川上幹子 「はじめに」

  • 投稿者
    投稿
  • #6049

    42mkawakami
    参加者

    マキ子さん♪森村先生♪

    どうぞよろしくお願いいたします。

    【1ページ目】

    スライド1

    1ページ目画像

    IMG_7345

    【2ページ目】

    スライド2

    2ページ目 画像

    P1090274_1 (2)

    【3ページ目】

    スライド3

    3ページ目画像

    スライド2

    【4ページ目】

    スライド4

    4ページ目画像

    スクリーンショット (116)

     

    【5ページ目】

    スライド5

    5ページ目画像1

    P9060111

    5ページ目画像2

    IMG_1476 (2)

     

     

    よろしくお願いいたします。

    川上

  • #6067

    mkatoh
    参加者

    かんこさま

    方向性はこれでOKです!

    「布用ボンド+ちょこっと手縫い」の後に、
    「ちょこっと手縫い」の3つのテクニックも追加してほしいです~。

    3つのテクニックが簡単なほど、
    「これがだけならやってみようかな」と読者は思えるはず。

    どうぞ、よろしくお願いします。

    加藤

  • #6128

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    先が見たくなる内容になってきたと思います~^^

    ひとつ。私が思ったのは、

    「電動ミシンはどんどん需要がなくなった」というのはよくわかったのですが、

    「それでもお母さんには入園入学グッズづくりが必要なの!!!」というのが

    わかるとさらにいいと思いました^^

     

    ミシンが普及しなくなったのは、

    現代は作らなくなったという風にもとれるので。

    参加してくださる編集者さんにはお子さんがいない方もいるかな?と。

     

    学校からかせられるものもまだまだあるという実態が

    ちらっと1枚でも入っていたらと。

    きっと、公立でも私立でもソーイング苦手なお母さんは一度でも

    ソーイングと格闘した記憶があるかと(笑)

     

    やらなきゃいけないのよ~!が表現できたら強そうと思いました^^

     

    森村

  • #6135

    mkatoh
    参加者

    かんこさま

    森村先生もおっしゃっていましたが、
    持ち物は「おかあさんの手作り」指定の幼稚園はけっこうあるみたいです~。

    園選びで、「手作りが嫌だから、あの園は外した~」って話を聞いたことがあります(^_^;)

    加藤

  • #6166

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    アドバイスありがとうございます。

     

    簡単な縫い方3つ

    ミシンが無くても園では手作り指定のところも多いというところもアピールして、

    だからこの本は需要があるとアピールしていく方向にしていきたいと思います。

     

    今提出させていただいている写真が地味なので、

    もっと明るいキャッチーなものにした方がと

    ミサエ先生にもアドバイスいただきました♪

     

    今作っているカバンの明るい色のもので再撮影したいと思います。

     

    我が家も主人がインフルエンザ治ったと思ったら、次男・娘のクラスがダブルで学級閉鎖。そして、次男もインフルエンザ只今発症中で、思うように作業できず、

    気だけ焦っておりますが、合間に頑張りたいと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    川上

     

     

  • #6167

    mkatoh
    参加者

    カンコさん

    インフルエンザの猛威が怖いですよね。

    お兄ちゃんは大切な時期なので、お兄ちゃん&カンコさんうつりませんように~><

    方向性が見えてきているので、無理せずがんばってくださいね♪

    加藤

  • #6188

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    あっ。そうそう。

    今まだ、どんなもの作っているか見えてませんね。

     

    別ファイル冊子の中にはたくさん入れると思いますが

    回覧しているとみられないので

    こちらにも作品集合はいれておいてくださいね^^

    作品並ぶと印象も明るくなるかと。

     

    インフル、本当に早く落ち着いてほしいですね><

     

    森村

  • #6244

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    よろしくお願いいたします。

     

    【1ページ目】

    スライド1 (2)

    写真1

    IMG_4413

    写真2

    IMG_7345

    【2ページ目】

    スライド2 (3)

     

    写真3

    スライド2 (2)

    写真4

    IMG_4433

    【3ページ目】

    スライド3 (2)

    写真5

    スライド2

    【4ページ目】

    スライド4 (2)

    写真6

    スクリーンショット (116)

    【5ページ目】

    スライド5 (2)

    写真7

    black_m

    写真8

    スクリーンショット (119)

    【6ページ目】

    スライド6

    写真9

    スクリーンショット (118)

    【7ページ目】

    スライド7

    写真10

    P9060111

    写真11

    IMG_7600

     

     

     

    よろしくお願いいたします。川上

  • #6273

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    この間のプレゼンを拝聴していて分かったのですが、
    数字の説明が得意でないと、伝えるのが分かりにくくもなるので・・・

    資料としてはあったほうがいいですが
    説明は長すぎずで作品どんなのかを表現することもお忘れなく。

    今、統計に頼りすぎていて作品が見えないのが気になりました。

    ビジュアル面でも可愛いを伝えたいので。

    最初のブルーとか男の子の印象すぎたのと、もう少し可愛い感も出せた方がベター。

    そして、「3つだけでOK」を強調したいなので
    そこが分かりやすくまとめた作品集的に実際に作ったものが
    もっといれていってくださいね!

     

    流れは、先日の書籍化で課題もでてますので
    取り急ぎの印象をお伝えしておきます^^

    森村

     

  • #6275

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    先日はありがとうございました。

    色々アドバイスいただき作りなおしてみました。

     

    15日伺おうと思っていたのですが、娘の参観日と重なってしまいまして、

    1:50~2:35までで、ちょうど時間も重なってしまっています。

    普通の授業の参観ではなく、

    劇をするそうで、泣いてきてほしいと言われてしまいました(汗)

    事前に資料はプリントアウトして郵送させていただいたらよろしいでしょうか?

