フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ4月 › ★最終資料 4月 「ホームパーティーに最適!手羽先がひと口で食べられるひと品に」浦嶋直子
-
投稿者投稿
-
2018年4月10日 7:25 pm #2168
森村先生、まきこさま
1級インストラクター講座の浦嶋です。
klastyling掲載は初めてなので、不慣れなところもありますが、よろしくお願いいたします。
タイトル
① ホームパーティーに最適!手羽先がひと口で食べられるひと品に
② 手羽先がひと口で食べられるパーティー料理に大変身
③ 当日は焼くだけ!手羽先がひと口パーティー料理に大変身
扉画像
画像①本日の担当は、和食器のwebショップ「うつわ 花咲み」店主の浦嶋直子です。
ブログでは、簡単にできるちょっとオシャレな料理レシピ、うつわの選び方や盛り付けなどをご紹介しています。
春になり入学や入社など新生活が始まるこの時期、おうちに人をお招きしてホームパーティーをされる方も多いのではないでしょうか。
パーティーで悩むのはお料理。
当日はあまり手をかけたくないしできればお手頃な材料がありがたい。
そんなときにおすすめの手羽先を使ったひと口で食べられるパーティー料理をご紹介します。画像②
用意するのは手羽先とキッチンバサミ。
このままだと食べにくいので、骨を抜いていきます。画像③
まず関節をいろんな方向に曲げて脱臼させます。
関節がぐらぐらするくらいが目安です。画像④
次に、太い骨と細い骨の間をキッチンバサミで切ります。
ここに靭帯があってしっかりとくっついているので、そこを切り離すかんじです。画像⑤
そして、太い骨と皮の間もハサミで切ります。
骨と肉をつないでいる筋のようなものがあるので、そこを切り離します。画像⑥
骨をつかみやすい程度に出します。
画像⑦
太い骨をしっかりと握って一方方向に回します。
この時、キッチンペーパーを使うと滑りにくくて回しやすいです。画像⑧
くるくると回していくと、きれいに骨が抜けます。
画像⑨
細い骨も同様に、回しながら抜いていきます。
画像⑩
骨を抜いた部分と先はキッチンバサミで切り離します。
慣れるとひとつ1分ぐらいでできるようになります。
ここまでをパーティー前日までにしておけば、当日がとても楽。
ちなみに外した骨と先っぽは、コラーゲンたっぷりの良いおダシが取れ、スープなどに活用できます。画像⑪
当日は、魚焼きグリルかオーブントースターで焼くだけです。
画像⑫
塩を振りかけるだけでもおいしいですし、フライパンに移してタレを絡めるのもおいしい。
いろいろなソースを用意しておいて、好みのものをつけて食べるスタイルもおすすめです。
写真は、スイートチリソース×パクチーのソースとはちみつ味噌シード。はちみつ味噌シードのレシピはブログでご紹介しています。→https://ameblo.jp/cookshiro/entry-12362686795.html
画像⑬
いつもは食べにくいイメージがあるだけに、これが手羽先だと言うと皆さん驚かれます。
どうやって作るの?と会話も弾むひと品。
パーティーのひと品に加えてみるのはいかがでしょうか?HP 「うつわ 花咲み」
https://www.hana-emi.net/html/
blog 「コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ」
Instagram @nao_shirosan
-
2018年4月12日 1:44 pm #2184
浦嶋さま
お待ちしておりました^^
本当に手羽先美味しそうです!この機会なので、少しだけ最後のアドバイスを。
画像1.大きな画像にしたらぱっと見が
ピント甘く見えたので少しシャープを。
(そう見える理由がいろいろあります。詳しくはまた)画像5は細かく言うとピントきてなかったようでしたが
今回はこちらで ^^作業工程の写真ですが、
お肉系は、生々しく見える被写体なので少し引きカットを
撮っておくといいですよ~^^
今後のご参考に。では、★最終資料お待ちしております~。
森村
-
2018年4月18日 3:51 pm #2269
森村先生
遅くなってすみません。
画像1、シャープをかけました。
画像5はシャープをかけるとなんだか画像が荒れたように見えたのでパスしました。
工程写真はピントが合いにくかったためけっこう引きで撮っていて、トリミングをしたのが原因かもしれないです。
トリミングも少しアップにしすぎたでしょうか。
ちょうど良いバランスがわからず・・・。
ひとりの手入り写真、難しいです。
タイトル
① ホームパーティーに最適!手羽先がひと口で食べられるひと品に
② 手羽先がひと口で食べられるパーティー料理に大変身
③ 当日は焼くだけ!手羽先がひと口パーティー料理に大変身
扉画像
画像①本日の担当は、和食器のwebショップ「うつわ 花咲み」店主の浦嶋直子です。
ブログでは、簡単にできるちょっとオシャレな料理レシピ、うつわの選び方や盛り付けなどをご紹介しています。
春になり入学や入社など新生活が始まるこの時期、おうちに人をお招きしてホームパーティーをされる方も多いのではないでしょうか。
パーティーで悩むのはお料理。
当日はあまり手をかけたくないしできればお手頃な材料がありがたい。
そんなときにおすすめの手羽先を使ったひと口で食べられるパーティー料理をご紹介します。画像②
用意するのは手羽先とキッチンバサミ。
このままだと食べにくいので、骨を抜いていきます。画像③
まず関節をいろんな方向に曲げて脱臼させます。
関節がぐらぐらするくらいが目安です。画像④
次に、太い骨と細い骨の間をキッチンバサミで切ります。
ここに靭帯があってしっかりとくっついているので、そこを切り離すかんじです。画像⑤
そして、太い骨と皮の間もハサミで切ります。
骨と肉をつないでいる筋のようなものがあるので、そこを切り離します。画像⑥
骨をつかみやすい程度に出します。
画像⑦
太い骨をしっかりと握って一方方向に回します。
この時、キッチンペーパーを使うと滑りにくくて回しやすいです。画像⑧
くるくると回していくと、きれいに骨が抜けます。
画像⑨
細い骨も同様に、回しながら抜いていきます。
画像⑩
骨を抜いた部分と先はキッチンバサミで切り離します。
慣れるとひとつ1分ぐらいでできるようになります。
ここまでをパーティー前日までにしておけば、当日がとても楽。
ちなみに外した骨と先っぽは、コラーゲンたっぷりの良いおダシが取れ、スープなどに活用できます。画像⑪
当日は、魚焼きグリルかオーブントースターで焼くだけです。
画像⑫
塩を振りかけるだけでもおいしいですし、フライパンに移してタレを絡めるのもおいしい。
いろいろなソースを用意しておいて、好みのものをつけて食べるスタイルもおすすめです。
写真は、スイートチリソース×パクチーのソースとはちみつ味噌シード。はちみつ味噌シードのレシピはブログでご紹介しています。→https://ameblo.jp/cookshiro/entry-12362686795.html
画像⑬
いつもは食べにくいイメージがあるだけに、これが手羽先だと言うと皆さん驚かれます。
どうやって作るの?と会話も弾むひと品。
パーティーのひと品に加えてみるのはいかがでしょうか?HP 「うつわ 花咲み」
https://www.hana-emi.net/html/
blog 「コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ」
Instagram @nao_shirosan
https://www.instagram.com/nao_shirosan/
以上です。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。