川崎利栄「はじめに」

  • 投稿者
    投稿
  • #6194

    jhkawasaki
    参加者

    森村先生 マキ子さん

    「はじめに」の投稿が遅くなり、申し訳ございません。
    今、できているものを投稿いたします。

    <はじめに3ページ>で時短のための工夫ということで1番が電子レンジになっていますが、
    電子レンジ調理のデメリットとして
    ・加熱にムラがある
    ・加熱時間の調整がむずかしい
    ・一度にたくさん加熱できない
    ということが挙げられるのですが、記載はしていません。

    フライパン調理はレンジと違い、外からの加熱ですので加熱にムラがなく温めることができ、加熱時間も手元のコンロの火加減でできます。
    大きいサイズのフライパン(28cm)を使っているので、4人分の調理は十分にできます。

    ご指導、よろしくお願いいたします。

    <はじめに1ページ>

    はじめに<1>

    <1ページ画像>

    はじめにフライパンa

    <はじめに2ページ>
    はじめに<2>

    <2ページ画像>
    *働いていない*
    働いていない

    *働いている*
    働いている

    *夕食作りにかけている時間
    夕食にかかる時間a

     

    <はじめに3ページ>
    はじめに<3>

    <3ページ画像>
    *時短のために工夫していること*
    人気時短方法

    *忙しいときによく作る夕食メニュー*
    時短メニュー

    <はじめに4ページ>
    はじめに<4>

    <4ページ画像>
    *内食ブーム*
    内食

    <はじめに5ページ>
    はじめに<5>

    <はじめに6ページ>
    はじめに<6>

    <はじめに7ページ>
    はじめに<7>

     

     

    よろしくお願いします。

     

  • #6209

    mkatoh
    参加者

    川崎さま

    編集担当の加藤です^^

    「はじめに」ありがとうございます!

    いろいろ統計や数字をだしていただきありがとうございます!
    書籍化のみなさんに「数字などの説得材料を入れて」と言っていたのは、
    まだ世の中で見たことがない本の企画だったからなんです~。
    (企画の情報を求めているターゲットはこれだけいます。という説得材料です)

    川崎さんのフライパンレシピの場合は、
    フライパンレシピ本がたくさん出ているので、
    ある程度の「売れ」の見込みは出版社でもわかっていると思います。

    川崎さんが説得するのは、
    「提案する企画と既存のフライパン本との差別化」です。

    川崎さんは今までたくさんお仕事をしているので
    ご自身が料理のプロで数多くの現場をこなしていることをアピールしていいと思います!(笑)

    そして提案してきたレシピでも
    フライパンレシピは毎回反響が大きいことを紹介し、
    反響が大きかったり、家族に好評なフライパンレシピを集めました!
    という内容のほうが説得力があると思いました^^
    (ここで差別化の内容も紹介できるとよいですね
    例:30分以内で完成する ボリュームが多い 老若男女にウケが良い など)

    ギリギリですが、調整してみてくださいね。

    加藤

    • #6210

      jhkawasaki
      参加者

      マキ子さん

      ありがとうございます。
      統計や数字を除き作り直しました。

      はじめに<1>

      はじめに<2>

      はじめに<3>

      はじめに<4>

      はじめに<5>

      はじめに<6>

      はじめに<7>

      すみません。
      うまくまとまらず・・・。
      1日はこの資料を持参します。
      よろしくおねがいいたします。

  • #6212

    mkatoh
    参加者

    川崎様

    テレビの生放送で15分で2品作れるレシピ! というのが、
    すごく説得力があると思いました!^^

    6ページ目の最後に
    失敗が少なく、短時間で美味しく作れるフライパンレシピを読者に届けたい
    というような締めくくりの1文を追加してもらえますか?^^

    今の状態だと、急に終わってしまった感が強いので~。

    どうぞ、よろしくお願いします。

     

  • #6237

    morimura
    参加者

    川崎さま

    2回目の資料の方が断然印象に残りました。
    明日はこちらで大丈夫ですがコメントいれておきますね^^

    お料理は絶対誰にでも必要なもので
    特に、誰でもイメージはできるものなので
    フライパンに特化した情報だけで十分と思いました。

    私も資料拝見して
    TVでの現場をこなしているところが一番興味深かったです。

    人気ブロガーさんの本の制作では
    スタイリングを担当しているというのも
    ビジュアルもいけるんだと説得されますし。

    「この人、仕事が早いぞ!」は
    制作する上で、かなりのアピールポイントに^^

    ちなみに、川崎さんのプロフィール写真
    寂しい感じがするので

    前にフォーラムに書いてしまいましたが
    フライパンと一緒の写真は
    今後とっておいた方がいいと思います~。

    それと、尻切れトンボの件ですが
    プロフィールにも家族のためのお弁当5000個以上と
    かかれているのがさらりと流れないように

    川崎さん、お弁当のインスタのスクショでもいいので
    お弁当いろいろ画像入れておいた方が記憶に残ると思います!

    これで1Pは十分ボリュームアップいけます。

    毎日の大量お弁当の美しさはスゴイです!

    森村

    • #6243

      jhkawasaki
      参加者

      森村先生 マキ子さん

      尻切れになっていたところを修正し、
      プロフィールにお弁当画像を加えました。

      (あとで気づいたのですが<5>が重複しています)

      はじめに<1>

      はじめに<2>

      はじめに<3>

      はじめに<4>

      はじめに<5>

      はじめに<5>

      はじめに<6>

      はじめに<7>

      はじめに<8>

      • #6491

        jhkawasaki
        参加者

        森村先生 マキ子さん

        当日にすみません。
        前回、アドバイスをいただいたものを取り入れ、修正いたしました。
        よろしくお願いいたします。

        <1>はじめに

        レシピはじめに

        <2>時短レシピ誕生話
        生放送

        <3>読者の声
        はじめに声

        <4>プロフィールプロフィール

        <5>これまでの活動
        はじめに実績1

        はじめに実績2

        はじめに実績3

        <6>コンテンツ(仮)

        Contents

        Contents1

         

         

        以降、レシピページが続きます。
        1)タッカルビ

        2)タッカルビ

        • #6699

          jhkawasaki
          参加者

          森村先生 マキ子さん

          遅くなりました。
          はじめにを再投稿します。
          【7】以降はレシピページが続きます。
          よろしくお願いします。

          【1】
          レシピはじめに

          【2】
          1)生放送

          【3】
          2)はじめに声

          【4】
          3)プロフィール

          【5】
          はじめに実績a

          はじめに実績b

          はじめに実績c

          【6】
          5)フライパン+クッキングシートの使い方

          【7】

          1)Contents

           

           

          以降、レシピページが続きます。
          1)タッカルビ

          2)タッカルビ

           

  • #6700

    mkatoh
    参加者

    川崎さん

     

    こちらに、以前つけていた「フライパン料理の調理一覧=フライパンでどんな料理ができるの?」を2ページめに追加してもらえませんか?

    修正したはじめにと、定型フォーマットの企画書をいっしょに原田さんに提出をお願いします。

     

    加藤

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。