フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級11月課題 › 11月課題「クリスマス」ヤノミサエ先生 森田千恵
-
投稿者投稿
-
2018年11月17日 4:26 pm #5291
貝賀先生
メモリーオイルを楽しむ生活をブログで綴っている森田です。
小さな被写体をステキに撮影できるようになりたいと思っています。
早くも2か月目の投稿です。どうぞよろしくお願いします。
テーマは「クリスマス」を選びました。
子供達のクリスマスパーティーの準備中、
お菓子を靴下型のプレゼント袋に入れる作業の一コマをイメージして撮影しました。
お菓子をちりばめるバランスが難しかったです。
今月もご指導よろしくお願いします。
-
2018年11月17日 8:48 pm #5293
森田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
お菓子が主役のスタイリングですね♪コインやサンタさんのお菓子がとても可愛くて、
グリーンや赤の配色なので
一目でクリスマスっぽさが伝わってくると思いました。「靴下型のプレゼント袋」とあったので
靴下型だとわかるように、つま先のところを
少しだけでも入れてあげると、
伝えたいところがしっかりと伝わると思いました^^先にちょっとイメージを添付しますね。
今回、主役のお菓子が丸いアイテムなので、
この「丸」を意識してあげて、
丸いアイテムで揃えてあげるとまとまりやすいかな?と思いました。デザインレターズのお皿もアクセントになっているので、
上側に丸を強調するようにお皿をおいてあげて、
靴下型の袋はつま先を意識して入れてあげると良さそうです。お皿の上のお菓子や、下に転がしたお菓子の
置き方がとても自然で上手でしたので、
今の雰囲気で大丈夫です^^右上においていたペーパーナプキンは
四角いアイテムで角が強調されてしまうので
今回は入れなくても良いかな?と思ったのですが、
もし入れたい場合にはもう少し引いて撮影してあげて、
右下に入れてあげるとまとまりが良さそうです。今回のポイントは
・靴下型の袋のつま先部分を入れてあげる
というところになるでしょうか。イメージの通りでなくても大丈夫なので、
少し調整してみてください^^仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
2018年11月21日 8:19 am #5330
貝賀先生
森田です。早速のご指導ありがとうございます。
ご指摘の通り、丸アイテムでまとまるようにペーパーは外して撮影してみました。
お手数おかけいたしますが、再度のご指導どうぞよろしくお願いします。
-
2018年11月21日 9:26 pm #5339
森田さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。靴下の向きは右向きだったのですね!
大きいものだったら入れにくいかな?と
思っていたので、小さめの靴下で
バランス良く入れられて良かったです♪お皿の位置や靴下の位置、
散らしたお菓子もとてもまとまって
スタイリングされましたね♪ペーパーナプキンは四角いので
外していただきましたが、
思った以上にアクセントになっていたようです。右側が少し寂しい感じがしたので、
もしお菓子があればあと2〜3個入れて
あげると可愛いと思います。ペーパーナプキンも、靴下に添わせて
角を入れてあげると
赤が入って華やかに見えると思いました。アドバイス通りに調整していただいたのに
追加になってしまってすみません^^;撮り直しが難しい場合には
今のままでも全然大丈夫ですので、
できる範囲で調整してみてくださいね!仕上がりを楽しみにしています♪
貝賀
-
2018年11月24日 2:16 pm #5383
貝賀先生
森田です。ご指導ありがとうございます。
お菓子を増やし、ペーパーナプキンもちょこっと入れて撮影し直しました。
先生のおっしゃる通り、ナプキンの赤が効いて華やかになった
感じがします(^^♪
再度 ご指導よろしくお願いいたします。
-
2018年11月24日 11:21 pm #5387
森田さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!お菓子とペーパーナプキンを
増やしていただいて華やかになりましたね♡
クリスマスらしい、楽しい雰囲気に
まとまったと思います♪赤のナプキンはチラ見せですが、
こんなにも効果的なんですね^^11月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
最後までしっかり課題に取り組んでいただいて
ありがとうございました♪お疲れさまでした!
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。