5月「初夏」吉田先生 稲垣純子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級5月課題 5月「初夏」吉田先生 稲垣純子

  • 投稿者
    投稿
  • #2617

    jjinagaki
    参加者

    貝賀先生

    こんばんは。

    いつもご丁寧なご指導をありがとうございます。

     

    (私のパン教室は毎月、月変わりでテーブルコーディネイトをするのが特徴です。季節のシュチエーションを設定してコーディネイトしたテーブルで皆様をお迎えし、作業台で作業をして完成後テーブルにお食事をセットする、という方法を取っています。

    このテーブルコーディネイトをいかに美しく写真に撮るか、というのが私の課題でもありますので今月もテーブルコーディネイトにいたしました。)

     

    5月、薔薇が美しい季節となりました。

    初夏の庭の薔薇も満開です。

    薔薇を楽しむ女子会へようこそ。

    というテーブルです。

    が・・・どのようなアングルで撮るのがBestなのか全くわかりません。

    申し訳ございません、数枚掲載させてください。

     

    _MG_0431

    先月と同じく窓抜けで撮りました。

    もっと寄りたかったのですが6セット入れるにはこの位置しかありませんでした。

     

    _MG_0506

    日にちを変えて撮ったので、アンダープレートを無くしたりお花の下にレースを入れたり少し変えました。

    脚立に乗って天井近くに手を上げて撮ったのですが、少し斜俯瞰でこれが精一杯でした。向こう側のテーブルのカーブが入ったのが気になります・・・。

     

    _MG_0583

    じゃあ、この位置はどうよ、と脚立の場所を変えたのですが、もはや何が良いのか全く分からなくなってきました・・・。なんだか、相当間違っている気がします。。。

     

    _MG_0596

    仕方なく脚立を降りてみました。

    右側に窓があります。

     

    _MG_0633

    でも実は通常、窓抜けのほかは、このアングルで撮ることが多いのです。

    この部屋が私のリビングなのですが、どの位置でテーブルコーディネイトを撮るべきかもわかりません。

    こんな状態で申し訳ございません。

    ご指導いただけると幸いでございます。よろしくお願いいたします。

     

    稲垣純子

     

     

     

     

     

  • #2632

    kaiga
    参加者

    稲垣さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    今月の作品も「テーブルコーディネイト」ということですね。
    薔薇が主役のスタイリングということで
    薔薇のエレガントさに合わせた小物選び、さすがです^^

    フォーラムの場合には1作品1投稿になっているので、
    今回の添削ではテーブルコーディネイトの撮影のポイントということで
    アドバイスを入れさせていただきますね。

    一つ一つの写真に対しては細かくアドバイスが入れられませんので
    ご了承ください。

    スタイリングに使われている小物やお花は
    しっかりセレクトしてスタイリングされているので、
    このままで大丈夫です♪

    今回、稲垣さんの写真を見て感じたのが
    「記録写真になっている」ということ。

    全体はとてもしっかりスタイリングされていますし、
    アイテムも華やかでどこを見ても素敵なのですが、
    「何を主役に撮影しているか」がちょっと不在の感じがしました。

    なので、テーブルのスタイリングの場合には、
    まず「主役」が何になるのかをしっかりと決めてあげると良いと思います。

    今回のテーブルを見ると、センターにある薔薇のお花が主役なのかな?と
    思うのですが、左側の背の高いアレンジも華やかで見栄えがしますよね^^
    薔薇のお皿も可愛いですし、その中でどのアイテムを主役にするのかを
    まず決めてみてください。

    ryu59q0fcj4tptuecwoibjd60yohr0zg

    一番、主役がわかりやすいと思ったのは
    こちらの写真になります。

    全体ではなく、お花を中心に撮影しているので
    薔薇の花に合わせて選んだお皿を使ったスタイリング、と
    伝わってくると思いました。

    78m4ijxvjl36ghj33z2mh5mf3aephg7q

    逆に一番わかりにくいかな?と思ったのがこちらの写真です。
    センターのお花も、奥のお花も隠れてしまったり、見えていないですし、
    手前のお皿に目が行きますが、ナプキンで絵柄が隠れてしまっているので
    こちらだと主役不在の感じがすると思いました。

    ちょっとPinterestから写真を添付してみますね。

    a2ae15762688f7d578db4763f1c07d58

    こちらは引きのテーブルですが、主役は「ユーカリ」。
    ユーカリをお皿にもおいているので、ユーカリが主役だと
    一目でわかると思います。

    23dd4b8a5eced9a3687474c004d7413d

    こちらは少しよった写真ですが、これの主役は「グラス」。
    いろんなカットが入ったグラスあれこれを見せたテーブルです。

    73a45722ef57558830bfd2a5299bd7b9

    こちらもお花が主役のスタイリングです。
    このスタイリングの場合にはあえて余白を入れて主役を目立たせていると思います。

    de75c42e0824b57560d2dd4c95e136fe

    こちらは少し主役がわかりにくいですが、
    おそらくシダやグリーンを使ったアイデアを紹介するテーブルだと思います。
    背の高いアレンジなどを見せる場合には、あえてこれくらい真横から
    撮影してあげると引き立って見えると思いました。

