7月 ワタシの仕事&趣味 講師 高山先生

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2025年準1級7月課題 7月 ワタシの仕事&趣味 講師 高山先生

  • 投稿者
    投稿
  • #14143

    127mmatsumuro
    参加者

    <p style=”text-align: left;”>いつも的確なアドバイスありがとうごさます!</p>
    毎月課題に迷いますが、
    よろしくお願いいたします!
    <p style=”text-align: left;”>愛犬のリボンを数年前から作り、販売もしています</p>
    半分は趣味、半分お仕事で自由気ままに作っています

    2023-07-23 17-24-57この時は、夏らしくひまわりのリボンを付けました!

    イメージが分かるように、付けている所を撮ります

    2025-07-20 11-29-23夏らしいリボンだけでも、たくさんの種類を販売してきたので、うちにはリボンが溢れています。

    リボンを片付けやすいよう、リボンを入れる引き出しケースも主人に作ってもらいました

     

    2025-07-20 10-49-22リボン作りの道具です

    大体これくらいのスペースがあれば、作れます

    細かいところもあるので、メガネもリボン作りの必須アイテムです

    2025-07-20 11-13-11仕上げに使う、パーツ

    たくさんありますが、最後の可愛さの決め手にもなります

     

    今回もどうやって写真を撮るか、順番、文章など、迷って迷って遅くなってしまいましたが、よろしくお願い致します

     

     

  • #14144

    yoshida
    参加者

    松室美幸さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    お返事遅くなりまして申し訳ございません。
    それでは早速ご一緒に見てまいりましょう^^

     

    4枚の流れは良いと思います。
    印象としましては、アイテム紹介とお仕事風景の両方を感じました。
    手作りのお品ですので混ぜて良いと思いますが
    全体の雰囲気は統一された方がまとまりが良いように思いました。

    お写真を拝見し、今回少し気になりましたのは影や光の向きです。

    1枚目の「わっ!可愛い♪」と印象的なお写真を見て
    見る人は夢見心地になっていますので、
    その気持ちを汲んであげるとさらに良いのではと感じました。

    2枚目
    こちらはリボンの種類を紹介するシーンですね。
    どれもくまなく見たいと思いますので
    引き出しの暗い部分はレフ板などを使って
    不自然でない程度に明るくしてあげましょう。

    collage

     

    3枚目

    ここで現実な印象を受けました。

    >リボン作りの道具です

    >大体これくらいのスペースがあれば、作れます

    >細かいところもあるので、メガネもリボン作りの必須アイテムです

    この1枚とメッセージは、誰に向けてのものでしょうか^^
    もし、これから同じ仕事を始めたい方へのアドバイスでしたら
    とても分かりやすいと思いました。

    1・2枚と来て「リボンが欲しい♪」と思った方は夢見心地です。
    その方が次のアクション(購入)を起こしてくれるための1枚として
    リアルなバックヤードシーンをどう表現するか、
    この1枚が要るのか・要らないのか、光の向きも含めて確認してみてください^^

     

    4枚目

    こちらは材料カットですね。3枚目と同様にバックヤード的な1枚になるかと思います。
    しかし、3枚目と異なるのは、アイテムのもつ力だと思います。
    ですので「材料」でも十分魅力的で可愛らしくまとめられますね^^

    せっかくのキラキラ感を明るさで補ってあげると良いと思います。

    collage3

     

    細かい点ですが、〇印の白いお花が光の方向に向いています。
    それによって元画像を見ていただくと、白く(明るく)目立っているように思います。
    そして、編集で全体を明るさを足すと、この〇印のお花も明るくなりますので白飛びしてしまいます。

    右のafterは〇印のお花が明るくならないようにマスクをかけています。
    しかし撮影時に調整されるのがベストです^^

    下のスパンコールの向きも同様に、光を反射する向きが多いと少し気になります。
    ピンセットで向きを調整して、光りものの量を調整すると良いと思います^^

    写真の中ではそれぞれ小さなアイテムですが、向きに気を付けてみてください^^

    画面上部、天板のベージュ茶色は入れない方が
    全体の色味「何色でまとめました」が表現しやすいと思いました^^

    1点、
    これはお考えが難しいのですが、ハサミのデザインをどうしましょうか。
    職人的なハサミ、おしゃれな(実際には使わないだろう)ハサミ、
    いずれかを用意されると、ずっと使えます^^

    今回は編集で調整されて大丈夫ですので試してみてください^^

    吉田

  • #14145

    127mmatsumuro
    参加者

    <p style=”text-align: right;”>吉田先生、こんにちは!

    気付きがたくさん!
    アドバイスありがとうございます!</p>
     

    誰に向けてか?

    正直、あまり考えて居なかったです

    こんな地味で小さな空間と道具から、キラキラパーツや小さな花たちを使って、可愛いリボンたちが出来る。

    そのギャップが凄いなぁと思っていて、それをそのまま写真にしてみました。

    もっと深く考えられるように、色々アンテナを貼ってみます!

     

    今回は時間もなくて、撮りなおさず、そのまま編集だけでやってみました!

    2025-07-20 11-29-23

     

    少し明るく調整してみました。

    2025-07-20 11-13-11こちらは、茶色をテーブルをトリミングして、明るさも足してみました。

    時間のある時に、もう一度ゆっくりとやってみます!

    少しの事で、写真が凄く変わっていくのが理解できました。

    アドバイスありがとうございました!

  • #14146

    yoshida
    参加者

    松室美幸さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    明るさ調整されて、全体がまとまりましたね!
    リボンのかわいらしさが引き出されたと思います^^

    >こんな地味で小さな空間と道具から、キラキラパーツや小さな花たちを使って、可愛いリボンたちが出来る。

    そのギャップが凄いなぁと思っていて、それをそのまま写真にしてみました。

     

    そのお考えはとても良いと思います^^
    松室さんご自身の、可愛いと思う気持ちが一番大切だと思います。

    そのお気持ちは常に持ちつつ、その先にいる「ファン」の方にも届くように
    いろいろチャレンジしてみてください^^

    そのひとつとして、3枚目の裏側的なシーンも
    ファンが夢を見ていられるように、ちょっとした工夫をされても良いと思います^^

    お疲れさまでした!
    次回の投稿も楽しみにしております^^

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。