3月課題「行事」ヤノミサエ先生 中川江理子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級3月課題 3月課題「行事」ヤノミサエ先生 中川江理子

  • 投稿者
    投稿
  • #1502

    42enakagawa
    参加者

    ケンプ先生

     

    今月もよろしくお願いします。

     

    春は出会いと別れの季節です。これまで仲良くしていたお友達とお別れする前に、みんなで集まることも多いのではないでしょうか。

    お別れパーティーやピクニックなどに使える簡単でオシャレなパンのアレンジを紹介します。

    忙しいお母さんが手軽に作れ、子どもも大好きな味のパンになっています。

     

    【テーマ】 行事

    【タイトル】子どもも大好き!オシャレなのに簡単にできるミルクフランス風スティックパン

     

    <写真1>

    ☆IMG_8281 まとめ

    春は出会いと別れの季節。

    新しい世界にワクワク・ドキドキですが、同時に今まで仲良くしていたお友達とお別れするのはとても寂しいですね。

    仲良しのお友達と一緒に、パーティーやピクニックで楽しい思い出を作りませんか?

    とは言え、この時期は新生活の準備など何かと忙しく、手間がかかるお料理やお弁当を作るのは大変ですね。

    そこで子供が大好きなスティックパンを使った、簡単にできるミルクフランス風のスティックパンアレンジをご紹介します。

     

    <写真2>

    ☆IMG_8323 材料3

    【材料】

    ・スティックパン  1袋

    ・バター      30g

    ・コンデンスミルク 23g

    ・グラニュー糖   15g

    ・チョコソース   お好みの量

    ・バニラエッセンス 適量

     

    <写真3>

    ☆IMG_8087 ラッピング材料

    【ラッピング材料】

    ・クッキングシートやワックスペーパー

    ・お好みの紐やマスキングテープ

     

    <写真4>

    IMG_8308 クリーム

    【作り方】

    ①バター、コンデンスミルク、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。
    ②半分に分け、片方にバニラエッセンスを数滴入れて混ぜる。(ミルク味クリーム)
    ③もう片方にチョコソースをお好みの量入れて混ぜる。(チョコ味クリーム)

    <写真5>

    ☆IMG_8219 塗り塗り

    ④スティックパンに切り目を入れる。この時に最後まで切り落とさないように注意してください。
    ⑤切り目を入れたスティックパンの片面にクリームを塗る。

    <写真6>

    ☆IMG_8260 まきまき

    ⑥約6㎝×12㎝にカットしたクッキングペーパーまたはワックスペーパーをスティックパンに巻く。白のペーパーをミルク味、茶色いペーパーをチョコ味のパンに巻くと、中身がすぐわかります。
    ⑦お好みの紐やマスキングテープでペーパーを留めて完成です。

    クリームは材料を混ぜるだけ♪

    市販のスティックパンにクリームをはさむだけの簡単メニューです!

    ラッピングも帯を巻いて留めるだけなので、それほど手間がかかりません。

     

    <写真7>

    ☆IMG_8312 イチゴ2

    <アレンジメニュー>

    イチゴをスライスして、たっぷりのクリームと一緒にはさんでもおいしいですよ。

    見た目もとても可愛らしくて、持ち運びしない時にはおススメです。

     

    <写真8>

    IMG_8299 さいご

    ミルク味は子ども達の大好きな味。

    きっとお友達にも喜んでもらえます。

    持ち寄りパーティーやピクニックにも持っていきやすく、お子様でも食べやすいので、お母さんもゆっくりおしゃべりできそうですね。

    ぜひ、簡単でオシャレなミルクスティックパンを作ってみてください。

     

    以上です。

    どうぞよろしくお願いします。

  • #1584

    Kemp
    参加者

    中川さま

    今月もよろしくお願い致します。
    簡単に喜ばれるアイデアですね!
    流れはバッチリOKです。

    細かいところ見ていきますね。

    <1枚目>
    エッフェル塔とミルク、パンで
    逆くの字にされているところいいですね!

