フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級9月課題 › 9月課題「ハロウィーン」ヤノミサエ先生 宮園由貴
-
投稿者投稿
-
2018年9月30日 2:31 am #4696
ケンプ先生
こんにちは。
先月は丁寧なアドバイスありがとうございました。
今月もギリギリになりましたが、よろしくお願いします。
「100均アイテムでナプキンリング 大人ハロウィーンティータイム」
【画像1】
もうすぐハロウィーンですね。
あまり馴染みのない行事ですが、可愛いハロウィーングッズを見るとついつい手に取ってしまいます。
そこで100均アイテムを使って大人のハロウィーンを意識した、黒を基調としたナプキンリングを作ってみようと思います。
【画像2】
【用意するもの】
・フェザースティック (セリア)
・ボールピック (ダイソー)
・フェザーモール (セリア)
・チュール(15cm幅×5m)25~30cm使用 (ダイソー)
・サテンリボン (手芸店)
・グルーガン (ダイソー)
・グルースティック (ダイソー)
・マスキングテープ (セリア)
・クリアファイル 3cm幅×10.5cm (ダイソー)
【画像3】
*リングに付ける飾り1
1.フェザースティックとボールピックを用意します。
2.1をそれぞればらします。
3.ボールピックをバランス良く一つにまとめて、マスキングテープで一枚の羽と合わせます。最後にサテンリボンを結びます。
【画像4】
*リングに付ける飾り2
1.チュールを25~30cmカットします。それをランダムに蛇腹に折っていきクリップで止めます。そして両端をざっくりと三角になるように切り落とします。
2.クリップを外して、端からザクザク波縫いをしていきます。最後はギューと絞って縫い留めます。さらに中心をずらして半分に折り縫い留めます。
【画像5】
*リング部分1
1.クリアファイルを開き1枚にします。3cm幅で長さ10.5cmにカットします。
2.カットしたクリアファイルにマスキングテープを貼ります。その時1~1.5cm長めにカットします。
3.クリアファイルをくるっと輪っかにして始まりと終わりを1cmくらい重ねて留めます。リング部分になります。
【画像6】
*リング部分2
1.リングの落ち着き良くするために、重なり部分を下に楕円に軽くつぶします。
2.リングの側面にぐるっとグルーガンでフェザーモールを付けます。
【画像7】
リングにチュールと羽の飾りを順番にグルーガンで留めて出来上がりです。
【画像8】
ティータイムのテーブルセッティングをします。
【画像9】
【画像10】
他の色やパーツを使ってアレンジしてみました。
大人だけのハロウィーンを楽しんでみてください♪
工程が多くなり、写真の結合、組み写真に時間がかかりました。番号振りも通せたら良かったです。
どうぞよろしくお願いいたします。
宮園 由貴
-
2018年10月4日 12:02 am #4746
宮園様 こんにちは。
大人ハロウィーンの提案ですね。
こうやって楽しむのいいですね!
今回工程写真が多くてなかなか大変でしたね。
流れはしっかりお出来になっているので、細かい所見てまいりますね。<1枚目>
ナプキンリング の紹介なので、テーブルセッティングにされたのですね。
これはバッチリ見栄えがしますね。
モノトーンに質感のあるお皿や羽がはえますね。テーブルの向こう右側に見えるのは椅子かしら?
もう少し見せて椅子、とわかるとさらにテーブルかんが増したかしら。ティーカップ、取っ手を見せるためにこちらに回したのですよね。
でもちょっと向きが反対で使いにくそう。もう少し内側に寄せて、見ると一部分でもしっかりティーカップとわかると思います。<2枚目>
OKです。<3枚目>
こちら組写真にしていただいたのですね。OKです。
ただ、横にたくさん組み合わせると、スマホで読まれた場合、一つ一つが相当小さい画像になってしまうので、
横幅が大きくならないようにされた方がいいかしら。一コマずつに分けずに一枚の画像の中に、 1の内容、バラしたもの、 まとめたものを
入れ込むという手もありますよ。例えばこちら
http://klastyling.com/2014/02/12193/<4枚目>
OKです。
さらに中心をずらして半分に折り縫い留めます。〜〜ここがわかりにくいかな。
お写真があった方が一発でわかりやすそうです。<5枚目>
こちら、1、2枚目が画像が小さくてよく見えないです><
一枚ずつの方が良さそうです。それぞれはOKです。
<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。
(でもやっぱり私はティーカップの持ち手は右の方がいいかしら。または右下くらいかな。)<9枚目><10枚目>
バリエーション、それぞれのカットで組写真というのもいいですが、
ちょっと数が多いかしら。
中には同じものなのかな?というものもあるので、
ここは一枚の画像で見せて強調してみてはいかがかしら?と思いました。https://www.pinterest.jp/pin/642748178045283617/
https://www.pinterest.jp/pin/604537949950290151/
https://www.pinterest.jp/pin/509329039091853431/100円ショップのものでも、羽やチュールが入ることでグッと大人っぽく、かっこいいスタイルにまとまりましたね。
ケンプ -
2018年10月4日 1:14 am #4748
ケンプ先生
こんにちは。
とても丁寧で的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
ご指摘のティーカップの持ち手ですが、教室で習った時は左だっだと思いますが、イギリスや他国のセッティングの仕方がいろいろあるようです。いい加減ですみません。でも右の方が自然ですよね。
4枚目に関しては、撮ってないことに気づいて文章でなんとかしようとしましたが、分かりづらいでした…。
枚数も多く、少し後悔しながらでしたが、いろいろ考える機会になりました。
次回に生かせるようにまた挑戦しようと思います。
ありがとうございました。
宮園由貴
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。