フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級7月課題 › 7月課「イベント」ヤノミサエ先生 宮園由貴
-
投稿者投稿
-
2018年7月28日 3:10 pm #3877
貝賀先生
こんにちは。いつもお世話になっております。
今月もよろしくお願いいたします。
今月は「イベント」をテーマに選びました。
なかなかテーマも決められず、イメージも浮かばずに遅くなりました。
今年の結婚記念日の月にお隣の県のリゾートホテルで過ごしました。
ホテルからポストカードを送れるということで、自分たちへ届いたハガキを
フォトフレームに入れて飾る様子にしました。
真俯瞰で撮影したのですが、とても難しいでした。
これ以上引けず、レンズを変えたら良かったでしょうか?
結婚記念日というのが分からない感じだったので、「22nd Wedding Anniversary」
といれたカードを作りましたが、色が薄いでした。
露出補正が明るすぎましたかね?
画像処理で少しは濃くなりましたが、あまり触りすぎると他が崩れてきてしまい、
途中で断念しました。
どうぞ添削よろしくお願いいたします。
宮園 由貴
-
2018年7月28日 7:15 pm #3885
宮園さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
結婚記念日の月にリゾートホテルで過ごされたなんて、
とても素敵ですね♪ホテルのカードを使ったことで、
後から写真を見た時に「あ、ここのホテルに泊まったね!!」と
思い出せますし、記念にもなりますね^^ホテルのマークのオレンジ色をアクセントに、
オレンジジュースや木のフレームなど色味の統一感がありますね。四角いポストカードなので、配置が難しかったと思いますが、
主役のカードの水平・垂直はしっかりと、
そこから斜めに振って動きを出したところがとても上手だと思いました。「22nd Wedding Anniversary」のカードも、さりげなくて
今の雰囲気で素敵だと思いますよ♪カードだけでなく、眼鏡やスマホ、ペンなどの普段使いの小物を
入れたことで、ぐっと親しみがある雰囲気にまとまったと思います。余白やグリーンのチラ見せもとても素敵です。
露出ですが、下地ボードの白は少し暗めに映るので
これくらい明るくて全然大丈夫です。
結婚記念日、という明るいテーマなので、暗めよりは明るめの方が
その雰囲気が伝わると思います。一つ一つの小物の配置、余白、バランスもとても良いと思います。
7月の課題、こちらでばっちりOKです!
これ以上引いて撮影するよりは、今くらいの感じの方が
カード1枚1枚にしっかり目がいって良いと思いました。お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
2018年7月28日 9:12 pm #3888
貝賀先生
添削ありがとうございました。
今回で最後の投稿となりました。
テーマに沿って自分で組み立てていくことの大変さや、カメラ機能の理解の未熟さでいろいろ苦労しましたが、その分できた時には達成感を得られました。
貝賀先生には、丁寧に添削ご指導いただきました。先生からの添削が緊張もあり楽しみでもありました。頂いたアドバイスを一つひとつ生かせていけるようにカメラと向き合いたいと思います。
遠方からの参加で、しばらく悩みましたが、準1級アドバンス講座に進むことにしました。さらに難しそうで、今からできるのか心配もありますが、頑張ろうと思います。
大変お世話になりました。ありがとうございました!
宮園 由貴
-
2018年7月29日 9:49 am #3898
宮園さま
2級最後の課題もお疲れさまでした。
今回のポストカードは平たくて四角いものなので、
スタイリングするのに難しいと思うのですが、
最初の頃の課題でも四角いお皿に和菓子を
難なくスタイリングされていたのを思い出しました^^準1級では2級以上にストーリーやまとまり感が
大切になってくると思いますが、スタイリングの幅も広がり、
表現の幅もぐんと広がるのできっと楽しいと思います。これからの課題も頑張ってくださいね!
4ヶ月間、ありがとうございました。
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。