フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級6月課題 › 6月課題『ガラス』何都先生 玉井郁子
-
投稿者投稿
-
2018年6月17日 9:06 pm #3158
いつもお世話になっております。
日曜日クラスの玉井です。
6月の課題は『ガラス』を選択いたしました。
ブルーグラスをメインに同シリーズのブルーボトルを奥に配置して、写真全体に一体感を持たせました。
また、私は今後アーティフィシャルフラワーアレンジメントの販売をしていきたいので、
小物に自身の作品でもあるフラワーアレンジメントを配置いたしました。
添削どうぞよろしくお願いいたします!!
-
2018年6月17日 9:46 pm #3160
玉井さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。6月の課題は「ガラス」ということで
ブルーのグラスが主役のスタイリングですね♪
とてもデザインが素敵なグラス&ボトルですね!玉井さんが作られたアーティフィシャルフラワーも入れて
スタイリングされたということで、
とてもバランスよくまとまっていると思いました^^もう、ほとんど配置は今のままで大丈夫なのですが、
少し全体に詰まった感じがしてしまうので
引いて撮影してあげると良さそうです。今、白い点線のところにアイテムが詰まってしまっているので
少しずつ余白を入れてあげることでぬけ感が出てくると思いました。イメージを添付してみますね!
ほとんど配置は同じなのですが、
お花を手前に、そして引いて撮影したイメージにしています。もう少し細かく解説をすると、
(ポイント1つめ)主役のグラスを中心より少し右に
そうすることでグラスとボトルの間に余白ができます。(ポイント2つめ)上と右側に余白を入れる
余白を入れてあげるとゆったりと見える効果があります。ピンクのラインは配置のイメージで、
今の感じのくの字構図で大丈夫です。緑のラインは余白をイメージしていて、
アイテム同士の重なりをなくして余白を入れることで
目線の通り道ができて目線がすっとこの緑のラインで
抜けるような効果があると思います。今回は真横からの撮影なので、
下地ボードと壁の境目のラインが
水平になるように意識して撮影してみてください♪参考にpinterestの写真も添付しておきますね!
真ん中の1箇所にあえて余白を入れている写真です^^仕上がりを楽しみにしています。
貝賀あゆみ
-
2018年6月23日 9:17 am #3228
貝賀先生。
いつもお世話になっております。玉井です。
アドバイスありがとうございまた。
余白を意識して撮影し直してみました。
グラスもボトルも大きめな物なので、イメージしている余白よりも、空間を作るのが難したったです。大きめの物を撮影する際のアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
2018年6月23日 9:16 pm #3232
玉井さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。余白を意識していただいたことと、
少し引いて撮影していただいたので、
全体にゆったり見えるようになりましたね!お花も手前に入れていただいて、
作品のアーティフィシャルフラワーの表情も
見えるようになったと思います。少しグラスの傾きと、暗さが気になったので、
画像補正で修正してあげると良さそうです。こんな感じでいかがでしょうか^^
6月の課題、こちらでばっちりOKです♪もし画像補正のソフトがなければ
まずは無料のフォトスケープをダウンロードして
使われる方が多いようです。写真を撮影すると、どうしてもカメラで調整しきれないところは
画像補正で調整することになるので、
ぜひ2級講座の受講中にチャレンジしてみてくださいね!わからないことがあれば、南都先生やフォーラムの方でも
どんどんご質問ください。来月の課題も楽しみにしています。
お疲れさまでした!貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。