9月課題 「バースデーギャザリング」南都先生 スミス登志子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級9月課題 9月課題 「バースデーギャザリング」南都先生 スミス登志子

  • 投稿者
    投稿
  • #12238

    jtsmyth
    参加者

    吉田先生

    こんばんわ。日差しはすっかり秋ですね。写真を撮り始めてから季節をより敏感に感じ取るようになってきたように思います。9月もよろしくお願いいたします。

    今回のテーマは「バースデーギャザリング」。イメージは学生時代からの仲良し3人組が大人になっても誕生日には何かと集まり、お喋りと食事を楽しむシーンです。
    そのシーンの中で私のウェブストアで販売しているイッタラのダークグレーのグラスを季節感とともにご紹介したいです。

     

    画像① 全体像 俯瞰シーン
    (挿入テキスト)
    久しぶりの集合。
    ワインも買ったし、おつまみもスタンバイOK

    今日のテーマは Black&White Chic
    あとはバースデーガールの到着を待つばかり。

    BD

     

     

    画像②③ ゲストが到着し、乾杯までのシーン
    (挿入テキスト)
    秋の夜長と赤ワイン。
    今夜はこれから深まる季節に似合うグラスで乾杯。

    秋から冬へ。
    ワクワクする季節の入り口です。

    ■イッタラ カステヘルミ ユニバーサル コブレットペアグラス 5500円

    BD2

    BD3

     

     

    画像④⑤⑥

    (挿入テキスト)

    今日のアペタイザーはイチジクとリコッタチーズのサラダ、に生ハムを添えて。
    切って、載せるだけ、の簡単おつまみ。

    そしてカイザーのブルーベリーのパン。脇役のはずが後を引く美味しさ。
    だめだ、全部食べつくしてしまいそう。

    BD4v

     

    BD6

     

    BD5

    画像⑦

    (挿入テキスト)

    あれだけパンをたべちゃたのに、ケーキは別腹。
    バースデーガールの彼女はモンブラン大好物。

    「おめでとう-Congrats-」想いをキャンドルに添えて贈ります。

    0129bad468a5521b73a2ec06cd2776e381abec0dae

     

    以上になります。

    最後の写真がどうしても暗くなってしまい(曇天でした)手元がぶれピントが合っていません。
    ちょっと暗がりの中で「しっとり感or まったりメロウ感」を出すための撮り方(でもシャッタースピードは速い)もマスターしたいと思いました。

    添削の程、よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

  • #12257

    yoshida
    参加者

    スミス登志子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。
    大変遅くなり申し訳ございません‼

     

    おしゃべりが聴こえてきそうな楽しいテーマですね^^
    アイテムもシックに揃えていて
    下地にも気を配っていて良いと思います。

    それではご一緒に見てまいりましょう^^

     

    画像①

    アイテムを集合させていて、TOP画像から楽しい雰囲気を作っていると思います^^

    画面に対してビンとカードがまっすぐ気味に感じました。
    少し傾けると気心知れた友人のラフさがより感じられるように思います。

    左上の黒い箱はプレゼントでしょうか^^
    スタンバイシーンでリボンがほどけていますがこちらで良いですか^^

     

    画像②(縦カット)

    ライトの小さい光が、集まる3人のイメージを想像させます^^
    ワインボトルのラベルがまっすぐこちらに向いていますので
    少し右に振っても良いかもしれません^^

     

    画像④

    カードの傾き具合が良いですね^^

    基本的には良いと思いますので、アイテム同士の重なりや
    パンが右のグラスの影になってしまっている点などを調整してみてください。

    oa1jgtryieockv2i94noxwddqmu9aw0x

    1点、下地の折り目がすこ~し気になります。
    アイロンをかけて伸ばしてみてください^^

     

    画像⑤

    お写真の雰囲気はとても良いと思います^^

    ただ、ストーリーとしては、
    ここはイチジクとリコッタチーズのサラダを見せているシーンだと思いますが
    主役が左のグラスに感じました。

    このシーンでは何を伝えたいか?を冷静に判断することが大切ですね^^

     

    画像⑥

    パンとグラスのプレートが重なっています。
    こちらも少し空けてみてください。

    中央下のレーズンでしょうか、一粒なのが案外目立ちます。

    そして〇のあたりが空いていますね。
    こちらもシーンとしてはパンが主役だと思いますので
    ボード位置を上に上げてみても良いかもしれませんね^^
    主役が一番良く見えるように配置してみましょう。

    iaqsu2fry6z21kjuclzeaceuskiwgcme

     

    画像⑦

    こちらはスミスさんご自身がいろいろ気づきがあるようですので
    改めて撮影してみてください^^

    その際、画面の上半分の空きも少し調整してみましょう。
    たとえば、壁を飾ったり、
    横カットやスクエアにして分量を調整するなどはお任せします^^

    いろいろ再調達になってしまうかと思います。
    申し訳ありません。

    それでは調整をお待ちしております^^

    吉田

  • #12258

    jtsmyth
    参加者

    吉田先生

    添削いただきありがとうございます!

