フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › ★最終資料6月 はぎわらりえこ「【上州道の駅】花めぐり*紫陽花の旅 前編」
-
投稿者投稿
-
2018年6月24日 11:24 am #3234
森村センセイ、お世話になります。
前回投稿したアジサイ花めぐりを再考して企画を立て直しました。
【タイトル案】
1 梅雨の花・あじさいを見にいこう!上州あじさいぶらり花の旅
2 群馬のあじさい名所3選 上州花めぐり
3
前回途中になっていましたあじさいの名所めぐりとその後立ち寄れる道の駅情報を前編、
道の駅でgetした花で作ったものの作り方後編で企画しました。
今回は、花めぐりをして帰路立ち寄れる道の駅で花を購入するまでの前編です。
扉0
トップ1
梅雨本番、憂鬱な季節を鮮やかに彩っているのがアジサイの花。
各地でアジサイの名所があると思いますが、今回は、私の住むぐんまのおすすめのあじさい名所を3つ
ご紹介します。
まず、1つ目
県内最大級のあじさい園「下仁田あじさい園」
画像2
田園風景を見渡せる小高い丘の上に位置するあじさい園です。
画像3
山肌を埋め尽くすような2万株のアジサイが見事です。
4
2つ目は、【道の駅・赤城の恵】の中にある「荻窪公園・アジサイの丘」
5
こちらは、10種類のアジサイ1万6千本が開花します。
小さなお子さんが遊べる遊具、温泉施設も近くにあり、ファミリーで楽しめる場所です。
6
3つ目は、渋川市の小野池あじさい公園です。
7
8
このあじさい公園は、川のすぐ近くにあり、公園内も水の流れがあったり、水音も心地よく鑑賞できる公園です。
9
今週、私はこちら渋川市の小野池あじさい公園へ行ってみましたが、まだ7割位の開花状況でした。
花は7月中旬までがみごろとの事。
いづれのあじさい園も7月中旬まで見られるそうです。
・・・・・・・・・・
そして、アジサイを楽しんだ後は、近くの【道の駅・こもち】に立ち寄りました。
10
ここの道の駅の特徴は、建物がお城の形という事と、雰囲気のある足湯を併設していること
11
12
13
水車小屋なんかもあったりして^^
そして、ユリを栽培している生産者さんが多いので、ユリの出荷量が多いこと。そのほかの花や苗木などもたくさん売っています。
このあたりは、ブログでご紹介します。
14
15
この日気になったものは、小さなモミジの苗木 350円
青々とした葉が涼しそうです。
後半は、このモミジでこの夏涼しく過ごせそうなインテリアグリーンの作り方をご紹介します。
〆カット
季節の花めぐりをしながら、道の駅を花屋さんのように利用しています♪
Blog: 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん
http://ameblo.jp/flowerstalk2011
Instagram:flowerstalk_photo
https://www.instagram.com/flowerstalk_photo花めぐりから、道の駅で買い物するまでの流れを文章化するのがいまいちですが、
まずは、前編をよろしくお願いいたします。
はぎわら
-
2018年6月24日 4:30 pm #3249
はぎわら様
二回に分けてボリューム感でましたね。
写真自体はこちらでOKです~。
次は、マキコさんと文章ご相談にはいってください^^タイトルに★最終資料付けていただいてOKです。
森村
-
2018年6月25日 8:21 pm #3294
マキ子 さま
森村センセイから、文章ご相談へとのレスをいただいていますが、
アクセス情報などを入れたものを提出させて頂きます。
いきなり今日から梅雨が明けてしまったような天気になり、焦ってます(-_-;)
あじさいが時期的に外れてしまった感もありますが、文章ご指導よろしくお願い致します。
【タイトル案】
1 梅雨の花・あじさいを見にいこう!上州あじさいぶらり花の旅
2 群馬のあじさい名所3選 上州花めぐり
3 まだ間に合う初夏のあじさいを見に行こう♪ 上州花の旅
