★最終資料 3月 ミシンなしで作る通園通学グッズ【きんちゃく編】 川上 幹子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 ★最終資料 3月 ミシンなしで作る通園通学グッズ【きんちゃく編】 川上 幹子

  • 投稿者
    投稿
  • #6683

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪よろしくお願いいたします。

    こちら最終資料となります。

     

    <タイトル案>

    ミシンなしで作る通園通学グッズ【きんちゃくバック編】

    布用ボンドで作る通園通学グッズ【きんちゃくバック編】

    ぬってアイロンだけで出来る通園通学グッズ【きんちゃくバック編】

    【扉】

    タイトルなしのコラージュ (6) - コピー

    【タイトルカット】

    タイトルなしのコラージュ (6)

    本日の担当は、ハンドメイド大好き!3人を育てる大阪オカン★カンコです。

    この春にお子さまが入園入学を迎える方も沢山いらっしゃると思います。

     

    入園入学おめでとうございます!

     

    今まさに準備をしているよ~という方に。

    日にちが迫ってきているので、ちょっと焦ってきて来ますよね。

    ミシン無いしどうしようかな~と困っている方にお届け。

     

    ミシンなしでも作れる通園通学グッズの作り方をご紹介したいと思います。

     

    今回は「きんちゃく編」です。

    基本、手さげバックと少し順番が違いますが、作り方はほぼ一緒です。

    お弁当袋、体操袋もほぼ同じ作り方で作れちゃいます。

    説明はコップ袋の大きさで作っています。

     

    <コップ袋>

    【材料】生地 縦38㎝×横17㎝ ひも 50㎝×2本

    <お弁当袋>

    【材料】生地 縦58㎝×横27㎝ ひも72㎝×2本

    <体操服袋>

    【材料】生地 縦88㎝×横30㎝ ひも76㎝×2本

     

     

     

    1枚目

    IMG_8084
    ①裏面を上にして、1㎝、2㎝の三つ折りにします。

    2枚目

    IMG_8089
    ②表面を上にして、入れ口から5cm下から半分まで布用ボンドをぬります。

     

    3枚目

    IMG_8093
    ③②で折った部分をさらに布用ボンドをぬります。

     

    4枚目

    IMG_8098

    ④③でぬった部分を折り曲げます。

    ギリギリまで折らずに置いておきます(後でボンドで貼りつけます)

     

    5枚目

    IMG_8110
    ⑤表にひっくり返します。

     

    6枚目

    IMG_8115
    ⑥①で折り目を付けたところを布用ボンドをぬり、浮いている部分もボンドをぬります。

     

    7枚目

    IMG_8125
    ⑦紐を通します。

     

    8枚目

    IMG_8126
    もう一本は反対から通します。

     

    9枚目

    IMG_8129

    ひもを通しました。

    10枚目

    IMG_8131

    できあがりです♪

     

    11枚目

    IMG_7637

    きんちゃくも紐を入れる部分と、あきのところに力がかかるため、

    強度があった方がベターです。

    まつり縫いをしていただいた方安心です♪

     

    12枚目

    IMG_8135-Edit (2)

    基本から手さげバックきんちゃくの作り方をお伝えしました。

    布用ボンドだけで出来ますので、ぜひぜひ作ってみてくださいね♪

     

    ************

    写真・文 カンコ

    Blog:ミシンなし!!!通園★通学グッズ作るよ♪大阪オカン★カンコ

    https://ameblo.jp/kanchikochin

    Instagram:daya.m.calm

    https://www.instagram.com/daya.m.calm/

    HP:m*calm(エムカーム)

    http://mcalm.jp/

    *********

    よろしくおねがいいたします。

    川上

  • #6703

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    こちらもOKです~。

    こちらも★最終資料お待ちしてます^^

    森村

     

  • #6725

    mkatoh
    参加者

    カンコさま

    本日、こちらの記事を公開します!
    どうぞ、確認してくださいね。

    今後、縦笛袋や移動ポケットなど、基本からアレンジ袋の作り方を紹介してもらえると嬉しいです♡

    プレゼン大会まであと少し。
    全力でサポートさせていただきますので、連休後までがんばりましょうね♡

    加藤

    • #6729

      42mkawakami
      参加者

      森村先生♪マキ子さん♪

      サポートいただきありがとうございます!

      縦笛ケース、移動ポケット。

      コンテンツ作り頑張ります♪

      川上

       

このトピックに返信するにはログインが必要です。