フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級6月課題 › 6月課題「行楽」吉田タマエ先生 田上美香
-
投稿者投稿
-
2018年6月25日 2:22 pm #3279
ケンプ先生
お世話になります。
クラスタイリングへの掲載、ありがとうございました。
ドキドキでしたが励みになり、とっても嬉しかったです。
撮影は済んでいたのに地震でなんだかそわそわしてて、投稿がすっかり遅くなりました(*´Д`)
どうぞよろしくお願いします。
—————————————
【テーマ】 「キッズダンサー的★ビッグTシャツの着こなし1.2.3!」
写真1
小学校や中学校の授業でヒップホップダンスが取り入れられて、以前よりダンスが身近に感じられる今日この頃。
キッズダンサーも増えてきたように思います♪
うちの娘も小さい頃からダンスをしていましたが、小さいお子さんでも衣装の着こなしでもっとおしゃれにダンサー気分で踊れます。
普段はあまり着ないかもしれませんが、ヒップホップダンスの衣装やレッスン着では自分の普段のサイズより2~3サイズ大き目のサイズを着ることがよくあります。
もちろんそのまま大きいシャツを着るのもありですが、同じシャツでも着方を変えるとよりアレンジを楽しめます。
今回はヒップホップダンスで良く着る「ビックTシャツ」の着こなし3つをご紹介します。
写真2
これは着たままのサイズ感。
ちょっと大きめサイズです。(左はメンズのMサイズ)
まずはひとつ目。
写真3
Tシャツの裾を、パンツに入れ込み、調整していきます。
まずは、真ん中を入れ込んで両サイドを少しずつ引っ張り出します。
あまりきっちり入れ込みすぎるとこなれ感が出ないので、ラフな感じで♪
最初はうまく入らなくても、鏡を見ながら少しずつ微調整していくと良いバランスが分かります。
慣れてくるとさっとできるようになるので、試してみてくださいね。
写真4
勝手に命名*センターイン(笑)
そのまま着るより、すっきり見えます。
2つ目はこちら。
写真5
この場合は、Tシャツの右裾(サイド)をパンツに入れ込みます。
整えながら反対側の裾を下に引っ張り整えます。
写真6
ラストは、ゴムを使ってTシャツをタイトにします。
写真7
ダンスは踊って楽しいのはもちろん、ファッションなどのおしゃれも楽しみのひとつ。
Tシャツひとつとっても色々な着方がありますが、キッズダンサーもおしゃれに着こなして、よりダンスライフを楽しんでくださいね。
写真8
ちょっとしたテクニックですが、行楽の際のファッションや普段のファッションにも使えるのでぜひお試し下さい。
-
2018年6月27日 12:44 pm #3334
こんにちは。
地震、ご無事でまずは良かったです。
怖い思いされたと思います。早く穏やかな日常生活が戻りますように。お洋服の着こなしABCですね。
流れはバッチリ!です。
お嬢様方、とっても生き生きしていいですね!細かいところ見ていきますね。
<1枚目>
これからお伝えします、のショットですね。
「ダンス用の着こなし」なので、もうちょっとだけダンスっぽくなるポーズだと
お洋服の着こなしがもっとメッセージとして伝わりそうですね。そして今回は一番のポイントがウエストインの方法、
両手を下ろしているとウエスト辺りが隠れてしまうので、そこをもう少し強調するような
ポーズがあるのかなと思います。ワキが隠れないように手を体から離すのもアリでしょうし、
指先や視線でウエストあたりに目線が行くようにするのもアリだと思います。特にお洋服が黒いのでせっかくのところがパッと目にわからないので。
<2枚目>
外でも日陰で撮影されたのよいですね。
とってもいい感じ。OKです。
<3枚目>
これは前だけ裾インということですね。
OKです。もう一歩わかりやすさという意味では文字の方につい目がいってしまうので、
文字ものではないものの方が今回の主役(着こなし)に目がいくかしら。
もし余裕がありましたら。<4枚目>
せっかくお二人いらっしゃるから、
お一人は少し斜めになるなどして前から後ろにかかるラインを見えるようにすると
このいい感じのこなし感がより伝わりそうです!<5枚目>
OKです。こちらも文字がない方がわかりやすかったかしら。
<6枚目>
こちらあってます?一つ目のフロントを入れる方に見えるのですが??
ポーズはこちらとってもいいと思います!<7枚目>
OKです!<8枚目>
OKです。すっごくいい感じにできています!