    クロスのラインとパンのラインがぶつかり合っているので
    クロスをもっとラインの目立たないものに変えるか、
    パンの向きと寄り添うようにしてみてください。

    <2枚目>
    並べ方、とっても綺麗です。
    下のラインを揃え、上はバランスをとっていいです♬
    また材料の並べ方と文章があっていて見てスッと頭に入ってきます。

    残念、ちょっと青くなってしまいました。
    午前中であれば太陽マークでとっても結構綺麗できますが、
    光がいろいろ変わってしまう時間だったでしょうか。。

    <3枚目>
    こちらも並びはとても綺麗。
    細かいところまで気をくばられれますね。
    OKです。

    <4枚目>
    こちらも少し青いのが気になります。

    <5枚目>
    右上の材料はここではもう出てこなくていいです。
    アングルを少し上げて壁はカットしてしまいましょう。

    ナイフの存在感が大きいのでもう少し分量減らしてみてください。
    半分くらい見えるくらいでいいと思います。

    少しワイド気味かしら。パースが大分付いている感じがします。
    もう少し望遠にできましたら。

    <6枚目>
    全体的に分散してしまった感じがするので
    パンにもっとググッとよってしまって、
    全体的に小物も寄せてください。

    そういえば、マスキングテープはいつ使うのでしょう?

    <7枚目>
    今までカントリーカジュアルなテイストだったのに、
    このお皿だけエレガントです。

    スティックが長い形なので、お皿も長細い形の方がバランスがいいかしら。
    またはカジュアルにペーパーでも

    https://www.pinterest.jp/pin/338614465718954601/

    <8枚目>

    https://www.pinterest.jp/pin/184718022200134317/

    一枚目とアングルを変えてみると変化が出ますよ。

    スティックのラインと、下のクロスのラインを仲良く
    寄り添うように意識すると流れが良くなると思います。
    ラインの向きをちょっと意識してみてください。

    パンが長いのでそのラインを意識したスタイリングができると
    ググッと完成度が上がります♬
    調整できましたら。

    ケンプ

  • #1615

    42enakagawa
    参加者

    ケンプ先生

    ご指導いただいた点を踏まえ、写真ほぼ総入れ替えしました。

    写真2~4は青み調整しました。

    よろしくお願いします。

     

    【テーマ】 行事

    【タイトル】子どもも大好き!オシャレなのに簡単にできるミルクフランス風スティックパン

     

    <写真1>

    ☆IMG_8859 トップ

    春は出会いと別れの季節。

    新しい世界にワクワク・ドキドキですが、同時に今まで仲良くしていたお友達とお別れするのはとても寂しいですね。

    仲良しのお友達と一緒に、パーティーやピクニックで楽しい思い出を作りませんか?

    とは言え、この時期は新生活の準備など何かと忙しく、手間がかかるお料理やお弁当を作るのは大変ですね。

    そこで子供が大好きなスティックパンを使った、簡単にできるミルクフランス風のスティックパンアレンジをご紹介します。

     

    <写真2>

    ☆IMG_8323 材料

    【材料】

    ・スティックパン  1袋

    ・バター      30g

    ・コンデンスミルク 23g

    ・グラニュー糖   15g

    ・チョコソース   お好みの量

    ・バニラエッセンス 適量

     

    <写真3>

    ☆IMG_8087 ラッピング材料

    【ラッピング材料】

    ・クッキングシートやワックスペーパー

    ・お好みの紐やマスキングテープ

     

    <写真4>

    ☆IMG_8308 クリーム

    【作り方】

    ①バター、コンデンスミルク、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。

    ②半分に分け、片方にバニラエッセンスを数滴入れて混ぜる。(ミルク味クリーム)

    ③もう片方にチョコソースをお好みの量入れて混ぜる。(チョコ味クリーム)
    <写真5>

    ☆IMG_8791 ぬりぬり

    ④スティックパンに切り目を入れる。この時に最後まで切り落とさないように注意してください。

    ⑤切り目を入れたスティックパンの片面にクリームを塗る。
    <写真5>

    ☆IMG_8714 ラッピング

    ⑥約6×12㎝にカットしたクッキングペーパーまたはワックスペーパーをスティックパンに巻く。白のペーパーをミルク味、茶色いペーパーをチョコ味のパンに巻くと、中身がすぐわかります。

    ⑦お好みの紐やマスキングテープでペーパーを留めて完成です。
    クリームは材料を混ぜるだけ♪

    市販のスティックパンにクリームをはさむだけの簡単メニューです!

     

    <写真6>

    ☆IMG_8759 アレンジ

    果物をスライスして、クリームと一緒にはさんでもおいしいですよ。

    イチゴ&ミルククリーム、バナナ&チョコクリームを作ってみました。

    持ち運びしない時には、見た目もとても可愛らしくておススメです。

     

    <写真7>

    ☆IMG_8721 別アングル

    ミルク味は子ども達の大好きな味。

    きっとお友達にも喜んでもらえます。

    持ち寄りパーティーやピクニックにも持っていきやすく、お子様でも食べやすいので、

    お母さんもゆっくりおしゃべりできそうですね。

     

    ぜひ、簡単でオシャレなミルクスティックパンを作ってみてください。

     

  • #1661

    Kemp
    参加者

    中川様

    早速の調整ありがとうございます♪
    写真頑張って撮られましたね!

