フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級6月課題 › 6月課題「ガラス」吉田千恵子先生 伊藤茂子
-
投稿者投稿
-
2018年6月21日 7:21 pm #3212
はじめまして。
5月から水曜クラスでお世話になっております、伊藤茂子です。
提出が遅くなってしまいましたが どうぞよろしくお願いいたします。
6月の課題は「ガラス」を選びました。
アートフラワーによる花装飾の仕事をしておりますが今回はアレンジメントではなくガラスの花器と旬の紫陽花のスタイリングをしました。
ガラスの花器が思ったより大きかったので 他とのバランスが難しく何枚撮影したか分からないほどです。壁紙に明るめのレンガ調を選び下地はレッスンで頂いた板を使用しました。
壁の分量は多すぎないか、レースのカーテンも入ってしまっていいのか、全体的にごちゃごちゃしてスッキリ感に欠けてるのではないか…などなどスタイリングは本当に難しく悩むことばかりでした。
その結果、真上から撮影したインスタ系の画像とこちらと最後まで提出を悩みました。
添削をどうぞよろしくお願いいたします。
伊藤
-
2018年6月22日 8:25 pm #3223
伊藤さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。伊藤さんはアートフラワーの花装飾の
お仕事をされているのですね^^紫陽花の色のセレクトがとても爽やかで、
グリーンと白の色合わせがとても素敵です。背景にはレンガの壁を選び、
下地ボードを使っての撮影で、シチュエーション作りも
ばっちりですね!今回はガラスの花瓶が主役だと思うのですが、
お花が入っているとやっぱり目線がお花にいくので
お花をもう少ししっかりと入れてあげると良いと重ました^^そして今回、せっかく壁を作っているので
斜めからのアングルではなく、真横から撮影してあげると、
とてもおしゃれな雰囲気にまとまると思います。ボードの配置はカメラから正面なのですが、
壁が斜めなのでボードとの距離感が少し不自然に見えて
しまうかな?と思いました。撮影がしやすいのは、下地ボードを横に使って壁につけて、
真正面から撮影する方法だと思います。ちょっとイメージを添付してみますね。
今回のポイントは
・壁と下地をくっつけて正面から撮影する
・真横から撮影してみるこの2つでしょうか。
少し花瓶の上のお花の大きさが、花瓶よりも大きいので
少し小さめにしてあげるとバランスがとりやすいと思います。イメージの写真を見てみると、上に大きめに余白、
下にも余白を入れて詰まった感じがしないと思います。中心よりも少し右か左に花瓶をずらしておいてあげると
自然に見えると思います^^今のカットした紫陽花、ハサミの雰囲気はとても
素敵にスタイリングされていますので、
今のままで大丈夫です。レースのカーテンも右端にちらっと入れてあげて
大丈夫です!できる範囲で調整してみてくださいね。
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。