2022年9月課題 「酒屋の嫁が勝手に選ぶ!お洒落で美味しい海外瓶ビールベスト3」 ヤノミサエ先生 西村悠紀

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級9月課題 2022年9月課題 「酒屋の嫁が勝手に選ぶ!お洒落で美味しい海外瓶ビールベスト3」 ヤノミサエ先生 西村悠紀

  • 投稿者
    投稿
  • #12232

    42ynishimura
    参加者

    吉田先生

    先月はありがとうございました。

    最後の1カット、お送りできず申し訳ございませんでしたm(__)m

     

    今月も出来る限り再撮できるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

     

    私の主人は酒屋をやっておりますので、今回は

    「酒屋の嫁が勝手に選ぶ!お洒落で美味しい海外瓶ビールベスト3」

    というテーマで提出させて頂きます。

     

    —————————————————

     

    「酒屋の嫁が勝手に選ぶ!お洒落で美味しい海外瓶ビールベスト3」

    202209_beer2

     

    コロナ禍で、すっかり定着した「家飲み」の文化。

     

    おうちで楽しくビールを飲む、という極上な時間を

    さらに楽しくするアイテムとして

    瓶が可愛くてお洒落ででさらに美味しい!

    おすすめの海外ビールを酒屋の嫁が勝手に選んで紹介したいと思います。

     

    202209_hoegaarden_tate

     

    まず、1つめはベルギーのホワイトビール

    「Hoegaarden ヒューガルデン ホワイト」

    日本でも人気ナンバーワンのベルギービール。

     

    202209_hoegaarden_yoko

    オレンジピールとコリアンダーシードの組み合わせでスッキリとしたフレーバーは、

    ビールっぽくなく、なんだかお洒落なカクテルを飲んでいるみたい!

    普段ビールを飲まない方や女性にも好まれる味で女子会にもピッタリ♪

     

    きめ細やかな泡と清涼感ある飲み口が魅力です。

     

    202209_tingtao_tate

     

    2つ目は、台湾のビール「TSINGTAO 青島(チンタオ)ビール」

    日本向けに出荷されている青島ビールは、世界の名水の1つとして名高いラオ山の湧き水を使用し、

    青島市にある第一工場で醸造される中国国内では飲めない貴重なビール。

     

    202209_tingtao_yoko

     

    こちらはさっぱり薄めの味がたいへん飲みやすいビールで

    夏の暑い屋外なんかでゴクゴク飲むのが美味しい!

     

    夏のBBQなんかにもおすすめのビールです。

     

    暑い時には水がわりに飲めちゃう位飲みやすい味です。

    最近、アジアンテイストのお洒落なお店でもよく見かけます。

     

    202209_moretti_tate

     

    最後は、イタリアのビール「BIRRA MORETTI ビッラ・モレッティ」

    1859年に創業されたイタリアで最も古い歴史を持つビールメーカーのひとつ。

    現在はハイネケングループに属していることでも知られています。

     

    202209_moretti_yoko

     

    こちらは、先の2つよりコクがあり、1口飲むとビールの旨味が感じられます。

    そして濃密な泡が大変美味しいビールです。

    かすかな柑橘系の香りと強めの炭酸が食欲をそそり、どんどん食事が進む

    食中酒にピッタリのビールです。

     

    以上3つのビール、特徴は全然違うけれど、どれも美味しく飲みやすいので

    お酒があまり得意でない方も美味しく頂けるビールです。

     

    202209_beer6

     

    たまの休日にはゆっくりと、ちょっとしたおつまみを用意して

     

    202209_beer7

     

    家で違う銘柄のビールを飲み比べしながら昼飲みする。

     

    そんな最高に贅沢な時間の過ごし方はいかがでしょうか。

     

    202209_beer_last

     

    次の日には、可愛い瓶がもったいないので1輪刺しがわりにしたりと

    見た目にもこだわって選ぶと、違う楽しみ方も色々増えて楽しいですよ。

     

     

     

    —————————————–

     

    以上です。よろしくお願いいたします。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #12235

    yoshida
    参加者

    西村悠紀さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    ご主人様は酒屋さんなのですね!
    私はクラフトビールや酒蔵巡りが好きなので
    個人的にとっても興味深いテーマです^^

