フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆1級インストラクター講座 › 2018年1級インスト7月課題 › 7月課題「夏」黒川明美
-
投稿者投稿
-
2018年7月18日 11:56 pm #3648
平原先生
こんばんは。先月は添削ありがとうございました。気付くことが沢山あり勉強になりました。
今月は「夏」を選び、小さいお子さんを持つお母様達にすぐにでも真似してもらいそうな内容にしてみました。
どうぞよろしくお願い致します。
題名
『お手軽・カンタン!夏休みのおもてなしはカルディ商品で決まり!』
夏休みですね!
「今日は何しよう〜?」
子供はお友達と遊びたいし、ママもおしゃべりしたい!そんな時、お友達+ママ友さんを自宅に招くことはよくありますよね ♪
せっかく来ていただくのだから、『ワ〜ッ!!』と喜んでもらえて、しかも簡単に準備ができたらいいと思いませんか!今回は、輸入食材やオリジナル商品が豊富なカルディの人気商品で、手軽におもてなしするご提案です。
画像1
カルディコーヒーファームの豊富な商品の中から、今回は3品を選んでみました!
画像2
一つ目はアップルジュース ♪
画像3
この商品は、以前都内のカフェに行った時に、瓶のまま運ばれて来て『なんてかわいいフォルム ♪』と一目で気に入ってしまったジュースです!それをカルディで見つけてからは、家に居ながらカフェ気分が味わえるとリピートしています。
アップルジュースは、お友達が来る前に冷蔵庫で冷え冷えにしておいてくださいね!
二つ目は、今流行りのレモン風味のパイ!
画像4
レモン好きなので、レモンを使ったお菓子にはついつい目が行ってしまいます。それにしても今年はレモンを使っている商品を良く見かけますね!
サックサクのパイの中には、レモンのソースが入っていて絶妙な酸味で美味しいです!
3つ目は、レモンミルクプリンミックス!
このプリンは、子供でも作れる超カンタンレシピです。お友達が来る前に作って冷やすだけ!
お味はレモンの風味が広がるふんわりプリンです。とても美味しいですよ♪
牛乳と水を入れて混ぜるだけなのでお子さん一人でも出来そうですね。
画像5
[材料 4人分]
・レモンミルクプリンミックス 1袋(プリン約 4つ分)
・牛乳 300 ml
・水 75 ml
・プリン容器 4つ
・ボール、泡立て器、おたま
作り方は簡単!
画像6
ボールにレモンミルクプリンミックス、牛乳、水を入れ滑らかになるまで混ぜます。
これをおたまを使って容器に均等に入れ、後は冷蔵庫で2時間くらい冷やします。
お友達が来たら冷蔵庫から冷え冷えのアップルジュースとプリンをお出ししましょう♪
画像7
プリンの瓶にリボンを結ぶだけで、子供達が喜びそうなプリンに変身♪ これはお好みで!
アップルジュースにはストローを添えて『そのままどうぞ』と!
きっと喜んでもらえると思いますよ。
画像8
話題の商品に会話も盛り上がることでしょう!
画像9
長い夏休み、気合を入れて疲れちゃわないように、お手軽・簡単なおもてなしを取り入れて、楽しんでくださいね!
以上です。
添削よろしくお願い致します。
黒川
-
2018年7月19日 12:22 pm #3657
こんにちは!
みんな大好きなカルディで
楽しいおもてなし。
いいですね~
とても興味あるセレクトでした。一枚目
とても上手にまとまっていると思います。
特に関心したのは
ジュースの瓶をしっかり冷やしていたことです。
水滴がリアルでいいですね!透過光もとてもきれいで
爽やかです。プリンのリボンも可愛い。
何気ないことを
プラスしてくことはスタイリストのセンスだし
黒川さまらしさを表現できる事だと思います。ひとつ気になったのは
ストローの向きです。
実際に飲むときは確かに曲げると思うのだけど
最初からここまで曲げておかなくてもよいのでは・・・とも思いました。
曲げないと長すぎたのであれば
切って調整してはいかがでしょうか。前にあるプリンと
ちょっとくっついてしまっているので
少し違和感を感じたのかもしれません。二枚目
中心に真四角に並んでしまったので
下をもう少し広げるとか
長方形の画面にバランスが良いように
並べた方がいいですね。レモンパイの中身とか出しても良いと思いますよ。
三枚目
これはok
今、買って帰りました!という感じがすごく出ていて
よいですね~
さすがです。四枚目
袋入りの物だけしか見せていないけれど
中身を出してあげたほうが良いです。それにしても今年はレモンのお菓子
よく見かけますね!五枚目
俯瞰というのは
同じ高さのものを撮影する場合に
よさが発揮されます。今回の場合
ミルクの瓶とプリンミックスの袋との
高低差がありすぎなので
俯瞰気味の撮影は
なかなか難しいです。このアングルでいくならば
ミルクをもっと低いピッチャーとかに入れるとか。
なるべく低い物でそろえたほうが
うまくいったと思いました。あるいは白いものが瓶にはいっていれば
ミルクと想像できるので
全部をいれないで足元だけにするのも
ひとつの方法です。六枚目でミルク瓶がでてくるため
他の物を使用できないため
瓶をしっかりいれたければ
アングルを変えたほうがよいかもしれません。ボールの中もホイッパーだけでよい感じ。
ちょっとごちゃごちゃしてしまいました。六枚目
これはきれいですね。
アングル、光も素敵です~okです。
七枚目
上部に見えているものは
なんなのかな~と思います。
