5月課題’初夏’ タケウチチホ

  • 投稿者
    投稿
  • #2765

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

     

    こんにちは。

    とうとう1級も最後の課題となりました。

    今月もどうぞ宜しくお願いいたします。

    今回は、超お手軽DIY夏の必需品、リボンの代わりに好みの生地を使って作る麦わら帽子のご紹介です。

    (最近は100円ショップにも帽子が沢山でているのですね。びっくりしました)

    帽子はスタイリングしたことがなかったので、どうしたら良いのか分からずでして。。

    帽子屋さんのサイトなどを見ましたが・・・何か良い見せ方がございましたらご教示頂ければ幸いです。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

     

    1枚目

    IMG_0713

    すっかり紫外線も気になるこの季節。
    ちょっとしたお出かけにも使える帽子の超簡単DIYをご紹介します。

     

     

     

    2枚目

    IMG_0682

    材料のご紹介です。

    お手軽に買える帽子を用意しましょう。出来れば飾りの無い物が良いです。
    (飾りのない麦わら帽子は100円ショップダイソーやセリアにも沢山出ているのでおすすめです)
    紫外線予防は厳しいかもしれませんが、ちょっとしたコーディネートのポイントには
    使えそうですよ。

     

    3枚目

    IMG_0684

    お好きな柄の生地(切れ端などでOK)を用意しましょう。

    あとはハサミ、両面テープです。

    大体ご自分の頭に巻きつけられる長さ+アルファ位の長さがあればOKです。

     

    4枚目

     

     

    IMG_0686

    切れ端などで斜めになっている部分などは真っ直ぐに整えます。

    生地の幅も帽子に合わせてカットしてみてください。写真の生地は幅は15cmほどです。

     

     

    5枚目

    IMG_0687

    帽子に先ほど用意した生地を巻き付けましょう。ラフに巻く感じでOKです。

     

     

     

    6枚目

    IMG_0690

    違う色の生地も巻き付けてみます。こちらはサテン生地なので光沢があり

    質感もあり艶っぽくなりました。女子度高めの方におすすめ^^

     

    7枚目

    IMG_0688

    最後はふんわりとリボン結びで。リボンの大きさはお好みで調整してみてください。

     

     

    8枚目

    IMG_0692

    また違う生地を巻いてみます。今年流行のギンガムチェックも可愛らしい雰囲気です。

    帽子がお手軽なのでいくつでも作ってしまいそう(^^;

    この雰囲気はお子様に良いかもしれませんね。

     

    IMG_0693

    ちなみに、リボンで仕上げた際に生地の端が気になる時は両面テープを生地に貼って

    内側に折ると縫わずに済みますよ。

     

     

    IMG_0713

    お好みの生地でお好きな帽子に巻いてみてください。

    超お手軽ですが、夏のコーディネートのポイントにいかがでしょうか。

     

     

    IMG_0716

    少し大人っぽい雰囲気の帽子はつばの広いものが良いかもしれません。

    ぜひお手軽なのでお試しくださいね♪

     

     

     

     

  • #2924

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    日差しが強くなり
    お出かけには帽子が必須になりましたね。
    いまどきは100均でも帽子が売られているんですね。
    カラフルな布を巻くだけで
    可愛くなって素敵ですね!
    お洋服に合わせて色々な柄や色
    素材に挑戦してみたいですね。

    一枚目
    帽子を立体的に見せていて
    とても良いと思います。
    周りにグリーンを配置したことも
    自然と調和させているようで
    良い選択だと思います。

    せっかく脇役の選択はよいのに
    ちょっと置いただけに見えてしまっているのが
    残念です。
    帽子屋さんのように
    商品を陳列しているのならよいですが
    今回はもう少しストーリーを感じさせたいです。

    たとえば
    グリーンの選択も
    枝が伸びているものだったり
    葉が長いものだったり・・
    そういうグリーンを手前において前ボケさせて
    そこから覗き込むように帽子が見えたりすると
    お部屋であるけれど
    森の中のような空気感を感じさせれるように
    なるのではと思いました。

    二枚目
    俯瞰で並べるのであれば
    端においた帽子のゆがみに気をつけたほうがいいですね。
    どうしてもレンズのゆがみがあるので
    左右のものは真上から見たときにゆがんでみえないように
    下になにかいれて調整してくださいね。