    改めて2級で習ったことを徹底できていなかったなぁ、と反省しました。

    モノとモノの間隔・ラフさ気軽さを演出するための物の傾きなど、とても参考になりました。

    お天気の回復を待ち、食べ物を調達したら、できれば今週末に再提出したいと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    スミス

  • #12268

    jtsmyth
    参加者

    吉田先生、こんばんわ。

    前回いただいたコメントを元に修正いたしました。よろしくお願いいたします。

     

    画像① 全体像 俯瞰シーン:再撮影分

    赤ワインのボトルを調達できなかったので白ワインで代用しています。
    カードとボトルの傾きを調整しました。プレゼントも開封前のイメージ

    (挿入テキスト)
    久しぶりの集合。
    ワインも買ったし、おつまみもスタンバイOK

    今日のテーマは Black&White Chic
    あとはバースデーガールの到着を待つばかり。

     

    再撮影1

    画像②③ ゲストが到着し、乾杯までのシーン
    (挿入テキスト)
    秋の夜長と赤ワイン。
    今夜はこれから深まる季節に似合うグラスで乾杯。

    秋から冬へ。
    ワクワクする季節の入り口です。

    ■イッタラ カステヘルミ ユニバーサル コブレットペアグラス 5500円

    BD2

    画像④⑤⑥ 修正あり。こちらは物と物の空きと何がこの文脈の中で主役なのか。を再考しました。

    (挿入テキスト)

    今日のアペタイザーはイチジクとリコッタチーズのサラダ、に生ハムを添えて。
    切って、載せるだけ、の簡単おつまみ。

    そしてカイザーのブルーベリーのパン。脇役のはずが後を引く美味しさ。
    だめだ、全部食べつくしてしまいそう。

    再撮影4_edited再撮影6再撮影5

     

    画像⑦ 再撮影分

    再撮影7

    こちらは縦カットではなく、横カットにして調整しました。
    ほかの物を入れるより内容物は同じの方が主役が引き立つかな、と思ったからです。
    今回、ケーキの蝋燭の光を想起させるように温かみのあるオレンジ寄りの光にしました。

    他のカットとはトーンが違うのが気になるものの、この方がケーキを食べる〆の部分にあってるのかな?と思ったのですがちょっと不安です。このあたり全体を俯瞰して同じ光の色に揃える方がいいのか、どうしたらストーリーに馴染みやすいのか。また迷ってしまいました。

    よろしくお願いいたします。

  • #12272

    yoshida
    参加者

    スミス登志子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^
    がんばりがすごく伝わってきます!
    あと少しだけ調整してクオリティアップを目指しましょう^^

     

    画像①

    >赤ワインのボトルを調達できなかったので白ワインで代用しています。

    了解しました^^

    今月のスタイリングはおそらく赤ワイン前提で作られていると思いますので
    課題が終了しましたあとで調達できましたら
    赤ワインで改めて完成させてください^^

    少し調整される良いかなと思った点があります。

    ・ピント

    ピントがすこ~し甘いように思います。
    それを感じるのがボトルのラベル文字です。

    リサイズ後、軽くシャープをかけて画像を整えますが
    撮影時には拡大プレビューで常にチェックするようにしましょう^^
    (心配な場合はPCの大きな画面でもチェックするひと手間をかけましょう)

     

    ・アイテムの配置

    今回一番下の下地(木目)はラインを縦まっすぐに使っています。
    その上に敷いた生地を斜めに使い、その上にアイテムを配置しています。

    アイテムを斜めに振ると、まっすぐに置くよりも
    自然さ・今っぽさや抜け感が感じられますが
    その加減がなかなか悩みどころかもしれませんね^^

    実際には、ワインボトルはかごに対して対角線にワインボトルを入れていると思いますが
    写真ではワインボトルが縦真っすぐになっています。
    この辺りがスミスさんの思い通りだったのか今一度確認されると良いように思いました^^

     