    撮影する場所ですが、
    一番バシッと決まりやすいのは、1枚目の写真だと思います。
    ただ、これだと少し右のチェストのインパクトが強いので
    目線がそちらに持って行かれてしまうと思いました。

    kv8tm4fds614yzupi91sdepnvtnqlz96

    意外と綺麗に撮影できそうなのがこちらでしょうか。
    今は俯瞰よりの斜めのアングルなのですが、
    真横から撮影する際には、扉が茶色で引き締まって見えると思うので
    こちらの場所も良さそうです。

    撮影する向きについてですが、
    78m4ijxvjl36ghj33z2mh5mf3aephg7q
    こちらだと光の方から暗い方に撮影されているので
    少し撮影が難しくなるかな?と思いました。

    ryu59q0fcj4tptuecwoibjd60yohr0zg
    こちらの方が光に向かって撮影されているので
    綺麗に撮影できると思います。

    このアングルで、左側の端っこに少し背の高いアレンジが
    チラ見えになっていると雰囲気が出そうかな?と思います。

    6人分のセッティングをしているので
    どうしても引いて撮影したくなってしまいますよね^^
    テーブルの撮影の際には
    ・引いて撮影
    ・アイテムごとに寄って撮影
    (お花のアレンジ、お皿、キャンドル、グラスなど)
    を撮影しておくのが一番良い方法です。

    アイテムごとに寄って撮影する場合には
    そのまま撮影するのではなく、カメラのファインダーをのぞいて
    周りの小物もきちんと調整が必要です。
    (重なりや余白などをファインダーを見ながら調整します)

    もし撮り直しができたら、
    ベストの1枚をUPしてくださいね!

    楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • #2670

    jjinagaki
    参加者

    貝賀先生

    こんにちは。

    先日はご丁寧なご指導をありがとうございました。

    また、前回複数枚投稿して申し訳ございませんでした。

    先生がご紹介くださったPinterestの中から、私が一番撮ってみたいと思った写真がユーカリを主役にした写真でした。

    窓抜けで撮る方が楽かも・・と思いつつ、チャレンジしてみました。

    が、なかなか思うようにいきません。

    ご指導よろしくお願いいたします。

     

    _MG_0766

     

  • #2674

    kaiga
    参加者

    稲垣さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    うわ〜♡
    とても素敵です!!

    前回までの写真だと少し主役がわかりにくかったのですが、
    今回は、もう一目見て背の高いアレンジが主役だと
    わかりますし、この位置の撮影と今回のイメージが
    本当にぴったりですね♪

    窓に向けての逆光だと少しテーブルが暗くなってしまうのですが、
    この位置だと右からのサイド光でアイテムが光らずに
    綺麗に撮影できていると思います。

    また、扉のこげ茶が引き締まって見えるので、
    アレンジが綺麗に引き立って見えていると思いました。

    縦に奥行きがあるので
    主役にピントを合わせると、
    手前のお花やグラス、奥のグラスやキャンドルが
    自然とボケてくれるので、
    余計に主役が引き立って見えると思いました^^

    一度のアドバイスでここまでバシッと決められるのは
    本当にすごいです。

    いつもテーブルの写真を撮り慣れている
    稲垣さんだからこそ^^
    とても素敵にまとまりました!
    5月の課題、こちらでばっちりOKです。

    アドバイスを柔軟に取り入れていただいて
    ありがとうございました♪

    改めてじっくり作品を見ても
    一つ一つのアイテムの配置や、バランス、
    とても素敵です〜♡

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

  • #2676

    jjinagaki
    参加者

    貝賀先生

    いつもご丁寧なご指導をありがとうございます。

    フォーラムの宿題はとても充実した内容で本当にありがたかったです。

    4回の添削で今までの私が撮れなかった写真が撮れるようになったような気がします。

    学びの上達の基本は素直であること と聞き、そうありたいと思っています。

     

    また、この場をお借りして2級でお世話になりました

    吉田先生をはじめ諸先生方、クラスメートの方々にお礼を申し上げます。

    本当にありがとうございました。

    今月から準1級でお世話になります。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    稲垣純子

     

  • #2680

    kaiga
    参加者

    稲垣さま

    2級最後の課題もお疲れさまでした。
    稲垣さんは撮影したいアイテムや雰囲気が
    もうすでにできているのが強みだと思います^^

    ご自宅の雰囲気もとても素敵なので
    これからもどんどんテーブルの撮影をしてくださいね!

    今月から準1級に進まれるとのこと、
    今までとはまた違ったアプローチになりますので
    きっととても楽しいと思います。

    準1級の課題も頑張ってくださいね!!
    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀あゆみ

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。