    三枚目四枚目
    はさみの向きが残念
    真横におくのではなくて
    もう少し上を向けて
    布を指すようにすると良かったですね。

    はさみの色もちょっと重たすぎるような
    気もします。
    はさみを主張しすぎないくらいの
    色が探せるといいですね。

    五枚目
    ちらりと見えているはさみは
    ここではいらないかも。

    巻いてから切ることがあるのであれば
    置いておいてもよいけれど
    そうでなければなくてもいいですよ。

    六枚目~九枚目
    手の入り方も上手ですね。
    お写真もクリアでわかりやすいです。
    OKです。

    十枚目
    出来上がりを見せるカットは
    一枚目とは違うほうがいいですね。
    並べ方も横一列に並べて
    横カット真横から撮影したり
    帽子を重ねてもいいかもしれませんね。

    十一枚目
    帽子ってどういうところで被ったら
    一番魅力的でしょうか?
    実際利用するのは
    お家の中ではなく
    青い空の下でしょうから
    そういう背景にしたほうが
    自然だし、ストーリーを感じることができますよ。

    説明や工程カットはとても上手になられました。
    主役を一番引き立たせるためには
    どうしたらよいかを
    じっくり考えてみながら作品を組み立てていってくださいね。

    では少し調整してみてください。
    がんばってくださいね!

    平原

  • #2996

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    ご丁寧な添削をありがとうございます。

    (やはりこうして課題を添削頂くと頑張らなきゃと思います!!)

    1級最後なので最後まで仕上げたかったので、

    ご指摘頂いた内容を出来る範囲ですが調整してみました^^

    最初に出した写真達、まだまだ粗削りだと後で思いました。

    細かい所まで行き届かず反省です。。。

     

    さて最後の完成カットにグリーンをちらっとのぞかせて横に並べてみました。

    着画はあいにくの雨が多く空の下の撮影が出来そうになかったので、少し流れを変えてつくりなおしました。

    先生のおっしゃるような外感を出したかったので、1枚目は部屋ですが夏のお出かけバージョンのつもりでピクニックスタイルで帽子を飾ってみました(下に生地を敷いたのですがこれは床を隠すつもりと、ピクニックで使うラグ、という設定のつもりです。。)

    末日に提出で申し訳ありません、もう少し早く動くべきでした。

    来月からはクリエイティブに参加することとなりました。いつか先生にもお目にかかれますように。8か月間ご丁寧なご指導をありがとうございました^^

    どうぞよろしくお願いいたします。

    竹内ちほ

     

     

     

     

     

     

     

    1枚目

    IMG_0789

    すっかり紫外線も気になるこの季節。
    ちょっとしたお出かけにも使える帽子の超簡単DIYをご紹介しま す。

     

     

     

    2枚目

    IMG_0803

    材料のご紹介です。

     

    お手軽に買える帽子で大丈夫です。出来れば飾りが何も無い物が良いです。

    (お手軽な麦わら帽子は100円ショップダイソーやセリアにもいろいろと出ているのでおすすめです)

    しっかりとした紫外線予防は厳しいかもしれませんが、コーディネートのちょっとしたポイントなどには使えるかもしれません。

     

    3枚目

    IMG_0804

    お好きな柄の生地(切れ端などでOK)を用意しましょう。

    あとは生地をカットするハサミ、両面テープです。

     

     

    4枚目

    IMG_0808

    生地の長さはご自分の頭に巻き付けられる長さ+アルファ(リボン結びをする場合はその分の長さのこと)があれば大丈夫。幅は帽子の高さに合わせてみてくださいね。

    また、糸がほころんでいる部分や斜めになっている部分などは整えるようカットしてください。

     

    5枚目

    IMG_0692

    帽子に先ほど用意した生地を巻きつけましょう。ラフに巻く感じでOKです。

     

     

    6枚目

     

    IMG_0690

    違った色、素材の生地も巻いてみます。実際に巻くと帽子の雰囲気が分かりますよ^^

    こちらはサテン生地なので光沢があり質感もつやっぽいので女子度高めの方におすすめ♪

     

     

     

     

    7枚目

    IMG_0688

    最後はふんわりとリボン結びにしてみました。リボンの大きさはお好みで調整してみてくださいね。

     

     

    8枚目

    IMG_0693

    先ほどのギンガムチェックはお子様にも合いそうな雰囲気。

    リボンで仕上げた際に生地の端が気になるかと思います。その場合は両面テープを貼り内側に折ると縫わずにほころびが目立ちにくくなります。

    今シーズン用と割り切って簡単に作るのもポイント。

     

    9枚目

    IMG_0799

    巻き終わりました。こちらで完成です。

    材料さえそろっていればものの10分程で出来てしまうかも!?

