フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ10月 › ★9月課題「花嫁DIY♪ドライフラワーのミニブーケの作り方と使い方3選
-
投稿者投稿
-
2018年10月29日 9:37 pm #5078
森村先生
先週の講座ではありがとうございました。
提出が遅れ申し訳ありませんでした!まとめましたのでご確認お願いいたします。
【タイトル案】
1. 花嫁DIY♪ドライフラワーのミニブーケの作り方と使い方3選
2. 簡単!ドライフラワーのミニブーケの作り方とおしゃれな飾り方
3. 花嫁DIY♪ 使い方いろいろ!おしゃれなドライフラワーのミニブーケの作り方
【扉】【画像1】
本日の担当は、ウェディング小物とプリザーブドフラワーギフトのショップ「グリシーヌ」のかさまつりょうこです。
最近、花嫁様にも人気のドライフラワー。
ブーケや会場装花で使われることも多くなりましたが、小さなアイテムなら花嫁様も気軽に手作りできますよね。
今回は、忙しい花嫁様も簡単に作れるミニブーケとオススメの使い方をご紹介します。
用意するもの
【画像2】
・ネームタグ *100均や文具店などで購入できます
・スタンプ台 *100均や文具店などで購入できます
・アルファベット木製スタンプ *東急ハンズで購入(文具店や雑貨店で購入できます。ダイソーの200円商品にもあります)
・麻ひも
・はさみ
【画像3】
・お好みのドライフラワー
今回使った植物(左上から時計まわりに)
エリンジウム
千日紅
スターチス
クラスペディア
ユーカリ
カスミソウ
エリカ
【画像4】
ドライフラワーは、お花屋さんや雑貨店で購入できますが、自宅でも簡単に作ることができます。水分の少ない植物や、オーストラリアや南アフリカ原産のネイティブフラワーといわれている植物を選ぶと簡単にきれいにドライになりますよ。今回使った植物は全て水分の少ない植物ですが、生花とほぼ同じ色がドライフラワーでも残るのでオススメです。
ドライフラワーのミニブーケの作り方
【画像5】
木製スタンプで、ゲストの名前をスタンプします。
【画像6】
お花を10~15cmの長さでカットします。
【画像7】
お花を2~3本合わせて麻ひもで結び、束が崩れないよう固定します。
【画像8】
ネームタグを麻ひもに通して、リボン結びして完成です!
今回3本束ねていますが、もっとボリュームアップしても華やかで素敵です。
用途によって、Thank you などのお好みのメッセージを入れてもいいですね。
【画像9】
結婚式のテーマカラーに合わせてお花の色を合わせるとかわいいですよ。
ドライフラワーのミニブーケの使い方
【画像10】
1. 席札&ナフキンフラワーとして使う。
ドライフラワーのミニブーケをナフキンの上に添えるだけ。そのままゲストに持ち帰っていただけばプチギフトにもなります。
【画像11】
2. エスコートカード(ゲストに席を知らせるカード)として受付に並べる
タグにテーブル番号を足して、エスコートカードとしてアルファベット順に受付テーブルに並べれば、受付が華やかになります。
【画像12】
3. 受付の席次表ボードに添える。
席次表ボードはゲストが座る場所を伝えるものであると同時に、ゲストを迎えるウェルカムボードとしても使えます。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ウエディングでは様々なスタイルの席次表ボードがあります。
今回は、テーブル番号とゲストの名前を入れたカードにドライフラワーを添え、受付の「Find your seat」のボードに、ピンでとめました。
カードには、カッターで2カ所切り込みを入れドライフラワーを挿しています。
ドライフラワーのミニブーケは、結婚式だけでなく、プレゼントのラッピングに添えたり日常使いもできます。生花のように花持ちを気にする必要がなく、空いている時間を使ってDIYできるのもいいですね。ぜひ気軽にミニブーケづくりを楽しんでくださいね。
フローリスト グリシーヌ
HP:ウェディング小物とプリザーブドフラワーギフトのグリシーヌ
http://www.fleuriste-glycine.jp/Blog:ウェディング小物とプリザーブドフラワーギフトのグリシーヌ
http://ameblo.jp/fleuriste-glycineInstagram:glycine.f
https://www.instagram.com/glycine.f/———————————————————-
扉は、たくさんミニブーケがあった方が華やかと思い、撮り直しました。ごちゃごちゃしすぎているようでしたら画像9をトリミングすることもできます。
いかがでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
笠松
-
2018年11月1日 11:20 am #5120
笠松さま
みなさまのレベルアップがとっても嬉しいです~
写真揃っておりますので、タイトルに★最終資料 と追加をお願いします。
編集作業スタートになりますので。
引き続き楽しみにしております!
森村
-
2018年11月4日 5:06 pm #5152
森村先生
ご確認いただきありがとうございます。
再撮影した扉も大丈夫そうでよかったです!
加藤様
少しお休みして1級に進級いたしました、クラスタイリングは準一の最後の提出以来なのでちょうど1年ぶりでしょうか。準一のクラスタイリングでは丁寧にアドバイスいただきとても勉強になりました。ありがとうございます。今回もどうぞよろしくお願いいたします!
笠松
-
2018年11月8日 1:42 pm #5197
かさまつさま
編集担当の加藤です。
コメントが遅くなってしまい、すみません。花嫁DIYネタありがとうございます!
ドライフラワーのミニブーケは、事前に作り置きができる&大量生産しやすいネタですね。
文章もわかりやすく、写真のテイスト(しっとり系)がドライフラワーのネタにも合っていたと思います。
今後の投稿も楽しみにしております!!!
加藤
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。