    <1枚目>
    とってもよくなりました。
    ラインがお互いにいきていて素敵です。
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    また少し青いかな。
    おまけOK

    <5枚目>
    カッティングボードも変えられたのですね!
    色がやわらかくなりました。

    OKです。

    <6枚目>
    マステも登場ですね。
    まとまってきてすごくいいです!
    OKです。

    <7枚目>
    いいですね!
    長いものが長い板に載ったことでバランスがよくなりした。
    バナナも入ってとっても綺麗。

    こちらも空間空き気味なので
    もう一歩奥のイチゴ、クリームをカッティングボードに寄せてください。
    ぐっとまとまります。

    <8枚目>
    いいですね!
    ピクニッック感が出ますね。
    OKです。

    あと少しだけ、調整できましたら。

    ケンプ

  • #1718

    42enakagawa
    参加者

    ケンプ先生

    先生のご指導で、工程説明の写真だけど空間が大きすぎる傾向があるなと思いました。見せたいものを大きくし、ギュッとまとめて写真4と7を撮りなおしました。

    どうぞよろしくお願いします。

     

    【テーマ】 行事

    【タイトル】子どもも大好き!オシャレなのに簡単にできるミルクフランス風スティックパン

     

    <写真1>

    ☆IMG_8859 トップ

    春は出会いと別れの季節。

    新しい世界にワクワク・ドキドキですが、同時に今まで仲良くしていたお友達とお別れするのはとても寂しいですね。

    仲良しのお友達と一緒に、パーティーやピクニックで楽しい思い出を作りませんか?

    とは言え、この時期は新生活の準備など何かと忙しく、手間がかかるお料理やお弁当を作るのは大変ですね。

    そこで子供が大好きなスティックパンを使った、簡単にできるミルクフランス風のスティックパンアレンジをご紹介します。

     

    <写真2>

    ☆IMG_8323 材料

    【材料】

    ・スティックパン  1袋

    ・バター      30g

    ・コンデンスミルク 23g

    ・グラニュー糖   15g

    ・チョコソース   お好みの量

    ・バニラエッセンス 適量

     

    <写真3>

    ☆IMG_8087 ラッピング材料

    【ラッピング材料】

    ・クッキングシートやワックスペーパー

    ・お好みの紐やマスキングテープ

     

    <写真4>

    ☆IMG_9037 クリーム

    【作り方】

    ①バター、コンデンスミルク、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。

    ②半分に分け、片方にバニラエッセンスを数滴入れて混ぜる。(ミルク味クリーム)

    ③もう片方にチョコソースをお好みの量入れて混ぜる。(チョコ味クリーム)

    <写真5>

    ☆IMG_8791 ぬりぬり

    ④スティックパンに切り目を入れる。この時に最後まで切り落とさないように注意してください。

    ⑤切り目を入れたスティックパンの片面にクリームを塗る。

    <写真6>

    ☆IMG_8714 ラッピング

    ⑥約6×12㎝にカットしたクッキングペーパーまたはワックスペーパーをスティックパンに巻く。白のペーパーをミルク味、茶色いペーパーをチョコ味のパンに巻くと、中身がすぐわかります。

    ⑦お好みの紐やマスキングテープでペーパーを留めて完成です。
    クリームは材料を混ぜるだけ♪

    市販のスティックパンにクリームをはさむだけの簡単メニューです!

     

    <写真7>

    ☆IMG_9025 アレンジ

    果物をスライスして、クリームと一緒にはさんでもおいしいですよ。

    イチゴ&ミルククリーム、バナナ&チョコクリームを作ってみました。

    持ち運びしない時には、見た目もとても可愛らしくておススメです。

     

    <写真8>

    ☆IMG_8721 別アングル

    ミルク味は子ども達の大好きな味。

    きっとお友達にも喜んでもらえます。

    持ち寄りパーティーやピクニックにも持っていきやすく、お子様でも食べやすいので、

    お母さんもゆっくりおしゃべりできそうですね。

     

    ぜひ、簡単でオシャレなミルクスティックパンを作ってみてください。

  • #1755

    Kemp
    参加者

    中川様

    早速の調整ありがとうございます♪
    写真頑張って撮られましたね!

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    良くなりました!
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    脇役たちが近づいてきて良くなりました!
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    とっても爽やかでいい雰囲気にまとまりました。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。