フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › 荒井美保 「はじめに」
-
投稿者投稿
-
2019年1月30日 9:29 pm #6204
遅くなりました。 「はじめに」を提出します。
画像1
P3の画像1
P6画像 1
P6 画像1
P6 画像 2
P7 画像1
P7 画像2
P8 画像1
画像2
-
2019年1月31日 11:18 am #6216
あらいさま
こんにちは。
「はじめに」ありがとうございます。最初の印象は、自分語りが多いように感じました。
そのため、この本が何を伝えたいのか見えにくくなってしまっています~。少し構成を入れ替え、省略したほうが伝えたい事がわかりやすくなると思います。
P2 の
「はじめまして~荒井美保です」の挨拶文から、
P5に続けて「60代に入って思うことがあります。」「私はペイントを通して、同世代の方に一緒に明るいセカンドライフをはじめようとお伝えしたいです」
↑ここが荒井さんの一番伝えたい事ですよね?^^と締めくくるのが良いかと思います。
P3は最後に移動のほうがスッキリすると思います。
P4は説得ページです。データが唐突に入ってくる印象です。この数字を見て、どのようなことが分析できるのかを書いて、分析した結果、ペイントの本を出す理由があることを書いてあげてください。
P6のペイント実例はBefore Afterで見せてあげると、わかりやすいと思います。
また、
今提出していいただいている壁今流行の有孔ボードをペイントして、グリーンを飾ろう!
http://klastyling.com/2016/06/62280401/ウッドスピーカー
人気のステンシルをフレンチシックにミックス! 100均ファイルでおしゃれな隠す収納
http://klastyling.com/2016/06/61033634/あたりの生活に使えるアイテムの写真が良い気がします。
(蓮のドライは、本の中には入れて素敵だけど、はじめにではないかなと)P7の旅の内容まで入れてしまうと、企画が広がりすぎてしまうのでなしの方向で。
最後に
P3の 伝えたいメッセージは3つで締めくくるとキレイにまとまるかと、、、。P9はプロフィールページですよね。
急にアニースローンさんが出てきて、アニースローンペイントを知らない人が見ると唐突な印象を受けると思います。
プロフィールページは、
「PROFILE」とページ見出しをつけて、荒井さんがアニースローンペイントを扱うチェリービンズオーナーであり、今までの実績を紹介。後半にアニースローペイントの紹介の一部に、アニースローンさんを出すのが良いかと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
-
2019年1月31日 11:29 am #6217
あらいさま
こんにちは。
「はじめに」ありがとうございます。最初の印象は、自分語りが多いように感じました。
そのため、この本が何を伝えたいのか見えにくくなってしまっています~。少し構成を入れ替え、省略したほうが伝えたい事がわかりやすくなると思います。
P2 の
「はじめまして~荒井美保です」の挨拶文から、
P5に続けて「60代に入って思うことがあります。」「私はペイントを通して、同世代の方に一緒に明るいセカンドライフをはじめようとお伝えしたいです」
↑ここが荒井さんの一番伝えたい事ですよね?^^と締めくくるのが良いかと思います。
P3は最後に移動のほうがスッキリすると思います。
P4は説得ページです。データが唐突に入ってくる印象です。この数字を見て、どのようなことが分析できるのかを書いて、分析した結果、ペイントの本を出す理由があることを書いてあげてください。
P6のペイント実例はBefore Afterで見せてあげると、わかりやすいと思います。
また、
今提出していいただいている壁今流行の有孔ボードをペイントして、グリーンを飾ろう!
http://klastyling.com/2016/06/62280401/ウッドスピーカー
人気のステンシルをフレンチシックにミックス! 100均ファイルでおしゃれな隠す収納
http://klastyling.com/2016/06/61033634/あたりの生活に使えるアイテムの写真が良い気がします。
(蓮のドライは、本の中には入れて素敵だけど、はじめにではないかなと)P7の旅の内容まで入れてしまうと、企画が広がりすぎてしまうのでなしの方向で。
最後に
P3の 伝えたいメッセージは3つで締めくくるとキレイにまとまるかと、、、。P9はプロフィールページですよね。
急にアニースローンさんが出てきて、アニースローンペイントを知らない人が見ると唐突な印象を受けると思います。
プロフィールページは、
「PROFILE」とページ見出しをつけて、荒井さんがアニースローンペイントを扱うチェリービンズオーナーであり、今までの実績を紹介。後半にアニースローペイントの紹介の一部に、アニースローンさんを出すのが良いかと思います。どうぞ、ご検討くださいね。
よろしくお願いします。 -
2019年1月31日 6:19 pm #6232
こんばんは 改訂しました。
画像1
P1 画像1
画像2
P3 画像1
画像2
画像3
画像4
P4 画像
画像2
P7 画像1
画像2
画像3
-
2019年1月31日 11:39 pm #6241
荒井さま
1日現場と移動でレスがすぐにできなくて
すみませんでした。内容はマキコさんの方からレスはいってますので
第一印象に
人生塗り替えちゃイヤ~と(笑)人生の塗り替えって、マイナスなイメージと思います。
私だけの印象なのか?ですが
人生は今までの積み重ねなので
上から消したいという印象を感じさせないように
注意してくださいね。新しい魅力発見ならわかります^^
物には塗り替えを使ってもいいと思います。
それと、基本この10枚には同じ写真を
2枚使わない方がいいです。数が少ないのにもったいない。
たくさんボリュームみせてください。自分語りが多いのは、プレゼンでは注意を。
客観的にどう見れるかがわからないと
本づくりには厳しいので
編集者さんの手がかかるという印象にも。5分間は自分アピールタイムでもありますが
「いかに世間がこの本を待っているか」を
聞いている方がイメージできるように
アピールしてくださいね~^^森村
-
2019年1月31日 11:42 pm #6242
荒井さま
送信、タッチの差だったみたいで
最新のは拝見してませんでした。
でも、まだ写真同じの出ているのは差し替えておいてくださいね~
森村
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。