10月課題 「読書を楽しむ時間」南都先生 増子友紀子 

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級10月課題 10月課題 「読書を楽しむ時間」南都先生 増子友紀子 

  • 投稿者
    投稿
  • #12319

    Jhmasuko
    参加者

    よろしくお願いします!

    今月は、忙しい中に読書の時間をとるとき、
    より楽しめる時間にしたくて、大切なお菓子や
    飲み物を用意して写真を撮ってみました。


    DSC04850
    ゆっくりと本を読む時間を大好きな場所で楽しむ。


    DSC04899-2
    大好きなお菓子とホットミルクを用意して


    DSC04916
    本を楽し見ながら、ホットミルクや


    DSC04911
    お菓子をゆっくりと楽しむ。


    DSC04902
    パイナップルの香りが広がるクッキー


    DSC04893
    忙しくて自分の時間が取れないときほど
    心から緩むリラックスのために
    自分の好きなものをたのしむ時間を大切に。

  • #12321

    yoshida
    参加者

    増子友紀子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    「秋」・・・「読書」とテーマが良いですね^^
    焼き菓子やホットミルクなど脇役の設定も良いと思いました^^

    また、今回は人物入れもあり、そのチャレンジ精神が
    前向きで素晴らしいと思いました。

    展開カットもそれぞれにフォーカスしていますので
    画像を見ただけでストーリーが伝わってきます。

    こちらで流れは良いと思いますので
    より魅力アップを目指して少しだけ調整してみてください。

     

    画像①

    広めの範囲でゆったり感がありますね。
    これをベースに、あと少し「映え」を加えてみてはいかがでしょうか^^

    画像①は実際の「リアル」な部屋というよりも、しっかり作りこんだ印象を受けました。
    するとリアルな部分が、よりリアルに感じました。

    たとえば

    ・コンセント

    ・窓

    などは、置物や布(シーツ)など、アイテムでうまく隠してみましょう。

    また、床がとってもステキなので、
    今のように影を活かすのももちろん良いと思いますし、
    手前に少しアクセントを置いて、奥と手前に変化を付けたり
    床の面積を調整するのも良いように思いました。

    それから、パンパスグラスをもう1本足すと、見た目にもボリュームが出ますし
    2本でリズムが生まれるように思います。

    少し加工してみました。
    (ムートンは少し時期が早かったかもしれません(^^;)

    page

     

    画像③④

    ③から④の印象が似ていますので、たとえば④は手元にフォーカスするのも良いかなと思いました^^

     

    kz4wm32giconwhr4dkvb8jq9bqdk144xc

     

    画像⑥

    カップの取っ手があと少し写っていたらなお良かったです。

     

     

    確認です。

    一番上の背表紙の文字が上下逆です。表面に出る柄の問題かも、とお察しします^^
    もしうっかりという事でありましたら以降気を付けてスタイリングしてみてください。
    どのシーンも雰囲気がとても良いと思いますので今回はこのままでいきましょう^^

    それでは調整をお待ちしております(^^)/

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。