    画像⑦

    >今回、ケーキの蝋燭の光を想起させるように温かみのあるオレンジ寄りの光にしました。

    意図的にされたのですね^^

    >他のカットとはトーンが違うのが気になるものの、
    >この方がケーキを食べる〆の部分にあってるのかな?と思ったのですが
    >ちょっと不安です。このあたり全体を俯瞰して同じ光の色に揃える方がいいのか、
    >どうしたらストーリーに馴染みやすいのか。また迷ってしまいました。

    ⑥までの流れとは違う切り口とすると、色味の違いやアイテムの違いなども
    そこまで気にならないかもしれませんね^^

    ただ、ストーリーではパーティーの延長線(別腹)のようですので
    色味を合わせるとまとまりが良いように思いました^^
    また⑥までと何かがリンクされているとつながりを感じると思います。

    確かにライトや折りたたんだクロスは同じなのですが
    下地(テーブル・壁)が占める印象の違いが感じられますね。
    2級講座で早々に下地(地と壁がポイント)を学ぶ理由が
    準1級に進級されたことで実感がわいているのではないでしょうか^^

    この辺りも改めて確認してみてください^^

    1点、今回のお写真はケーキよりもキャンドルが主役に見えます。
    ピントは一番見せたいものでとりますが、ストーリー的に合っていますか^^

    もし合っているようでしたら、キャンドルの文字が左(画面の外)に
    向いているのが少し気になりました。
    ケーキと馴染むよう向きを調整してみてください^^

     

    今後のアドバイスです。

    プリントしたり、PCで一覧したりすると
    全体をまとめて確認するとまた気づきがあるかもしれません^^
    (左:1回目 右:2回目)

     

    sumisu1

    sumisu2

    sumisu3

    sumisu4

     

     

     

    それではあと少しだけがんばってみてください!(^^)!
    次回仕上げといたしましょう。
    お手数ですがストーリーに合わせてすべて再アップしてください。

    お待ちしております(^^)/

    吉田

  • #12293

    jtsmyth
    参加者

    吉田先生、細かなご指摘、勉強になります。ありがとうございます。

    ちょっと駆け足で申し訳ございませんが、再提出いたします!

     

    画像① 全体像 俯瞰シーン:3回目撮影分

    赤ワインにしました。そして傾きも2回の修正を踏まえて調整しました。
    フォトショップでシャープネスも初めてのトライ。勉強になり嬉しいです

    (挿入テキスト)
    久しぶりの集合。
    ワインも買ったし、おつまみもスタンバイOK

    今日のテーマは Black&White Chic
    あとはバースデーガールの到着を待つばかり。

    再々提出1

     

    画像②③ ゲストが到着し、乾杯までのシーン
    (挿入テキスト)
    秋の夜長と赤ワイン。
    今夜はこれから深まる季節に似合うグラスで乾杯。

    秋から冬へ。
    ワクワクする季節の入り口です。

    ■イッタラ カステヘルミ ユニバーサル コブレットペアグラス 5500円

     

    BD2BD3

    画像④⑤⑥ 前回と同じ

    (挿入テキスト)

    今日のアペタイザーはイチジクとリコッタチーズのサラダ、に生ハムを添えて。
    切って、載せるだけ、の簡単おつまみ。

    そしてカイザーのブルーベリーのパン。脇役のはずが後を引く美味しさ。
    だめだ、全部食べつくしてしまいそう。

    再撮影4_edited再撮影5再撮影6

     

    画像⑦3回目撮影:いろいろ考えてピントはモンブランの栗に合わせました。

    見る人の視線はモンブランに行くだろうから、その方が文脈的にも自然なのではと思い始めました。最終日になり申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

    (挿入テキスト)

    あれだけパンをたべちゃたのに、ケーキは別腹。
    バースデーガールの彼女はモンブラン大好物。

    「おめでとう-Congrats-」想いをキャンドルに添えて贈ります。

    再々提出7

     

  • #12298

    yoshida
    参加者

    スミス登志子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    3回目までよくがんばりましたね!
    こちらでOKです!

    細かい調整で大変だったと思いますが
    もう一度調整をお願いして良かったと実感しています^^

    お疲れさまでした!
    次回の投稿も楽しみにしております(^^)/

    吉田

  • #12299

    jtsmyth
    参加者

    吉田先生

    もうすでに5時を回ってしまったのですが、後で見返してみると最後のカットだけやはり寂しく見えたので(バースデーのケーキなのでもう少し華やかにしたい)トリミングだけしてみました。時間を過ぎていますので、このカットについては添削はなしでと認識しておりますが納得いくまでトライしたかったので一応こちらに投稿いたします。

    画像⑦4回目

    再々再撮影7

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。