8月課題「行事」高山先生 鈴木ひろ美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級8月課題 8月課題「行事」高山先生 鈴木ひろ美

  • 投稿者
    投稿
  • #4167

    127hsuzuki
    参加者

    こんにちは。
    どうぞよろしくお願いします。

    ※仕事で使いたいので、ぜひ辛口コメントでお願いします☆

     

    【この写真で目指したこと】
    ・「シンデレラの刺繍データ」を使った刺繍の色使いのアイディアを伝える。
    ・刺繍データの使い方をみせたい。
    (刺繍ワッペンと右上に移っているハンドタオルの直接刺繍もアイディアとしてみせたい)

    【迷って分からなかったこと】
    ・真俯瞰でぼかして撮影しましたが、F値はぼかし無しの方がよいのでしょうか?
    (ぼかし無しで撮ると刺繍糸を横に寝かせた、糸のバラバラが目立ってしまったりして
    なかなかキレイに撮れずでした…)
    ・コーヒーの部分はコーヒーではなくて、刺繍糸のほうがいいですか?
    (コーヒーの色、目立ちすぎですか?)

    ・刺繍したハンカチを上手にみせるアイディアがあれば、教えてほしいです。
    (いろいろサイトを探してみましたが、参考になる写真をみつけることができず・・・)

     

    P1010705

  • #4172

    kaiga
    参加者

    鈴木さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    今月の課題も刺繍が主役のスタイリングですね。

    淡いパステルカラーの刺繍モチーフがとても可愛らしく、
    レースのハンカチと良く合っていると思います。

    刺繍糸やハサミといった関連あるアイテムを一緒に
    スタイリングされているので、とてもまとまりも良いですね。

    鈴木さんの言うように、コーヒーの色味が強いので
    コーヒーは外してあげると良いと思いました。

    刺繍を置いている本が四角いアイテムなので
    下のお皿も外してあげるとまとまりがよくなると思います。

    もしくは本を外してあげて、お皿の方に乗せてあげても
    どちらでも大丈夫です。

    一番最初に見た時に、刺繍糸やハサミなどのアイテムが
    全てワッペンの方に向いているので、ちょっとわざとらしく
    感じてしまうかな?と思います。

    いくつかイメージを添付してみます。

    image

    こちらはお皿を外したバージョン。
    刺繍糸の数が多い感じがしたので、右側に刺繍糸をまとめて
    左側にハサミなどを持ってきてあげても良いと思います。
    その際に、ハサミや糸巻きのレースはあえて主役へ向けないように
    ちょっとずらしてあげると自然に見えると思います。

    image3

    こちらは丸いお皿に乗せたバージョンです。
    上のように刺繍糸をまとめてあげても良いですし、
    刺繍糸や糸巻きなどでジグザグを作ってあげても良いと思いました。

    ワッペンが主役の場合には、本かお皿バージョンにしてあげて
    脇役のアイテムを少しバラしてあげるのがポイントです。

    ワッペンを使ったハンカチを主役にする際には
    お皿の上にハンカチをのせてあげると良いと思いました。

    image4

    こんな感じでしょうか。

    この場合にも、刺繍糸やハサミの向きを
    主役に向けるもの、主役に向けないものに分けて
    スタイリングしてあげると良いと思います。

    ボケ感ですが、カメラのレンズによってF値の数値が違うのですが、
    今回は真俯瞰での撮影なのでF値はF4.0〜5.6くらいで良いと思います。

    できる範囲で調整してくださいね。

    ハンカチが主役のスタイリングですが、
    いくつかイメージを添付しますね^^

    ef89432da8d53c4ecf0a20b3d3ea72f9

    こちらは広げてお皿においていますが、
    畳んだままでも可愛いと思います。
    その季節のお花や木の実など、刺繍の色に合わせておいてあげると可愛いと思います。

    42d9879ba52143304c41d3a8b729d3f1

    こちらは洋書を使ったシンプルなものですが、
    アンティークの洋書やレースは刺繍アイテムと相性が良いので
    オススメです。

    43239bb6fee2bd69db2dddf7e0560ee8

    こちらは商品写真に向いているスタイリングですね^^
    刺繍のバリエーションがあった時にも見せやすいスタイリングです。

    参考になれば幸いです。

    貝賀あゆみ

     

  • #4304

    127hsuzuki
    参加者

    貝賀あゆみ先生へ

    こんにちは。
    先生~、とても参考になる写真や、アドバイスをどうもありがとうございます☆

    先生のアドバイスの写真の構図で、ぜーんぶ撮ってみました。
    インスタを、今からまじめに!?投稿しようと決意したので、
    構図のいろいろな参考、とてもありがたかったです(^^

    これで「3日分のスタイリングはできた~」と、汗をかきかき撮影を頑張りました(笑

    撮りなおした写真を投稿します。

    よろしくお願いします。

     

    IMG_4195

     

    PS
    先生、スタイリングイメージ画像の検索について少し質問してもよいですか?

    pinterestで検索するうまいやり方などありますか???
    私は前回、ハンカチの見せ方を検索したのですが「ハンカチ」っていれても
    スタイリングされたハンカチをうまく探せなかったです…。

    今は「スタイ(よだれかけ)」って検索してるのですが、スタイのスタイリングされた
    写真が探せていなくて…。スタイに刺繍してスタイリングをしてみたいのです。
    先生は、スタイの画像を探すとなったら、どんな言葉を検索されますか?
    参考に教えていただけると嬉しいです。

    もしかすると、先生は「検索の極意!?」があるのではと、前から気になっています。

  • #4307

    kaiga
    参加者

    鈴木さま

    すごい!全部撮ってみたのですね(笑)
    同じアイテムでも、いろんな見せ方ができるので
    バリエーションがついて楽しいですよね^^

    さっそく撮り直していただいてありがとうございます。

    糸の数が多かったので、ピンクとグリーンに厳選して
    入れていただいてとてもスッキリ見えるようになったと思います。

    完成形のハンカチも、2つの絵柄が見えて
    華やかになりましたし、
    本の下のお皿を取っていただいたので、こちらもスッキリと
    主役に目線が行くようになったと思います。

    ハサミや糸巻きのバランスもとても良いですね!
    前回よりも光がキレイで、刺繍の色もキレイに撮影されていると思います。

    8月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪
    とても可愛くまとまりました♡

    pinterestでの検索ですが、
    基本的には「英語」で検索した方がおしゃれな写真が出て来ます(笑)
    PCとiphone両方に「グーグル翻訳」をすぐに見れるように入れているので、
    今回検索した時には「embroidery handkerchief」で検索をかけました。

    image4

    これは検索したTOPの最初だけですが、
    スクロールして行くと海外のおしゃれなスタイリングがたくさん出て来ます。

    「スタイ」の場合には「baby stay」で検索しても可愛いのが出てこなかったので、
    「baby stay handmade」で検索をかけてみました。

    image5

    そうすると雰囲気ある写真が出て来たので、
    気に入った写真をクリックしてどんどん関連写真を見つけると良いと思います^^

    検索する時にはぜひ、英語で検索してみてくださいね!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。