    ではご一緒に見てまいりましょう^^

    TOP画像の雰囲気、各ビールの紹介、お写真もきれいですし
    基本的にこちらで良いと思います^^

    もしお時間が取れる・気力も大丈夫なようでしたら
    以下、すこ~し調整してみてください^^

     

    ・ビールの泡

    多少の差はあると思いますが、泡をぜひ写してほしいところです^^

    3本すべて出来立ての泡を、と言うのは一人の作業では大変ですが
    たとえば、グラスを6個用意しておき、
    泡がへたってきたらグラスごと入れ替えたり
    つぎ足して泡を作るなど試してみてください。

     

    ・おつまみ

    ビールに合うおつまみは目をひきますね^^

    ③⑤⑦のビール紹介シーンで、左のおつまみがすべて生ハムです。
    ⑧を見るとチーズもあり、ナッツも添えています。

    このビールには生ハム
    このビールにはチーズ
    このビールにはナッツ

    など、変化があると参考になるかと思います。
    お皿を回せば生ハムとチーズは入れ替わると思いますし
    ナッツは位置を盛り付け直しても良いですね^^

    ・脇役

    ②④は左にナッツのボウルを入れています。⑥はありません。
    パターンとして統一すると良いかと思います。

    または、③⑤⑦がおつまみを添えていますので
    ②④⑥はおつまみではなくイメージ的な要素を入れると
    おしゃれ感が増すと思います^^

     

    それではお待ちしております(^^)/

    吉田

  • #12239

    42ynishimura
    参加者

    吉田先生

    添削ありがとうございます。

    先生もビールがお好きとお伺いして、お酒の需要を感じられ、このテーマにしてよかったと思いました(*^^*)

    試行錯誤しながら撮っている内に、泡がどんどんなくなったりで、美しい泡がなくなった状態の写真があったりで、やはり時間との戦いが難しかったです。

     

    色々なカットを撮る内に、6の写真の時の左端のナッツを動かしてしまって、後でしまったと思っておりました。

     

    統一感がなくなるので、こちらも再撮影させて頂きます。

     

    また、ビールごとでのおつまみの変化、もしくはシーンの挿入など、変化がついた方が素敵だと思います。

     

    こちらもアドバイス頂いたパターンで撮影させて頂きたいと思います。

    ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

  • #12265

    42ynishimura
    参加者

    吉田先生

     

    お待たせいたしました。

     

    先生のアドバイスを基に再撮させていただきました。

     

    泡は1人で撮影と、後で飲むので全部開けるとへべれけになってしまうので

    1本泡を作り、ほかは合成させて頂きましたm(__)m

     

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    —————————————————

     

    「酒屋の嫁が勝手に選ぶ!お洒落で美味しい海外瓶ビールベスト3」

    202209_beer2awa

     

    コロナ禍で、すっかり定着した「家飲み」の文化。

     

    おうちで楽しくビールを飲む、という極上な時間を

    さらに楽しくするアイテムとして

    瓶が可愛くてお洒落ででさらに美味しい!

    おすすめの海外ビールを酒屋の嫁が勝手に選んで紹介したいと思います。

     

    20220925_hoegaarden_tate

     

    まず、1つめはベルギーのホワイトビール

    「Hoegaarden ヒューガルデン ホワイト」

    日本でも人気ナンバーワンのベルギービール。

     

    202209_hoegaarden_yoko

     

    オレンジピールとコリアンダーシードの組み合わせでスッキリとしたフレーバーは、

    ビールっぽくなく、なんだかお洒落なカクテルを飲んでいるみたい!

    普段ビールを飲まない方や女性にも好まれる味で女子会にもピッタリ♪

     

    きめ細やかな泡と清涼感ある飲み口が魅力です。

     

    202209_beer10

     

    フルーティーなフレーバーなので

    チョコレートやナッツなどとあわせて食べるのが個人的に好きです

    20220925_tingtao_tate

     

    2つ目は、台湾のビール「TSINGTAO 青島(チンタオ)ビール」

    日本向けに出荷されている青島ビールは、世界の名水の1つとして名高いラオ山の湧き水を使用し、

    青島市にある第一工場で醸造される中国国内では飲めない貴重なビール。

     

    202209_tingtao_yoko

     

    こちらはさっぱり薄めの味がたいへん飲みやすいビールで

    夏の暑い屋外なんかでゴクゴク飲むのが美味しい!