扉0
トップ1
梅雨の憂鬱な季節を鮮やかに彩っているのがアジサイの花。
各地でアジサイの名所があると思いますが、今回は、私の住むぐんまのおすすめのあじさい名所を3つ
ご紹介します。
まず、1つ目は、
県内最大級のあじさい園「下仁田あじさい園」
画像2
田園風景を見渡せる小高い丘の上に位置するあじさい園です。
画像3
山肌を埋め尽くすように咲く、2万株のアジサイが見事です。 アジサイの中の小道を縫うように散策できるのと、色鮮やかな花と長閑な景色の両方を一度に堪能できるあじさい園です。
4
2つ目は、【道の駅・赤城の恵】の中にある「荻窪公園・アジサイの丘」です。
5
こちらは、10種類のアジサイ1万6千本が開花します。ブルーのアジサイの他にもグリーンのアジサイが多く植えられています。
小さなお子さんが遊べる遊具、温泉施設も近くにあり、ファミリーで楽しめる場所です。
6
3つ目は、渋川市の小野池あじさい公園です。
7
8
こちらのあじさい公園は、川に隣接しています。公園内にも水の流れがあり、水音も心地よく鑑賞できる公園です。
9
6月20日にこちら小野池あじさい公園へ行きましたが、まだ7割位の開花状況でした。
花は7月中旬まで見頃との事です。
・・・・・・・・・・
そして、アジサイを楽しんだ後は、近くの【道の駅・こもち】に立ち寄りました。
10
ここの道の駅の特徴は、建物がお城の形という事と、雰囲気のある足湯を併設していること
11
何故こちらの【道の駅・こもち】がお城の形なのかは、ブログでご紹介しています。
https://ameblo.jp/flowerstalk2011/entry-12382992331.html
12
13
水車小屋なんかもあったりして、凝っています。
この【道の駅・こもち】の周辺では、今の季節ユリを栽培している生産者さんが多いので、ユリの花束がたくさん店頭に出ています。その他、花や苗木などもたくさん売っていることも特徴の1つです。
(お城の形のブログ記事にそのあたりの写真を載せてあります)
14
15
この日【道の駅・こもち】で気になったものは、小さな青モミジの苗木 350円
青々とした葉が涼しそうです。
後半は、このモミジでこの夏涼しく過ごせそうなインテリアグリーンの作り方をご紹介します。
〆カット
季節の花めぐりをしながら、道の駅を花屋さんのように利用しています♪
●下仁田あじさい園
住所:群馬県下仁田町馬山
上信越自動車道 下仁田IC700m
料金:施設管理料として大人300円、小学生100円、未就学児無料
時間:9:00~17:00
見頃 7月8日(日)
問合せ先 下仁田町観光協会0274-67-7500
●荻窪公園アジサイの丘【道の駅・赤城の恵】
住所:群馬県前橋市荻窪町530-1
北関東自動車道駒形I.Cから約20分
関越自動車道前橋I.Cから約25分料金:入園無料
時間:常時
見頃 7月中旬
問合せ先 前橋市公園管理事務所027-225-2116
●小野池あじさい公園
住所 群馬県渋川市渋川2979
関越自動車道渋川伊香保ICから約15分
料金:入園無料
時間:常時 (ライトアップは7月8日(日)までの19:00~21:00)
見頃 7月中旬
問合せ先 渋川市都市計画科0279-22-2111
【道の駅・こもち】
住所 群馬県渋川市白井2318-1
電話0279-60-6600
営業時間9:00~19:00(12~3月は9:00~18:00)
定休日 第3火曜日 1月1日
駐車場222台
Blog: 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん
http://ameblo.jp/flowerstalk2011
Instagram:flowerstalk_photo
https://www.instagram.com/flowerstalk_photoまずは、前編をよろしくお願いいたします。
はぎわら
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。