとさらにいいですね。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。
    工程写真全体的に後ちょっとだけ露出を上げてもいいかなと思います。
    次回参考まで。

    このくらい

    111
    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    最後に少し引いて全体感がわかっていいですね。
    そして春らしくなりました!

    OKです。

    素敵にまとまりました。
    今月も楽しみにしております。
    ケンプ

  • #6843

    64thata
    参加者

    こんにちは

    ご指導ありがとうございました。

    次回に繋げていきたいと思います。

このトピックに返信するにはログインが必要です。