フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › ★最終資料 10月はぎわらりえこ「【栃木ぶらり花の旅】思わずダイブしたくなった日光戦場ヶ原の絶景」前編
-
投稿者投稿
-
2018年10月21日 12:38 pm #4910
マキ子 さん「この投稿が最終資料です」
【タイトル案】
1【栃木ぶらり花の旅】思わずダイブしたくなった日光・戦場ヶ原の絶景
2【栃木ぶらり旅】大自然のパノラマを堪能!奥日光・戦場ヶ原の絶景
3【関東ぶらり花の旅】世界遺産・日光戦場ヶ原の絶景
扉0
トップ1
思わずふわっふわの草原に飛び込みたくなりました!
本日の担当は、季節を楽しみながら、その土地土地で旬なお花をgetしているRicoがお届けします。
今回は栃木県奥日光の戦場ヶ原へ行って来ました。
ススキの広がる湿原の景色を楽しみに向かったのですが、
奥日光の秋は早くも終盤
見たかった銀色のススキの景色にはちょっと間に合いませんでしたが、
それでも、
周りの紅葉は 見頃を迎え
2
それらの木々とススキの広がる大地とのコラボレーションが素晴らしい景色となっていました!
戦場ヶ原一帯は湿原です。その面積は、400ヘクタール。
もともとは赤沼という沼だったそうです。
乾燥化が進んで今のような状態の湿原になったということです。
さて、どうしてこの場所が「戦場ヶ原」というかご存知でしょうか?
それは、中禅寺湖をめぐって昔むかし、男体山の神様と赤城山の神様が
大蛇と大ムカデに姿をかえて戦ったという伝説が由来なのだそうですよ。
3
さて、湿原全体には、こんな木の遊歩道が続きます。湯川という名前の川に沿うように川のせせらぎの音とともに道を進みます。4
所々で 白樺の美しさも際立って目にとまります。
4
右手の山が 男体山(なんたいさん)
電線も何もない。大自然のパノラマです。
この雄大な景色はずっと見ていられるほど素敵な景色でした
5
どこまでもどこまでも、道が続いていくんじゃないかと思ってしまう程、広い湿原は、
癒される素敵な景色でした。
柔らかそうなふわふわになった湿原をゆっくりと散策します。
6
ススキは残念ながらもう終わってしまいましたが、7
紅葉が見頃な木々の間を抜けてカラ松の実を見つけたり
8
9
真っ赤なズミの実を鑑賞しながら
湯川に沿ってのんびりと散策を楽しめます。
10
川岸の夕陽に透けてキラキラ光るススキの枯穂がまた格別に綺麗でした。
〆カット
【奥日光・戦場ヶ原】
栃木県日光市中宮祠
電話番号
0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)
アクセス
●戦場ヶ原展望台
JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行き乗車約50分、「三本松」バス停下車徒歩1分奥日光の紅葉情報はHPをご覧ください。
(日光自然博物館HP https://www.nikko-nsm.co.jp/blog/)
後編は、帰り道に立ち寄った【道の駅・尾瀬かたしな】でgetした花のアレンジをお届けする予定です。
Blog: 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん
http://ameblo.jp/flowerstalk2011
Instagram:flowerstalk_photo
https://www.instagram.com/flowerstalk_photoよろしくお願い致します。
はぎわら
-
2018年10月22日 4:05 pm #4938
はぎわら様
はぎわらさんのブログは
読者は行きたい場所いっぱいのメモ帳にに
どんどんなっていきますね~^^こちら写真OKです~
最終資料お待ちしてます~森村
-
2018年10月25日 8:04 pm #4995
後編へつながるように【道の駅・尾瀬かたしな】の画像を貼っておきました。
-
2018年10月27日 5:02 am #5010
はぎわらさん
今回も素敵な場所ですね^^
冬はイルミネーションスポット巡りも楽しそうですね♪
https://www.jalan.net/news/article/12241/
また、クリスマスリースやお正月飾りの花材、おせち料理の食材をGetする記事や、初詣に出掛けた時に立ち寄りたい道の駅の情報などもあったら、嬉しいかなと思います^^
クリスマスリースやお正月飾りの記事は遅くても2~3週間前には公開できたらうれしいので、早めの準備をお願いしますね♪
道の駅はもちろん、朝市とかも面白そうですね~
https://www.jalan.net/news/article/12241/お花はなさそうですが、ここのマルシェはおしゃれで絵になりそうですね^^(近くに道の駅がありそう~)
https://www.facebook.com/ohinatamarche/
https://oohinatamarche.wixsite.com/indexまたまた、道の駅ましこは陶器市が開催されているので、花器をGetという記事も面白そうです~(笑)
http://m-mashiko.com/event/ここの道の駅は定期的にヘリコプター遊覧飛行もやっているのですね!
http://m-mashiko.com/event/802/はぎわらさんが、次はどこに行くか楽しみにしております~w
-
2018年10月28日 2:36 am #5041
ばぎわらさま
こんばんは!
あと、今後風景の写真を撮られる事が多いと思うので、Lightroomの導入がオススメですよ~^^
Lightroom CCには「かすみの除去」と魔法Toolがあり、そのスライダーをちょっといじると、いっきに抜けのある風景写真になります♪
元画像が小さかったので空の階調がひどいことになっていますが、リサイズ前の画像でやればキレイになったと思います~興味があったらLightroomの導入を検討してみてくださいね♪
加藤
-
2018年11月2日 8:22 pm #5134
マキ子さん、
今日のミーティングでは、お世話になりました。
今回もたくさんのアドバイスと、楽しそうな情報を本当にありがとうございます!
益子の情報はタイムリーでした。(今日伺えて良かったです!←気が付かなくて申し訳ありませんでした)
今月も引き続きどうぞよろしくお願いします。
はぎわら
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。