フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級2月課題 › 2級2月課題 田中実佳『春』竹本まさこ先生
-
投稿者投稿
-
2018年2月26日 9:20 pm #1378
貝賀先生お世話になります。
今回のテーマは『春』です。ポーセラーツで作った和柄の扇皿で、家族や友人とのんびりおうちカフェを楽しんでもらいたいと考え撮影しました。
主役と脇役の位置、小物類の配置などでいつも悩みます。文字も入れてみ ましたが、いかがでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
-
2018年2月27日 4:21 pm #1409
田中さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
「春」がテーマの、ポーセラーツのお皿が
主役のスタイリングですね^^春らしい、華やかな作品なので
セットで揃っていると可愛いですね♪和のスタイリングなので、
主役のお皿を左右均等に置いた感じが
整って見えて、とても上手だと思いました。後ろのお皿は少し斜めに、
丸い蓋つきのお皿を右奥において、
バランスもとても良いですね。白いお皿なので、ピンクの和紙を敷いたことで
引き立って見えると思いました。文字を入れる場所ですが、
文字もスタイリングの一部、と考えて
配置してあげて大丈夫です。人の目は文字が入っている場所に
一番初めに目がいきますので、
主役の側に置いてあげる方が
効果的だと思います。左上の方でも悪くないですが、
真ん中の余白においてあげる方が
主役に近いので、文字に目が行った後に
真っ先に主役の方に目が行くと思います。文字のバランスですが、
お皿の形を意識して
同じように真ん中揃えにしてあげると
まとまりが良いと思います。左上から真ん中に文字を持ってくるので、
左上のアイテムも下に下げても良いかな?と
思ったのですが、撮り直すほどでもないので
文字だけの調整で大丈夫です^^仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
2018年2月28日 7:01 am #1433
貝賀先生ご指導ありがとうございました‼
人はまずは文字を見てしまうのですね!!視線を誘導するには、文字の配置もとても重要だと再確認しました‼
今回は時間がなく文字の修正のみでしたが、また教えて頂いた事を頭に入れて撮影をし直したいと思います。
ありがとうございました
-
2018年2月28日 3:17 pm #1461
田中さま
文字の調整ありがとうございます^^
こちらでばっちりOKですね!文字が入っているものを使う場合には、
もし主役の場合にはピントをしっかりと文字に合わせてあげて、
脇役で使う場合にもボケすぎないようにしてあげると
読めないモヤモヤ感がなくなるのでオススメです。あとは顔があるものは目にピント、も同じですね!
(ぬいぐるみや絵葉書などでも)
参考にしていただければ幸いです。2月の課題お疲れさまでした♪
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。