     

    夏のBBQなんかにもおすすめのビールです。

     

    暑い時には水がわりに飲めちゃう位飲みやすい味です。

    最近、アジアンテイストのお洒落なお店でもよく見かけます。

     

    202209_beer9

     

    こちらは濃い目の味のチーズやチップス類、

    ポテトチップスやフライドポテトなど

    ジャンクな味と合わせてカジュアルに楽しむのが最高です

     

    20220925_moretti_tate

     

    最後は、イタリアのビール「BIRRA MORETTI ビッラ・モレッティ」

    1859年に創業されたイタリアで最も古い歴史を持つビールメーカーのひとつ。

    現在はハイネケングループに属していることでも知られています。

     

    202209_moretti_yoko

     

    こちらは、先の2つよりコクがあり、1口飲むとビールの旨味が感じられます。

    そして濃密な泡が大変美味しいビールです。

    かすかな柑橘系の香りと強めの炭酸が食欲をそそり、どんどん食事が進む

    食中酒にピッタリのビールです。

     

    202209_beer8

     

    おつまみはハムやソーセージなど強めの味の物がピッタリ

     

    お肉類にも負けない味のコクと旨味があるので

    お料理をグンと美味しく楽しめるビールとなっています

     

    以上3つのビール、

    特徴は全然違うけれど、どれも美味しく飲みやすいので

    お酒があまり得意でない方も楽しんで頂けるビールです。

     

    202209_beer6

     

    たまの休日にはゆっくりと、ちょっとしたおつまみを用意して

     

    202209_beer7awa

     

    家で違う銘柄のビールを飲み比べしながら昼飲みする。

     

    そんな最高に贅沢な時間の過ごし方はいかがでしょうか。

     

    202209_beer_last

     

    次の日には、可愛い瓶がもったいないので1輪刺しがわりにしたりと

    見た目にもこだわって選ぶと、違う楽しみ方も色々増えて楽しいですよ。

     

     

     

    —————————————–

     

    以上です。よろしくお願いいたします。

     

     

  • #12267

    yoshida
    参加者

    西村悠紀さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    さらに進化しましたね!
    やはり泡があるとより美味しそうですし、飲みたくなります^^

    ビールの紹介と合うおつまみと、内容が深くなったと思います。

    今回はこちらでOKです(^^)/

     

    いくつかアドバイスです^^

    ④⑦

    きもち遮光して、チーズに当たる光やお皿などの影の強さを
    調整されても良いように思いました^^

     

    中央のビンがほんの少し傾いているようにも見えました^^

     

    お皿に盛りつけたおつまみ類が影の中に入ってしまいましたので
    レフ板で少し起こしてあげると良いですね^^

     

    お疲れさまでした!
    次回の投稿も楽しみにしております(^^)/

    吉田

  • #12269

    42ynishimura
    参加者

    吉田先生

     

    とても速く添削をして頂き、ありがとうございますm(__)m

     

    先生のアドバイス、

    ・遮光(薄い布で遮光していたのですが西日の強い時間帯だったので今後もう少し考えて工夫してみます)

    ・ビンの傾きに対する注意力

    ・暗くなった対象物のレフ板を使っての撮影

     

    こちら、ほかの物の撮影でもある事ですので、しっかり思い出して出来るようにしていきます

     

    そして私、今回で最後のレッスンとなりました。

    計6回と、私の拙い作品により良いアドバイスを頂きましてありがとうございました!

     

    私の人生にとって大変ためになった経験でした。

     

    毎月、悩みながらも楽しくワクワクしながらチャレンジさせて頂いておりましたので、人生の楽しみが1つ減り、とてもさみしく残念ですが、今回の学びを忘れる事無く、これからも写真を撮り続けたいと思います。

     

    先生もお体に気をつけてこれからも頑張ってください。

    本当にありがとうございました。

     

  • #12273

    yoshida
    参加者

    西村悠紀さま

    6か月大変お疲れさまでした^^

    ミサエ先生のレッスンでしっかり学び
    毎月の課題をこなすことで確実に力がつきましたね^^
    今月は何かな~?と、ひそかに楽しみにしておりました。(最後はビール♪)

    どうぞこれからも、西村さんらしさを大切に
    楽しくフォト&スタイリングを続けてくださいね^^

    あたたかいお言葉ありがとうございます^^
    西村さんもどうぞお元気で^^
    本当にお疲れさまでした(^^)/

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。