フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ3月 › ★最終資料 3月「かんたんDIY♪マスキングテープでお手軽にお部屋の模様替えをしてみませんか?」高橋裕子
-
投稿者投稿
-
2018年3月29日 6:31 pm #2004
森村先生
加藤様
はじめまして。高橋裕子と申します。。klastylingへの掲載の機会をいただき本当にうれしく思っています。
ありがとうございます。
初めての事なのでドキドキですがどうぞよろしくお願いいたします。
<タイトル案>
1.かんたんDIY♪マスキングテープでお手軽にお部屋の模様替えをしてみませんか?
2.マスキングテープを使ったかんたんDIYでお部屋の模様替えをしてみませんか?
3.マスキングテープであっという間にお部屋の模様替え。かんたんDIYのご紹介です。
<企画の内容>
マスキングテープ1つあれば壁を傷つけることなく、簡単にお部屋の雰囲気を変えることができることを伝えたいと思いました。
<扉画像>
本日の担当は千葉市のDIYアドバイザー&がまぐち作家のgamaguchi☆hirochanこと高橋裕子(ひろこ)です。
誰でもかんたんにできるDIYのアイデアやがまぐちなどのハンドメイド作品をご紹介しています。
<写真①>
春は新生活の季節ですね。
新しいお部屋に家具を置いてみたら何か物足りない…。
そんな経験はありませんか?
賃貸だと穴を開けたりできないし、粘着の強いテープだと壁を傷めてしまうし難しいですよね。
そんな時はマスキングテープでお部屋の模様替えをしてみませんか?
今はおしゃれな柄や幅の広い物などたくさん種類が出ているので
お好きな柄でチャレンジしてみましょう♪
<画像②>
必要な道具は以下の通りです。
1.ワッペン用おさえヘラ(壁紙用や定規などでも可)
2.スケール
3.白いごく普通のマスキングテープ
4.お好きな柄のマスキングテープ
5.カッター
6.印付け用の鉛筆など
<画像③>
まずマスキングテープを貼る位置を決めて鉛筆などで軽く数ヶ所印をつけます。
この時、スケールは下から設置すると簡単です。
※貼る位置の目安ですが、お好みにもよりますが壁の高さの半分より少し上位が良いかと思います。
イスなどに座った時、目線より少し上の位置の方が目に入りやすいので変化を感じやすいです。
テレビや家具に隠れてしまうリスクも少なくなると思います。
<画像④>
印を付けた位置にまず白いマスキングテープを貼ります。
これがガイドになるので、本来貼る位置の一番下の位置にテープの上部を合わせます。
ガイドなので後で剥がすことになるので軽く貼るだけで大丈夫です。
<画像⑤>
ガイドのマスキングテープに沿わせながら
端からゆっくりとお好みのマスキングテープを貼っていきます。
その際、ヘラなどがあると空気を抜きながらきれいに貼れます。
ヘラが無ければ定規などでも代用可能です。
<画像⑥>
角の部分や最後の部分は特に慎重に、ヘラなどできっちりと馴染ませるように張り付けてください。
この部分が甘いと剥がれの原因になりやすいです。
<画像⑦>
貼り終わりましたらカッターで慎重に切り離してください。
この時、壁紙を一緒に切らないように壁紙の際を切るイメージで切ってください。
心配な場合は定規などを添わせても良いと思います。
最後にガイドのテープを剥がし、
ヘラでもう一度全体をなぞって空気や貼り残しをチェックして完成です。
<画像⑧>
いかがでしょうか?
たった一本のマスキングテープを貼っただけでもだいぶお部屋の雰囲気が変わったと思います。
マスキングテープなら張り直しもできますし、賃貸の壁でも安心してお使いいただけると思います。
他にもタイルの様に1枚づつの物や、お好きな柄の部分だけ切ってシールの様に貼ってみるのも楽しいと思います。
とても簡単ですのでぜひマスキングテープで自分好みのお部屋に変身させてみてください。
注意:壁紙の種類によってはマスキングテープでも剥がれてしまうものもあります。
注意書きを良く読んで、心配な場合は目立たない場所などでお試しになってからお貼りください。
DIYアドバイザー&がまぐち作家
gamaguchi☆hirochanこと高橋裕子
ブログ: 不器用さんでも教えます❣あなたと笑顔でつながりたい♡千葉市のがま口教室『りあん★Lien』
https://ameblo.jp/chibimaru2525-good
Instagram: gamaguchi.hirochan
-
2018年3月30日 10:34 pm #2032
高橋さま
はじめまして。森村です。
なんどもトライして完成された記事なので
少しでも多くの方の目に触れること願っております^^写真の資料は揃っておりますので
このまま最終段階の文章&編集チェックに入りたいと思います。タイトルに★最終資料と追加をお願いいたします。
賃貸でも安心!というフレーズがこの時期にはぴったりですね。
また、作品を楽しみにしております!
皆で精一杯応援させていただきます^^森村
-
2018年3月31日 5:41 pm #2046
森村先生
加藤様
温かいお言葉ありがとうございます。
今後もがんばっていきたいです!
どうぞよろしくお願いいたします。
高橋裕子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。