細かいコメント入れさせていただきました。
お時間限られていますが、できるところチャレンジしてみてください。ケンプ
-
2018年6月27日 8:53 pm #3347
ケンプ先生
添削ありがとうございます。
地震は本当に怖かったですが、普段からの備えを見直さないと…と改めて思いました。それと、子どもの防災知識と子どもたちのネットワークの情報量と伝達の早さにびっくりでした。
子どものダンスレッスンまでの間にモデルをしてもらったので、あまりポーズの種類もなくて差し替えも今一つ物足りませんが、よろしくお願いします。
(モデルたちが期末テストまっただ中で撮り直しも出来るか微妙です。まずは差し替えた分を投稿します。撮り直しが出来たら最後の投稿でまた差し替えます。)
【テーマ】 「キッズダンサー的★ビッグTシャツの着こなし1.2.3!」
写真1 【差し替えました】
小学校や中学校の授業でヒップホップダンスが取り入れられて、以前よりダンスが身近に感じられる今日この頃。
キッズダンサーも増えてきたように思います♪
うちの娘も小さい頃からダンスをしていましたが、小さいお子さんでも衣装の着こなしでもっとおしゃれにダンサー気分で踊れます。
普段はあまり着ないかもしれませんが、ヒップホップダンスの衣装やレッスン着では自分の普段のサイズより2~3サイズ大き目のサイズを着ることがよくあります。
もちろんそのまま大きいシャツを着るのもありですが、同じシャツでも着方を変えるとよりアレンジを楽しめます。
今回はヒップホップダンスで良く着る「ビックTシャツ」の着こなし3つをご紹介します。
写真2 【 OK頂きました♪ 】
これは着たままのサイズ感。
ちょっと大きめサイズです。(左はメンズのMサイズ)
まずはひとつ目。
写真3 【 OK頂きました♪ 】
Tシャツの裾を、パンツに入れ込み、調整していきます。
まずは、真ん中を入れ込んで両サイドを少しずつ引っ張り出します。
あまりきっちり入れ込みすぎるとこなれ感が出ないので、ラフな感じで♪
最初はうまく入らなくても、鏡を見ながら少しずつ微調整していくと良いバランスが分かります。
慣れてくるとさっとできるようになるので、試してみてくださいね。
写真4 【差し替えました】
勝手に命名*センターイン(笑)
そのまま着るより、すっきり見えます。
2つ目はこちら。
写真5 【 OK頂きました♪ 】
この場合は、Tシャツの右裾(サイド)をパンツに入れ込みます。
整えながら反対側の裾を下に引っ張り整えます。
写真6 【差し替えました】
ラストは、ゴムを使ってTシャツをタイトにします。
写真7 【 OK頂きました♪ 】
ダンスは踊って楽しいのはもちろん、ファッションなどのおしゃれも楽しみのひとつ。
Tシャツひとつとっても色々な着方がありますが、キッズダンサーもおしゃれに着こなして、よりダンスライフを楽しんでくださいね。
写真8 【 OK頂きました♪ 】
ちょっとしたテクニックですが、行楽の際のファッションや普段のファッションにも使えるのでぜひお試し下さい。
-
2018年6月28日 10:53 am #3362
こんにちは。
早速の調整ありがとうございます。
さすが、いろいろ撮っておかれたのですね♪<1枚目>
ダンスになりました!
ウエストもよく見えますね。
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
これだとサイド、とばっちりわかりますね。
OKです。<7枚目>
OKです!<8枚目>
OKです。さすが、いろいろバリエーションをとっておかれたのでこちらでばっちり大丈夫です。
まとまりました!お疲れさまでした♪ケンプ
-
2018年6月28日 8:01 pm #3368
ケンプ先生
添削ありがとうございます♪合格頂けて嬉しいです。
モデルの時間ない中、後のことを考えて場所を変え、ポーズを変えたくさん撮りました。
とは言うものの気になるところもあれこれ。次回は更に練って撮りたいと思います。
実は、黒いTシャツになるように、娘のシャツのロゴを編集で消せないか試していたところでした(笑)
テーマにしたものの無地のビッグTシャツが見つからず、こう言うシャツの方がダンスらしいかと思ってこのシャツにしました。
ひとつ悩んだのは、ダンスの時はカラフルなTシャツを着ることも多いので、それを題材にしてもいいのか決めかねました。
今回はブラックで揃えたのですがやっぱり予想通り見えづらい(^◇^;)題材にカラフルなものでもいいのでしょうか?今後のために教えていただけたら嬉しいです。
-
2018年6月29日 10:48 am #3382
田上さま
こんにちは。
モデルさんのスケジュールもありますから、まとまって良かったです♪
今回は大きめのTシャツが肝なのでそこが一番のポイントですね。画像修正でのロゴ消すのは難易度高いです。
小さいのなら出来てもここまで大きいとちょっと難しいかしら><あとは何を伝えたいかで、そこに視線がいくものを選んでいかないとなので、
つい目を奪われてそちらを見てしまうインパクト大のものやつい文字を読んでしまう大きめのロゴものは避けられるといいかなと。
(右のお嬢さんのように小さければ気になりません)色に関しては題材にあっているものであれば、カラフルでも柄でも何でもいいと思います。
ブラックはおっしゃる通りなかなか見えづらいです。
影と一体化してしまうし、明るくすると白っちゃけてしまうし><で難しかったと思います。
Tシャツとパンツの色が違うだけでも境目がわかってやりやすかったかもしれないですね。
(コーデとしてあっていればですが)あとは、
1)こんな普通のTシャツ(例えばユニクロのメンズTとか)でも、ちょっと大き目を買ってこういう風に着こなすとダンスっぽくなるよ!
とするのか
2)より本格的にするにはこんな柄やあんな柄がオススメよ、そして着こなしもこうするのよ、これはこんなところで買えますよ、
とするのかで選ばれるものが違うのじゃないかしら、と思います。色々考えると楽しいですね!
来月も楽しみにお待ちしております♪
ケンプ -
2018年6月29日 6:14 pm #3401
ケンプ先生
ご返信ありがとうございました。なるほど〜。大きい面を消すのはやはり難しいのですね。
ユニクロTシャツいいですね♪パパのTシャツを使って・・・と言うのも考えたのですが、確かにユニクロもいいですね。勉強になります。
またアンテナはって来月も頑張ります。よろしくお願いします♪
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。