このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級7月課題 › 7月課題「夏」川崎利栄先生 松井有理
ケンプ先生
今月もよろしくお願い致します。
「初めてでも簡単!メロンバスケットの作り方」
季節のフルーツメロンを丸ごと1個使って、
初めてでも簡単、メロンバスケットを作ってみませんか?
写真①
準備するのは
写真②
〇材料 メロン、ブルーベリー、ローズマリー(飾り)
〇器具 ナイフ、メロンボーラー(くり抜き用)、スプーン、器、ボール
それではさっそく作ってみましょう。
写真③
メロンを半分にカットする。
写真④
メロンの種を取る。
写真⑤
半分に切ったメロンの片方をメロンボーラーでくり抜く。
写真⑥
残り半分のメロンに切り込みを入れる。
写真⑦
くり抜いたメロンとブルーベリーを盛り付ける。
写真⑧
メロンバスケットのできあがり♪
ぜひ、簡単なので作ってみてください。
以上です。よろしくお願い致します。
松井有理
松井さま
こんにちは。美味しそうでとっても綺麗な一品ですね。
流れはバッチリOKですので、細かいところ、見てまいりますね。
<1枚目>
食べるのが勿体無いくらいな素敵な作品ですね。
メロンの立体感がよく出ていていいと思います。
OKです。
<2枚目>
今回、メロンが立体物なので、真上から見せてしまうとぺったんこになってしまって勿体無いです。
ボールも深さがあるものなので、もう少しアングルをググッと下げて立体感を出してみましょう。
もうちょっと下げてもいいかも
http://klastyling.com/2015/06/17905/
<3枚目>
OKです。
<4枚目>
OKです。
<5枚目>
OKです。
<6枚目>
OKです。
<7枚目>
OKです。
<8枚目>
せっかくのメロンが真上からだとちょっと伝わりにくいので、
側面がもう少し見えるようにアングル、下げた方がいいかしら。
ブルーベリーが入ることで色がしまってとてもいいですね!
ケンプ
このトピックに返信するにはログインが必要です。