★最終資料 8月「インスタ映え!夏のブーケの撮り方3つのコツ」イソベエミ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ8月 ★最終資料 8月「インスタ映え!夏のブーケの撮り方3つのコツ」イソベエミ

  • 投稿者
    投稿
  • #4080

    isobeemi
    参加者

    森村先生、加藤マキコ様

    こんにちは イソベエミです。

    ものすご~く久しぶりの投稿となります。
    初めましてといってもおかしくないくらいの久しぶりです。汗

    とにかく新しいフォーラムになってから初ですので、
    すっかりいろいろと至らない点だらけだと思いますが、
    よろしくお願いいたします。

    先日、大塩さん、臼井さんと一緒に撮影したものの中で
    ブーケの撮り方についてまとめてみました。(パーティー記事のときのものです)
    写真自体は撮り直しが難しいのですが、
    とにもかくにもいったんは提出させてもらって・・・後で考えます。

     

    ネタの時期が遅すぎる気もするので
    その際はバッサリと没にお願いします。

    そして、文章がお粗末すぎて。。。本当にどうにもなりません。

    すみませんがよろしくお願いいたします。

     

     

    【タイトル】
    インスタ映え!夏のブーケの撮り方3つのコツ

    【企画内容】
    ブーケ写真のバリエーションを紹介します。
    人物と一緒にブーケを撮るというところをポイントに
    夏向けのブーケを使った写真の撮り方のコツとしてまとめてみました。

    【ポイント】
    フォトスタ生だと当たり前にわかっていることですが、
    目からうろこのウルトラC技ではない感じで紹介します。

    ————————————————————————————

    <扉写真>

    1533787736797

    ブーケをプレゼントされるのってとっても嬉しいですよね。

    部屋に飾るだけで気持ちが弾む素敵なブーケ、

    普通に撮るだけだと素敵さがどこへやら。素敵どころか残念な気持ちになってしまうことも。

    <写真1>

    7501000IMG_5861

    素敵なブーケ、今っぽく簡単おしゃれに撮ってみませんか?

    僭越ではありますが、インスタ映えする撮り方をちょこっとお伝えいたします。

     

    <小見出し>手に持つだけ

    花束を片手で持って、腕をぐっと伸ばしてみましょう

    <写真2>扉写真と一緒

    1533787736797

     

    ポイント

    1.後ろの壁!関係のないものが写り込まないように

    2.余白はたっぷり あとで正方形に切り取るのでたっぷり余白を入れましょう

    3.文字を加えて、さらにおしゃれに

     

     

    <小見出し>向きを変えてみるだけ

    花束を下向きに持って自分も半分写ってみる

    <写真3>

    6801000EOS 80D180619_54868-01

    ポイント

    1.関係のないものが写り込まないように(同じ)

    2.余白はたっぷり(同じ)

    3.視線は花束へ

     

     

     

    <小見出し>抱えてみる

    腕に抱えて、「今花束を買って帰るところ」を演出(笑)

    <写真4>

    680680 EOS 80D180619_54875-01-01

     

    ポイント

    1.関係のないものが写り込まないように(同じ)

    2.余白はたっぷり(同じ)

    3.顔は写さず

     

    こんな感じに3つご紹介しましたが、

    上記のポイントをさらにまとめることができますね。

     

    1.関係のないものが写り込まないようにすること

    2.余白はたっぷり入れること

    3.人の一部分を入れること

     

    まとめるとこの3点ということになりますね!

     

    ということで、さらにこんな撮り方もできますよ。

    <小見出し> バリエーション1 顔の前で

    <写真5>

    680680 EOS 80D180619_54898-01-02-01

     

    <小見出し>バリエーション2 横顔で

    <写真6>

    680680EOS 80D180619_54923

     

    <小見出し>バリエーション3 後ろ向きで

    <写真7>

    680680 EOS 80D180619_54912-01

     

     

    人が入ることでぐっと洗練された、今っぽい写真になったように見えませんか?

    ちょっとした簡単なポイントなので、

    試してみてはいかがでしょうか?