    お手軽で簡単♪カラフルな帽子を身に着けて夏のお出かけはいかがでしょうか^^

     

     

     

     

     

  • #3040

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    調整お疲れ様です!

    わくわくするようなスタイリングが入りましたね!

    帽子をどういうところで着用するか・・・
    そういう事を考えると
    お店っぽいカットよりも
    今回の一枚目のようなカットのほうが
    ストーリーを感じてよいと思います!
    よく考えられました!さすがです!

    ちょっと上部の空間がありすぎるような気がしますので
    少しカットすると良いと思いました。
    あとはok

    材料、工程も
    丁寧に作ったのが良くわかります。
    こちらでok。

    最終カットも
    雰囲気はいいですね。
    前ボケを使ったのはすごくいい感じです。

    ちょっと左に下がって見えるために
    ずり落ちそうに感じてしまうのが残念。
    左と手前を少し持ち上げてあげると
    よかったかなと思います。
    ここだけ調整してみてくださいね。

    あとは大丈夫ですよ~
    調整して今一度投稿してみてください。

    お疲れ様でした!

    平原

  • #3111

    42ctakeuchi
    参加者

    平原先生

    ご丁寧な添削をありがとうございます。

    1つ1つを丁寧に、見やすくすること、平行を気を付ける事。。。

    5月初回の投稿から随分学ばせていただきました。

    ご厚意にあまえて最後のカットを投稿させて頂きます。

    投稿が大変遅くなり申し訳ありません。お手数をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。

     

    1枚目

    IMG_0789

    すっかり紫外線も気になるこの季節。
    ちょっとしたお出かけにも使える帽子の超簡単DIYをご紹介します。

     

    2枚目

    IMG_0803

    材料のご紹介です。

     

    お手軽に買える帽子で大丈夫です。出来れば飾りが何も無い物が良いです。

    (お手軽な麦わら帽子は100円ショップダイソーやセリアにもいろいろと出ているのでおすすめです)

    しっかりとした紫外線予防は厳しいかもしれませんが、コーディネートのちょっとしたポイントなどには使えるかもしれません。

     

     

    3枚目

    IMG_0804

    お好きな柄の生地(切れ端などでOK)を用意しましょう。

    あとは生地をカットするハサミ、両面テープです。

     

     

     

    4枚目

    IMG_0808

    生地の長さはご自分の頭に巻き付けられる長さ+アルファ(リボン結びをする場合はその分の長さのこと)があれば大丈夫。幅は帽子の高さに合わせてみてくださいね。

    また、糸がほころんでいる部分や斜めになっている部分などは整えるようカットしてください。

     

     

     

    5枚目

    IMG_0692

    帽子に先ほど用意した生地を巻きつけましょう。ラフに巻く感じでOKです。

     

     

     

    6枚目

    IMG_0690

    違った色、素材の生地も巻いてみます。実際に巻くと帽子の雰囲気が分かりますよ^^

    こちらはサテン生地なので光沢があり質感もつやっぽいので女子度高めの方におすすめ♪

     

    7枚目

    IMG_0688

    最後はふんわりとリボン結びにしてみました。リボンの大きさはお好みで調整してみてくださいね。

     

    8枚目

    IMG_0693

    先ほどのギンガムチェックはお子様にも合いそうな雰囲気。

    リボンで仕上げた際に生地の端が気になるかと思います。その場合は両面テープを貼り内側に折ると縫わずにほころびが目立ちにくくなります。

    今シーズン用と割り切って簡単に作るのもポイント。

     

     

     

     

    9枚目

    IMG_1070

    3つの帽子に生地を巻き終わりました。こちらで完成です。

    材料さえそろっていればものの10分程で出来てしまうかも!?

    お手軽で簡単♪今年っぽくカラフルな帽子を身に着けて夏のお出かけはいかがでしょうか^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #3118

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です!

    一枚目と最終カットに関連性もでて良くなりましたね!

    画像もクリアでとても美しくわかりやすいです。

    こちらで完成でokです。

    お疲れ様でした!

    これから、ますますのご活躍をお祈りしております!

     

    平原

  • #3205

    morimura
    参加者

    竹内さん

     

    こんにちは~。
    森村です。

    ラスト1級課題、素敵に完成しましたね^^
    こちらKlastyling掲載できますので

    またクリエイティブ欄でお待ちしてますね!

    森村

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。