8月課題「秋」南都礼子先生 渡辺ゆか

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級8月課題 8月課題「秋」南都礼子先生 渡辺ゆか

  • 投稿者
    投稿
  • #4177

    jywatanabe
    参加者

    今月も宜しくお願い致します。

    課題は秋を選びました。

    パン教室のHpに使いたいので宜しくおねがいします。

    秋ということでさつま芋のラウンドパンを作りました。

    明るい感じよりはダークにしたほうが良いと思い

    ダークの背景を使いました。

    添削よろしくおねがいします。

    IMG_2324

     

  • #4179

    kaiga
    参加者

    渡辺さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    8月の課題は「秋」ということで、
    さつまいもを使ったパンが主役のスタイリングですね!

    さつまいもといえば、秋。
    シックな色味と、パンを置いてるクーラーが
    とても雰囲気がありますね。

    パン教室でお使いになる写真ということなので、
    それを踏まえてアドバイスを入れさせていただきます。

    パン教室ではその時に使った材料とパン、という
    組み合わせが多くなってくると思います。
    その際に、材料とパン、という組み合わせだけだと
    毎回同じになってしまうので、そこに少しライフスタイル感を
    プラスしてあげると良いと思いました。

    7288290e97c7b2a4863cfdfd83fd97cc

    こちらはカットしたパンに後ろには朝食のコーヒー。
    カットしたナイフを添えています。
    背景を入れる際には、背景にこれくらい余白を入れてあげると
    おしゃれな雰囲気にまとまると思います。
    主役の手前にも余白を入れるのがポイントです。

    4342a1a3e83c0e5d6801b34f7376675c

    こちらも朝食を少し意識して、
    バターやナイフなどを添えてあげています。

    edb4b153da366e79dcc8197f569acff3

    こちらもパンにジャムにコーヒーと
    食べることをイメージしてスタイリングしてます。

    8662b0dd83a581af88b53a36ab84d35b

    今回の場合には、丸いパンクーラーとカットした断面が丸いパンなので、
    丸を意識してこんな感じにまとめてあげてもかわいいと思いました。
    背景を入れずに下地ボードの上だけでまとめてあげるのも良いと思います。

    image

    材料のさつまいもは色が強いので、
    あまり数が多いと主役よりも目立ってしまいます。
    1本で大丈夫です。

    パンクーラーの手前と奥に余白を入れて、
    右側(もしくは左側)だけカットしてあげると良いと思います。
    真俯瞰(真上からの撮影)でも良いですし、
    少し斜めからの斜俯瞰でもどちらでも大丈夫です。

    もしここに少しナイフやバターなど添えられれば添えてあげても良いですし、
    添えるのが難しいようであれば、
    パンクーラーの手前がもう少し入るように調整してみてください。

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • #4189

    jywatanabe
    参加者

    添削ありがとうございます。

    取り直しました。背景を入れず取り直しました。

    宜しくおねがいします。aki

  • #4194

    kaiga
    参加者

    渡辺さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    背景を入れずに俯瞰からの撮影にしたことで
    後ろに目線が持って行かれずに
    主役にしっかりと目が行くと思いました。

    丸いパンクーラーとカットしたパンの丸で
    ラウンド強調構図にもなりましたし、
    配置もとても綺麗です。

    後ろにバターを添えていただいて、
    とても自然なシチュエーションに見えると思います。

    雰囲気のあるクロスなので
    秋らしく、落ち着いた雰囲気にまとまりました。

    8月の課題こちらでばっちりOKです!

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

このトピックに返信するにはログインが必要です。