     

    ------------

    以上です。

    よろしくお願いします。

     

    イソベエミ

     

     

     

     

     

  • #4119

    morimura
    参加者

    イソベ様

    お返事遅くなって失礼しました。

    例のコラボ企画ですね~^^

    写真どれも可愛いです♡

    まず、写真について1点。

    ビフォーの写真についてなんですが。笑

    写真1 このビフォーが
    一般的に何が悪いのかわからない方も多いので
    これがビフォーとわかるように
    写真の中に文字入れした方がよいかと。

    例:吹き出しとかで・・・
    なんか可愛く見えない

    お花より違うところが気になる

    とか、イソベさんのダメな理由で大丈夫です^^

    写真自体は全部OKなので
    タイトルに★最終資料 をつけて
    文章段階にすすんでくださいね

     

    また、作品楽しみにしております^^

     

    森村

  • #4132

    isobeemi
    参加者

    森村先生

    添削 ありがとうございました。
    Beforeの写真、文字入れしました。

    加藤様

    お世話になります。
    最終資料となりますのでご確認お願いいたします。
    基本的に文章が苦手なので、がっつり修正していただけると助かります。

    【タイトル】
    ・インスタ映え!夏のブーケの撮り方3つのコツ
    ・ちょっとのコツで今っぽい?!ブーケの撮り方のポイント3つ!
    ・ちょっとのコツでインスタ映え!今っぽいブーケの撮り方3つのポイント

    ————————————————————————————

    <扉写真>

    1533787736797
    本日の担当は、フォトスタイリング同期メンバーのチーム ME to ME のイソベです。

    ブーケをプレゼントされるのってとっても嬉しいですよね。

    部屋に飾るだけで気持ちが弾む素敵なブーケ、
    折角なので撮ってSNSにシェアしたいところ

    だけど、普通に撮るだけだと素敵さがどこへやら。
    素敵どころか残念な気持ちになってしまったことはありませんか?

    <写真1>

    7501000IMG_5861-01

    素敵なブーケ、おしゃれに撮れたらうれしいですよね。
    SNSでいいねが増えるかもしれない
    インスタ映えする撮り方をちょこっとお伝えいたしますね。

     

    手に持つだけ

    花束を片手で持って、腕をぐっと伸ばします

    <写真2>

    1533787736797

    ポイント
    1.後ろの壁!関係のないものが写り込まないように
    2.余白はたっぷり あとで正方形に切り取るのでたっぷり余白を入れましょう
    3.文字を加えて、さらにおしゃれに

     

    向きを変えてみるだけ

    花束を下向きに持って自分も半分写ってみます

    <写真3>

    IMG_20180627_121552_667
    ポイント
    1.関係のないものが写り込まないように(同じ)
    2.余白はたっぷり(同じ)
    3.視線は花束へ

     

    抱えてみる

    腕に抱えて、「今花束を買って帰るところ」を演出します(笑)

    <写真4>

    IMG_20180707_062255_044

    ポイント
    1.関係のないものが写り込まないように(同じ)
    2.余白はたっぷり(同じ)
    3.顔は写さず

     

    このように3つのパターンをご紹介しましたが、
    ポイントをまとめることができますね。

    1.関係のないものが写り込まないようにすること
    2.余白はたっぷり入れること
    3.人の一部分を入れること

    大事なところはこの3点ということになりますね!
    このポイントで応用してみると、いろいろ楽しめますよ

    <バリエーション1> 顔の前に掲げてみます

    <写真5>

    680680 EOS 80D180619_54898-01-02-01

     

    <バリエーション2> 横顔の前で

    <写真6>

    680680EOS 80D180619_54923

    <バリエーション3> 後ろ向きでも

    <写真7>

    680680 EOS 80D180619_54912-01

    このように、ポイントを抑えることで
    おしゃれに撮れそうに思えませんか?
    ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

     

    フォトスタイリング・チームMe to ME
    ◎Direction & Photo : 大塩 智子
    BLOG:Toma’s Tea Time
    http://elmo1229.doorblog.jp/

    INSTAGRAM:tomas_tea_time
    https://www.instagram.com/tomas_tea_time/

    ◎Model:臼井 みちる
    HP:Plus+One

    home

    BLOG:フォトスタイリストはじめました
    https://ameblo.jp/cirulog/

    INSTAGRAM:ciru_life
    https://www.instagram.com/ciru_life/

    ◎ Model&Text:イソベ エミ
    BLOG:お散歩フォトで抱きしめたくなる写真を
    https://ameblo.jp/isoiso0807

    INSTAGRAM:emi_isoiso
    https://www.instagram.com/emi_isoiso/

     

     

     

     

     

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。