フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級7月課題 › 7月課題「夏」竹本まさこ先生 秋山誉子
-
投稿者投稿
-
2018年7月29日 7:54 pm #3926
ケンプ 先生
こんばんは。
2回目の投稿です。今月もよろしくお願いいたします。
毎日暑い日が続きますね。
台風の影響で、太陽の光が非常に少ない暗い部屋での撮影になりましたが、頑張ってなんとか撮影できました。
今回は、夏休み中の子供たちもきっと喜ぶ!!
夏のフルーツ メロンを使って、冷たくて可愛いフルーツバスケットの作り方をご紹介したいと思います。
テーマ 「夏!みんなでいっしょに、フルーツバスケット作り♪」
〈写真〉①
この季節にとっても美味しいメロンを使って、フルーツバスケットを作ります。
カービングナイフで皮をカットし、瑞々しい果肉はメロンボーラーで丸くくり抜き、ブルーベリーもいっしょにトッピングして飾ります。
暑い夏にぴったり!
冷たく冷やして、子供たちのおやつに、またご家族との食事後のデザートに如何でしょうか?
〈写真〉②
~材料・道具~
①メロン 1玉
②ブルーベリー 5~10粒
③コンパス
④カービングナイフ
⑤リボン
〈写真〉③
メロンは、中心より少し上の部分に、線対称に2ヶ所コンパスで丸を描きます。
〈写真〉④
丸と丸の間に、線対象に同じく2ヶ所ハートの形を描きます。
〈写真〉⑤
線に沿ってナイフを入れ、丸型2ヶ所・ハート型2ヶ所をカットし外します。
〈写真〉⑥
メロンボーラーで果肉を丸くくり抜きます。
〈写真〉⑦
メロンの果肉をもとに戻し、ブルーベリーをトッピング。
冷たく冷やしてお召し上がりください!
〈写真〉⑧
くり抜いたメロンを、スイカのミルクシャーベットの上にトッピングしてみました。
丸い形がとっても可愛いですね!
以上です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
秋山誉子
-
2018年7月30日 11:41 am #3948
秋山さま
こんにちは。今月も美しいですね〜
流れはバッチリOKです。
細かいところ見てまいりますね。<1枚目><7枚目>
すごいですね。こんな風にできるんですね。
もう少し正面から撮ってもいいかなと思ったのですが、横のハートがポイントなのでこの置き方がベストですね。OKです。
<2枚目>
並びがとても綺麗ですね。
OKです。<3枚目>
OKです。
コンパスの向きがさりげなくメロンを指していていいですね。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。まな板の向き、少し横を向いていて動きがあっていいですね。
<6枚目>
オーーーきれいですね。色味もとってもきれい。
OKです。<8枚目>
とってもきれいですね!
すのこ?の板の間隔がちょっと開いていて落ちそうなのが少し不安定な感じがするのが残念だったかしら。貝とボトルが海の感じ、奥の右の葉っぱもなんとなくビーチっぽいですが、サボテンは海より陸の感じがするので
どちらかに絞ったほうがわかりやすいかなと思います。爽やかきれいにまとまっています。
くらい状況だと撮影秒数がだいぶ長かったもしれませんが、とても美しくできています〜。ケンプ
-
2018年7月31日 2:50 pm #4005
ケンプ 先生
こんにちは。
ギリギリの投稿で申し訳ございません。
前回の撮影が、台風の影響で暗い部屋での撮影となってしまい、先生から⑧枚目以外はOK頂きましたが、どうしても納得がいかず、もう一度全部最初から撮影しました。
〈写真〉②の材料・道具は、リボンが変わり、メロンボーラーがはいっていませんでしたので入れました。
〈写真〉⑦は少し拡大して撮影しました。
〈写真〉⑧は、先生にアドバイスをいただき、サボテンをはずし、グラスをガラスのお皿の上にのせました。
メロンのデザインも少しだけ変わりました。
まだ足りないところは沢山あると思いますが、よろしくお願いいたします。
* * * * * * *
夏休み中の子供たちもきっと喜ぶ!!
夏のフルーツ メロンを使って、冷たくて可愛いフルーツバスケットの作り方をご紹介します。
テーマ 「夏!みんなでいっしょに、フルーツバスケット作り♪」
〈写真〉①
この季節、とっても美味しいメロンを使って、フルーツバスケットを作ります。
カービングナイフで皮をカットし、瑞々しい果肉はメロンボーラーで丸くくり抜き、ブルーベリーもいっしょに飾ります。
冷たく冷やして、子供たちのおやつに、またご家族と食後のデザートに如何でしょうか?
〈写真〉②
~材料・道具~
①メロン 1玉
②ブルーベリー 5~10粒
③リボン
④メロンボーラー
⑤コンパス
⑥カービングナイフ
〈写真〉③
メロンは、中心より少し上の部分に、線対称に2ヶ所コンパスで丸を描きます。
〈写真〉④
丸と丸の間に、同じく線対象に合計4ヶ所ハートの形を描きます。
〈写真〉⑤
線に沿ってナイフを入れ、丸型2ヶ所・ハート型4ヶ所をカットし外します。
〈写真〉⑥
メロンボーラーで果肉を丸くくり抜きます。
〈写真〉⑦
メロンの果肉をもとに戻し、ブルーベリーと余った皮で作ったハートの飾りをトッピング。
リボンをかけます。
冷たく冷やしてお召し上がりください!
〈写真〉⑧
くり抜いたメロンを、スイカのミルクシャーベットの上にトッピングしてみました。
丸い形がとっても可愛いですね!
以上です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
秋山誉子
-
2018年8月1日 9:51 am #4020
秋山さま
ワオ。全部とり直されたのですね。頑張りましたね。
<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。
メロンが浮き上がってよくわかるようになりましたね。
メロンが立体物なので、次回はもう少しアングルを下げてもいいですね。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
可愛いハートがよく見えていいですね
OKです。<8枚目>
すのこどうしても使いたいです?海のイメージにされたいのであれば、下を木のボードにされたのはいいと思うので、もう少し間隔が狭いものまたは空いていないものだったらいいかなと思います。
お皿などに比べて間隔が空いているのでやはり見て目が不安定かな。ここにしっかりおかないとぐらっときてしまいそうと感じてしまいます。
せっかくの素敵な提案なので余計なことを感じさせない方が美味しそうなシャーベットに集中できるかしら。一回目のもので下地を変えてサボテンを外すくらいでメインのグラスの大きさも1度目の大きさくらいがいいかなと思います。
とっても可愛らしく素敵な提案、ありがとうございました。
いろいろ試行錯誤されるのとてもいいと思います!
今月も楽しみにしております。
ケンプ -
2018年8月1日 9:44 pm #4024
ケンプ 先生
事細かく解りやすくアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
カメラやパソコン・アプリなどで光や色の調節はできますが、今回暗い部屋で撮影したおかげで、太陽の光の素晴らしさをあらためて感じることができました。
最後の写真ですが、あらためて見てみると、先生がおっしゃるとおり、見る人の目がすぐ
シャーベットにいくようにしたかったのに、不安定なすのこを使用したために、倒れないか不安な気持ちがでてきて、シャーベットよりすのこをきょろきょろ見ている私がいました。
今回学ばせていただいたことを、今後のスタイリングに活かします!
アドバイス、ありがとうございました。
8月もよろしくお願いいたします。
秋山誉子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。