    1:00からスカイプで40分ほど参加させていただけたらと思います。

    (小学校まで徒歩5分なのでギリギリまでお願いいたします。)

     

    27日は伺います。

    よろしくお願いいたします。

     

    <1枚目>

    スライド1 (2)

    P9060111

    IMG_4428

    IMG_4524

    IMG_4544

    IMG_4551

     

     

    <2枚目>

     

    スライド2 (2)

    まつり縫い

    P2040301

    P2040303

    なみ縫い

    P2040279

    P2040281

    返し縫い

    P2040309

    P2040311

    玉止め

    P2040285

    P2040294

    玉結び

    P2040268

    P2040276

    <3枚目>

    スライド3 (2)

    1.

    IMG_4475

    2.

    IMG_4483

    3.

    IMG_4488

    IMG_4486

    4.

    IMG_4493

    5.

    IMG_4497

    6.

    IMG_4508

    IMG_4500

    できあがり

    IMG_4521

     

    <4枚目>

    スライド4 (2)<5枚目>

    スライド5 (2)

    IMG_2624

    0F9D9FC7-40AB-4CE9-8E27-77025E7DDFA2

    8A6DC44A-801B-4BFB-8409-F3A5FC91307F

    ADA9E18D-967B-4AC1-96E7-EFD3C662A929

    51F72198-534F-4491-A73D-626507C00825 (1)

     

    プロフィールが皆さんのように全然実績がないのでどうしたものかと思い、

    とりあえず思いつくものをの書いてみました。

     

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    川上

  • #6312

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    お世話になります。

     

    マキ子さん♪クリエイティブでは、色々アドバイスありがとうございました。

    はじめに作りました。

    よろしくお願いいたします。

     

     

    1枚目

    スライド1

    2枚目

    スライド2

    IMG_7632

    3枚目

     

    スライド3

    IMG_7635

    IMG_5108

    4枚目

    スライド4

    IMG_7637

    IMG_7638

     

    5枚目

    スライド5

    IMG_5051

    6枚目

    スライド6

    IMG_5104

     

    以上です。

    今まで作っているものをざっと掲載してみました。

    お弁当セットはまだ無地のモノしかできていません。

    デコるためにグッズは買ってきているのですが、柄のモノでも2,3セット

    作っていこうと思います。

    7枚目

    スライド7

    8枚目

     

    スライド8

    9枚目スライド9

    縫い方は2つにしました。返し縫いはいらないなと。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    川上

     

     

  • #6327

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    お世話になります。

    今日に発送しないと間に合わないかと思い、

    最後に投稿したものをプリントアウトして送らせていただいても大丈夫でしょうか?

    お忙しいところ申し訳ありません。

    よろしくお願い致します。

    川上

     

  • #6342

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    おおお~!

    ようやく近づきましたね!!

    イメージ分かりました。

    マキコさんと大阪でお話されたと聞きましたので^^

    なんだか、最初のバッグが無地の分

    簡単そうにみえました。

    これからデコが入るとイメージ広がりそうですね。

    発送お待ちしてます。

     

    森村

  • #6568

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    はじめに

    アドバイスいただき、少し変えました。

    よろしくお願いいたします。

    1枚目

    スライド1

    2枚目

    スライド2

    3枚目

     

     

    スライド3

    4枚目

    スライド4

    5枚目スライド6

    6枚目スライド5

    7枚目スライド7

    8枚目スライド8

    9枚目スライド9

    10枚目スライド10

    11枚目スライド11

    12枚目スライド12

    13枚目スライド13

    14枚目スライド14

    15枚目スライド15

    16枚目スライド16

    17枚目スライド17

    *************************
    よろしくお願いいたします。

    川上

     

  • #6578

    morimura
    参加者

    カンコさま

     

    あれ?はじめにが17枚のシートになりましたか?

    たぶん、枚数は調整が必要と思いますが

    作品はたくさん見られるのはいいですね。

    見せ方で調整できると思います。

     

    まずは、明日みんなの意見を聞いてからですね^^

    森村

  • #6597

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    水曜日はありがとうございました。

    「はじめに」投稿いたします。

    続けて記事コンテンツも投稿しております。

    分けた方がよろしければ移動します。

    よろしくお願いいたします。

     

    1P

    スライド1

    2P

    スライド2

    3Pスライド3

    4P

    スライド4

    5P

    スライド5

    6P

     

    スライド77P

    スライド8

    8P

    スライド9

    9P

    スライド10

    10Pスライド11

    ***************

    よろしくお願いいたします。

    川上

  • #6617

    mkatoh
    参加者

    はじめに、コンテンツどちらもOKです!

    キレイにまとまりましたね!
    最初に比べると大違いで、ここまで来たことに感動です♡

     

    加藤

  • #6618

    mkatoh
    参加者

    今の時期、入園入学グッズづくりの記事が注目を集めます。

    コンテンツページを
    Klastyling用に編集し直して、アップしていただくことはできませんか?^^

    ①基本バッグ編
    ②手提げバッグ編
    ③巾着編
    と3回に分けてアップしてもらえると嬉しいです。

  • #6620

    42mkawakami
    参加者

    マキ子さん♪

    お返事ありがとうございます。

     

    先生方のアドバイスのお陰で、やっと形になり、

    スタートラインに立たせていただけそうです。

    コンテンツも引き続き作っていきたいと思います。

     

    クラスタイリングの件も承知いたしました。

     

    川上

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。