3月課題「確定申告しなくてもふるさと納税できますよ」小泉恵子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2019年クリエイティブ3月 3月課題「確定申告しなくてもふるさと納税できますよ」小泉恵子

  • 投稿者
    投稿
  • #6600

    jkkoizumi
    参加者

    加藤様、2月のクリエイティブ研究科で相談したワンストップ特例制度の提案です。

    実は写真に撮りやすい商品で悩んでいて、なかなか出せませんでした。

    ヤノミサエ先生に相談する機会があって、小さい日本酒にしようと思います。

    まだ、最終までまとまってないのですが、用紙を記入して郵送する所がどうしていいかわからなくなってるので、相談も兼ねて、できてるところまで、提出したいと思います。

    よろしくお願いいたします。

    1.企画の内容

    ふるさと納税は確定申告しなくても簡単にできることをお知らせしたいこと

    2.題名はまだまとまってないので、次回でもいいですか?

    「確定申告しなくてもふるさと納税できますよ」

    (扉)

    扉字入り-vert

    本日の担当は、税理士事務所で長年働いている双子のお姉ちゃんがいる

    鎌倉で花の仕事をしている小泉恵子です。

    (1)

    ふるさと納税

    ふるさと納税、今年こそはやってみたいと思ってます。

    税理士事務所で働くお姉ちゃんに聞いてみたら、

    以前はふるさと納税をしたら、確定申告しなくてはいけなかったのが、

    今は、「ワンストップ特例制度」というものがあり、あてはまる人は

    確定申告しなくてもいいそうです。

     

    <ワンストップ特例制度とは>

    (2)

    IMG_7312

    これに当てはまるので、ふるさと納税やってみました。

    まず、いろんなサイトでふるさと納税の返礼品の中から、

    大好きな日本酒を選びました。これからの季節だと、贈り物にもピッタリだと思います。

    ふるさと納税をやったら、サイトから「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」を

    ダウンロードしました。

    (2)

    文字入り

    2019年分の申請用紙の郵送は2020年1月10日必着です

     

    以上です。

    次に申請書を記入して、マイナンバーをコピーするところで、

    どうしたらいいかわからなくなってきました。

    (2)のように、書いた申請書を写真に撮ったらいいのか、、、

    個人情報もあるしどこまで書いたらいいか、、、

    例えば、書くところを赤で囲って、神奈川県○○市としたほうがいいのか、、、

    教えて頂けたらなと思います。

    実際にやってみてないので、写真はイメージで撮ってみました。

    あんな感じの日本酒でふるさと納税してみようと思ってます。

    よろしくお願いいたします。

    小泉恵子

     

     

     

     

  • #6621

    morimura
    参加者

    小泉さま

    小泉さん双子でらっしゃるのですね!!

    取り急ぎ、スタイリングで
    コメントいれさせていただきますね^^

    流れが分かるので、細かい文章は
    後から調整していけば大丈夫ですので。

    扉、お酒のボトルが
    画面のすみっこすぎる印象もあって。
    もう少しだけ左に余白ありありませんか?

    このくらいの位置にボトルがほしい感じが。

    koizumi1

     

    koizumi2

     

    1枚目も同様に

    2枚目 ちょっと他より暗かったので明るく

    マイナンバーのコピーですが
    個人情報ありますので
    できるだけ見せない方向で大丈夫ですよ^^

    引き続きがんばってくださいね^^

     

    森村

  • #6675

    jkkoizumi
    参加者

    森村先生、ありがとうございます。実際にふるさと納税してみました。

    ただ、なかなか届かないので、届いたらまた提出したいと思います。

    よろしくお願いいたします。

  • #6697

    morimura
    参加者

    小泉さま

     

    かしこまりました~^^

    私もしたことがなく、参考に読むの

    楽しみにしております~!

    森村

このトピックに返信するにはログインが必要です。