フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › ★最終資料 7月はぎわらりえこ「【上州道の駅】ぶらり旅(前編)夏休みの自由研究におすすめ道の駅
-
投稿者投稿
-
2018年7月5日 5:28 pm #3501
森村センセイ いつもお世話になります。
今回は、夏休みの自由研究におすすめしたい【道の駅】をご紹介したいと思います。
【タイトル案】
【上州道の駅ぶらり旅】夏休みの自由研究にとっておきのおすすめ【道の駅】
扉0
トップ1
今回は、遺跡や恐竜など、歴史好きなお子さんの夏休みの自由研究に役立つ【道の駅】をご紹介します。
こちらの↑【道の駅】は【道の駅・上州おにし】
画像2
譲原小学校という今では廃校になってしまった小学校の跡地にあります。
3
4
この【道の駅】は、そんな歴史的な背景があるだけでなくなんと、国指定の史跡「譲原石器時代住居跡」
の遺跡があります。
5
これが、縄文時代の住居跡の遺跡です。
6
絵も飾ってあるので、小さなお子さんでも当時の暮らしの様子を想像しやすいのではないでしょうか。
7
年表もあります。
8
9
遺跡は道の駅の建物の外ですが、中では、木工体験の出来る工房や
10
この辺りでは有名な三波石の詳しい展示施設もあります。
さらに20キロほど山道を進むと埼玉県との県境に神流町という町があります。
11
こちらにあるのが【道の駅・万葉の里】
12
こちらの近くには恐竜の足跡の化石のある恐竜センターがあります。
HPでの紹介になります。
今ではこんな山奥のこのあたりが1億3千年前には海で(信じられない!)そのことを証明する化石が見られます。
化石と恐竜の足跡、化石発掘体験、レプリカ作りなども体験できる施設です。
その他にも、キャンプ場が多くあり、山遊びや川遊び、静かな涼しい山で自然を満喫できる場所です。
今回こちらの【道の駅・万葉の里】で、こんな色鮮やかな新鮮なガザニアの花が買えました。
それもなんと100円!
13
(すみません、これだけ携帯での撮影です。)お店のお母さんが包んでくれました。
後編では、こちらのガザニアの花でのアレンジをお伝えしたいとおもいます。
こんな地図も文章では入れたいと思っています。
以上となります。よろしくお願い致します。
はぎわら
-
2018年7月8日 1:53 pm #3520
はぎわら様
写真okです~。
携帯の画像は、粗かったので
マキコさんに画像小さめ依頼と書いておいていただけたら大丈夫かと。画像4はゆがみが大きかったので
この企画なら、携帯も混ぜていってもいいかもしれませんね。
(画像小さめとか、書籍には使わないだろうの保険カット)では、最終資料お待ちしてます~
森村
-
2018年7月9日 5:55 pm #3526
森村センセイ、ありがとうございました。
マキ子 様 「この投稿が最終資料です」
【タイトル案】
1【上州道の駅ぶらり旅】夏休みの自由研究にとっておきおすすめ【道の駅】
2 夏休みの自由研究にもおすすめ・家族旅行に【道の駅】に出かけてみませんか?
3 夏休みのお出かけに【道の駅】を目的地にしてみよう。【道の駅・上州おにし、万葉の里】
扉0
トップ1
季節の花を探しながら【道の駅】を花屋さんのように利用しているRicoが今日は【道の駅】の楽しさをお伝えしたいと思います。
今回は、遺跡や恐竜など、歴史好きなお子さんの夏休みの自由研究に役立つ【道の駅】をご紹介します。
上の写真の【道の駅】は【道の駅・上州おにし】
画像2
ここは、譲原小学校という今では廃校になってしまった小学校の跡地にあります。
3
4
(歪みが大きいので小さ目画像サイズでの掲載お願い致します)
この【道の駅】は、そんな歴史的な背景があるだけでなくなんと、国指定の史跡「譲原石器時代住居跡」
の遺跡があります。
5
これが、縄文時代の住居跡の遺跡です。
6
絵も飾ってあるので、小さなお子さんでも当時の暮らしの様子を想像しやすいのではないでしょうか。
7
年表もあります。
8
9
遺跡は道の駅の建物の外ですが、建物内には、木工体験の出来る工房や
10
この辺りでは有名な三波石の詳しい展示施設も常設しています。
さらに20キロほど山道を進むと埼玉県との県境に神流町という町があるのですが、
11
こちらにあるのが【道の駅・万葉の里】
12
こちらの近くには恐竜の足跡の化石のある「神流町恐竜センター」があります。
神流町恐竜センターHP(http://www.dino-nakasato.org/)
この恐竜センターでは、今ではこんな山奥になっているのこの辺りが1億3千年前には海で(信じられない!)そのことを証明する貴重な化石が見られます。
化石と恐竜の足跡、化石発掘体験、レプリカ作りなども体験できる施設です。
恐竜に興味のあるお子さんには、とても人気のある施設なんですよ。
その他にも、この辺りにはキャンプ場が多くあり、泊まって遊べるところです。山遊びや川遊びも楽しめて静かな涼しい山で自然を満喫できるエリアとなっています。
そして、花めぐりをしている私は、今回こちらの【道の駅・万葉の里】で、こんな色鮮やかな新鮮なガザニアの花が買えました。
それもなんと100円!
13
(携帯画像で荒いので小さ目サイズでの掲載をお願いします)
お店のお母さんが包んでくれました。
【道の駅】は1つとして同じ駅がありません。それぞれの地域の特色が表れているとても地域色豊かな楽しい所です。是非、皆さんも目的にあわせてお気に入りの【道の駅】に出かけてみませんか?
後編では、こちらのガザニアの花でのアレンジをお伝えしたいと思います♪
【道の駅情報】
【道の駅 上州おにし】
群馬県藤岡市譲原1089-2
0274-52-3300
営業時間9:00~17:00
休館日火曜(祝日の場合は翌平日)12月28日~1月3日
駐車場52台
体験工房は土日祝日のみ15:30まで(要予約)
【道の駅 万葉の里】
群馬県多野郡神流町黒田742-1
0274-20-5555
営業時間10:00~17:00
休館日 火曜 年末年始
駐車場63台
【神流町恐竜センター】
群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2
TEL:0274-58-2829開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜(祝日または振替休日の場合は翌日)
Blog: 買い物ついでにぶらり花の旅*道の駅はお花屋さん
http://ameblo.jp/flowerstalk2011
Instagram:flowrstalk_photo
https://www.instagram.com/flowerstalk_photo以上となります。よろしくお願い致します。
はぎわら
-
2018年7月13日 8:50 am #3557
マキ子 様
お世話になっております。
追記記事として、以下のようなイベントを今朝見つけまして、
編集まだ間に合うようでしたら、記事末尾にでもリンクをはっていただけたらと思いご連絡いたしました。
清流体験 神流の涼
川遊びのイベントで、毎年大盛況のようです。
時期も7月21日~8月19日までとお子さんとの夏休みの思い出作りにとても
良いかと思いました。
よろしくお願い致します。
はぎわら
-
2018年7月16日 5:01 am #3598
はぎわらさん
イベントが抜けてしまいました。すみません。
本日、追記しました~加藤
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。