フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級3月課題 › 3月課題 旅行 南都先生 森紀子
-
投稿者投稿
-
2019年3月16日 6:56 pm #6674
貝賀先生
今月の課題も添削よろしくお願い致します。
旅行先のカフェで頼んだライムジュースのミント・アイスキューブが可愛らしかったので今回の主役に選びました。
逆光にするとミントが影になってしまったのでサイドからの光にしました。
ミントの涼し気な感じを出したく、ペパーミントグリーンのカラーペーパーの上にアクリル板を使いましたが、氷が滑る溶けるで…かなり難しかったです。
氷を撮影するときの注意やコツも教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
-
2019年3月16日 9:20 pm #6677
森さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
3月の課題は「旅行」ということで、
旅先で飲んだライムジュースのミント・アイスキューブを
再現しているスタイリングですね^^主役のミント・アイスキューブに合わせた
ミントグリーンの下地がとても爽やかで、
アクリル板を敷いたことでツヤ感も出て
氷との相性もばっちりです。ミントとライム、そして氷で
冷えた感じも出ていますし、
カットしたライムがあることで動きも
感じられるスタイリングだと思います^^逆光ではなく、サイド光で撮影されて、
ミントの色や下地の色が綺麗に出ていると思いますので、
サイド光で正解でしたね!もうほとんど今の感じで大丈夫なのですが、
アイテムの「向き」をちょっと変えてあげると
良いと思いました。矢印を入れてみたのですが、
氷やライムが外向きになっているので、
目線が外に行ってしまう感じがしました。これを「内側向き」に変えてあげると
内側に目がいくようになります。下地と壁の水平ラインも
整えてあげると見た目のバランスもよく見えると思います^^もう少しグラスも左に寄せて大丈夫ですので、
グラスと氷の配置をジグザグにしてあげると、
上から下に目線が誘導されて自然に見えると思いました。氷を撮影する際のポイントですが、
氷やアイス、ドリンクなどは「時間」との勝負!まずは空のコップ、氷の代わりに丸めたティッシュなどを
使ってスタイリングして、三脚を立てて
配置やアングルを決めるところからスタートです。配置が決まったら、カメラはそのまま動かさずに、
コップに氷を入れて、氷を置いて、最後に
コップに水を注ぎます。後は主役にピントを合わせて撮影すればOKです!
なので、スタイリングするテーブルのそばに
布巾やドリンクなどをスタンバイしておくと
スムーズに撮影できると思います。氷は準備中は冷凍庫で大丈夫です。
できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
2019年3月21日 9:30 pm #6714
貝賀先生
添削ありがとうございます。
同じ大きさのものを並べると単調になってしまうなと思っていたので、ジグザグに配置して視線を誘導するというのはとても勉強になりました!
頂いたアドバイスで前回よりは格段スムーズに撮影出来ました。
グラスは位置を変えてドリンクに色をつけ、より透明なアイスキューブに目が行くようにしました。
前回、壁に貼った紙が少し黄味がかって硬い感じがしたので、今回は寒色系の白い布を使いましたが…少し暗いでしょうか。。。
ご指導よろしくお願いします。
-
2019年3月22日 10:22 pm #6722
森さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。ジグザグ配置はくの字と同じように
バランスが取りやすい配置になるので、
オススメのやり方になります^^前回よりも氷の表情がとてもよくわかり、
これが主役!とわかりやすくなったと思うのですが、
後ろにグラスを持っていったことで、
少しストーリーが伝わりにくくなってしまったかな?と
思いました。氷はグラスに入れて使うものなので、
離しておくよりは、近くに置いてあげる方が
自然な感じがすると思います。今回、氷の方を主役にしているのですが、
もしかしたらグラスに入れた氷を主役に
撮影してあげた方が、見栄えがしますし、
自然な流れに見えるかもしれないと思いました。ちょっとpinterestでイメージを探してみたので
添付いたしますね。ちょっと背が高すぎるグラスなのですが、
今使っているグラスで全然大丈夫です。これはレモンとハーブ水のスタイリングですが、
2つグラスを並べて、その手前に氷を散らして
あげてもまとめやすそうです。こちらもハーブとレモンでイメージが似てるかな?と
参考に選んでみました。カッティングボードやクロスなどを入れなくても、
グラスと氷とライムを使って、
グラスに入れた氷を主役に撮影してあげると
「ミントを入れた氷で作ったドリンクを楽しむ」という
ようなストーリーになるので、
できる範囲で調整してみてくださいね。もし今のまま氷が主役の方が良い場合には、
前回くらいグラスを手前に、
氷と氷がくっつきすぎないように
調整してあげると良いと思います^^壁紙はライムを使っているので黄色っぽい方でも
青っぽい方でもどちらでも合うと思います。
黄色い方が春っぽく、青っぽい方だと初夏の雰囲気に
近いイメージになります。今の季節なら、まだ黄色い方が温かみがある春を
感じるので、黄色っぽい方が良いかもしれませんね!できる範囲で調整してみてください。
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
2019年3月30日 1:02 pm #6811
貝賀先生
添削ありがとうございます。
前回は配置や色を考え過ぎて頭が堅くなっていました…。
貝賀先生に教えて頂いた事と、授業で南都先生に頂いたアドバイスを合わせて、
「可愛いミントアイスキューブが入ったライムジュースを楽しむ」ストーリーで壁を使わずに逆光で撮影しました。
前回よりも写真を通して伝えたいことを楽しんでスタイリングできたかなと思いますが、今回も配置などかなり悩みました。
添削よろしくお願いします。
-
2019年3月30日 4:10 pm #6814
森さま
撮り直していただいて、ありがとうございます!
すごい!とてもストーリーが出ていますし、グラスを2つにしたことで、おもてなしの感じも出ましたね♪
グラスの手前に氷を置いていただいたので、ミントのアイスキューブが主役とわかりますし、グラスはライムがアクセントになっていて、とても爽やかにまとまっていると思います。
逆光なので、グラスのキラキラ感も感じられ、後ろの小花も可愛らしいです。
色のまとまり、光の入り方、そしてスタイリングのストーリー、どれも素敵にまとまりました!
3月の課題、こちらでばっちりOKです♡
グラスやお皿、ライムの丸で、ラウンド強調構図にもなりましたね!
小物の配置もばっちりです!
おつかれ様でした〜!
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。