必要のない物は入れないほうがいいです。
何かそれが入ることで
説明になる物なら別ですけれど。
特別やり直す必要はないのですけれど
なんとなく撮影したら入っていた。。。ではないようにね。スプーンの大きさは
とてもよいセレクトだと思いました。八枚目
これはきれいですね。
この写真だとストローのバランスはよく見えます。
撮影の角度からですかね。買ってきたものと
冷やしたものとの差がきちんと出ていて
とても良いと思いました。okです。
九枚目
これはスプーンを入れないほうがよかった。
あと背景もいつも一緒なのも気になります。
プリンの寄りは
七枚目にもあるから
ここではなくても良いかもしれません。
八枚目で終わってもよいと思いますよ。一枚目が難しければ
二枚目四枚目五枚目を調整してみてくださいね。
頑張ってくださいね!平原
-
2018年7月25日 1:30 pm #3776
黒川さま
平原先生とのやりとりの間に失礼します。
(ご連絡先がわからなくて><)先月6月の課題全て平原先生にOKもらっていましたので
Klastyling掲載できます~よかったら資料をまとめて
クリエイティブ7月欄に投稿願います。
やり方については、一番上の◆クリエイティブ研究科の
すぐ下の「クリエイティブ投稿方法」をクリックしていただくと
掲載方法が明記されております。もし不明な点は、お気軽にクリエイティブ欄でご質問ください。
お待ちしております。
森村
-
2018年7月27日 9:59 pm #3868
平原先生
こんばんは。
先日は添削ありがとうございました。
遅くなりましたが、ご指摘いただいた箇所で取り直せるところだけ直してみましたので、宜しくお願い致します。
タイトル
『お手軽・カンタン!夏休みのおもてなしはカルディ商品で決まり!』
夏休みですね!
「今日は何しよう〜?」
子供はお友達と遊びたいし、ママもおしゃべりしたい!そんな時、お友達+ママ友さんを自宅に招くことはよくありますよね ♪
せっかく来ていただくのだから、『ワ〜ッ!!』と喜んでもらえて、しかも簡単に準備ができたらいいと思いませんか!今回は、輸入食材やオリジナル商品が豊富なカルディの人気商品で、手軽におもてなしするご提案です。
画像1
カルディコーヒーファームの豊富な商品の中から、今回は3種類を選んでみました!
画像2
一つ目はアップルジュース ♪
画像3
この商品は、以前都内のカフェに行った時に、瓶のまま運ばれて来て『なんてかわいいフォルム ♪』と一目で気に入ってしまったジュースです!それをカルディで見つけてからは、家に居ながらカフェ気分が味わえるとリピートしています。
アップルジュースは、お友達が来る前に冷蔵庫で冷え冷えにしておいてくださいね!
二つ目は、今流行りのレモン風味のパイ!
画像4
レモン好きなので、レモンを使ったお菓子にはついつい目が行ってしまいます。それにしても今年はレモンを使っている商品を良く見かけますね!
サックサクのパイには、レモンのピールが入っていてほのかにレモンを感じられる美味しいパイです!
3つ目は、レモンミルクプリンミックス!
このプリンは、子供でも作れる超カンタンレシピです。お友達が来る前に作って冷やすだけ!
お味はレモンの風味が広がるふんわりプリンです。とても美味しいですよ♪
牛乳と水を入れて混ぜるだけなのでお子さん一人でも出来そうですね。
用意するものはこちら!
画像5
画像6
[材料 4人分]
・レモンミルクプリンミックス 1袋(プリン約 4つ分)
・牛乳 300 ml
・水 75 ml
・プリン容器 4つ
・ボール、泡立て器、おたま
作り方は簡単!
画像7
ボールにレモンミルクプリンミックス、牛乳、水を入れ滑らかになるまで混ぜます。
これをおたまを使って容器に均等に入れ、後は冷蔵庫で2時間くらい冷やします。
お友達が来たら冷蔵庫から冷え冷えのアップルジュースとプリンをお出ししましょう♪
画像8
プリンの瓶にリボンを結ぶだけで、子供達が喜びそうなプリンに変身♪ これはお好みで!
アップルジュースにはストローを添えて『そのままどうぞ』と!
きっと喜んでもらえると思いますよ。
画像9
話題の商品に会話も盛り上がることでしょう!
長い夏休み、気合を入れて疲れちゃわないように、お手軽・簡単なおもてなしを取り入れて、楽しんでくださいね!
以上です。
添削よろしくお願い致します。
黒川
-
2018年8月2日 12:41 am #4027
こんにちは!
調整お疲れ様です!少し調整しただけで
いい感じにまとまりましたね~
すごくわかりやすくなりました!二枚目
パッケージをしっかり見せて
わかりやすくなりました。
空間の使い方も
こなれた感じがします。
布の文字が
ちょっとくどいかな~とも思いますので
もう少し隠してもよかったかも。あと下地の木目柄が
いまだと少し曲がっているように見えちゃう。
こういう柄もラインを作るので
意識されていくとよいですよ。okです。
四枚目
中身をだしてわかりやすくなりました。
パッケージの状態よりも
ずっとよいです。okです。
五枚目
ボールの中
ホイッパーだけにしたほうが
よさそうですね。あとはok
六枚目
こちらもok
きれいだと思います。
撮りなおしが可能だとすると
五枚目かしら。
ここをお直しして
投稿してくださいね。頑張ってくださいね!
平原
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。