フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2022年クリエイティブ3月 › ★最終資料3月西岡清乃「イースター」
-
投稿者投稿
-
2022年3月30日 8:42 pm #11755
森村先生
イースターの記事を書いてみました。
添削よろしくお願いします。
1
春の訪れと共に祝うイースター!
ハロウィンやクリスマスほどはメジャーではありませんが
日本でも少しずつ注目を集めていますね。
イースターとは復活祭のことです。イースターエッグとイースターバニーが有名ですね。
2
2022年のイースターは4月17日です。
イースターは決まった日ではなく、春分のあとの最初の満月から数えて次の日曜日になるそうです。
イースターで行われるエッグハントって知ってますか?
イースターバニーが隠した卵(実際には大人が隠します)を子供たちが探すゲームです。
イースターエッグと一緒にお菓子が入っていたり、卵の形のチョコなので、子供たちも盛り上がります。
3
せっかくですから、お家にもイースターの気分を味わえる飾りを手作りしてみたいですね。
本日は、イースター気分を味わえるナチュラルなガーデン風アレンジの作り方をご紹介しますね。
イースターアレンジの作り方
4
【用意するもの】
・お好みのアーティフィシャルフラワー
・ウッドボックス
・モス
・卵(フェイク)
・オアシス
・ワイヤー
・ハサミ(ワイヤーが切れるもの)
5
イースターアレンジの作り方
①ウッドボックスにオアシスをセットします。
6
②ワイヤーを3cmぐらいにカットして折り曲げたUピンでモスをとめます。
7
<ワンポイント>
モスは薄く広げてオアシスが見えないようにします。
Uピンは周りに10か所ぐらい挿します。
③グリーンをまっすぐ挿します。
8
<ワンポイント>
同じ種類のグリーンを固めてさします。
グルーピングと言って、ナチュラルなアレンジになります。
④手前に短いグリーンを挿します。
9
⑤お花もグルーピングしてさしていきます。
10
<ワンポイント>
高低差をつけてさすとナチュラルになります。
手前は卵をのせるのであけておきます。
⑥英字のラッピングをしたエッグを飾って完成。
11
ガーデン風のアレンジもコツを掴むと簡単にできます。
今回は英字のエッグを飾りましたが、カラフルなイースターエッグでも可愛いですね。
12
ガーデニングをされている方は、寄せ植えにイースターエッグを飾っても素敵です。
是非、作ってみて下さいね。
楽しいイースターをお過ごしください(*^-^*)
-
2022年3月31日 12:32 am #11757
西岡さま
イースターの季節が来ますね。
スタイリングがいきるイベントですね^^
西岡さんがカメラ操作も企画の組み立て方もすごく
レベルアップされているとひしひし感じました。
ぼかし具合もいい感じで基本OKです。
気になった点を2点ほど。
次回は最終資料で大丈夫ですがコメントいれておきますね。
7の画像、Uピンもう少し画面手前で目立たせてもわかりやすかったです。
(初心者は、3cmUにするもわからない人いそうなので)
12のラストカットは、ちょっと明るく飛びすぎなので
元の画像を微調整されるとさらにいいと思います。
基本、白は明るくすると飛ぶから難しいですよね。
室内なら、撮影時に黒レフ入れて輪郭出したりできますが・・・
ここまで撮れているなら画処理で十分かと。
これからも、ぜひこのまま頑張ってくださいね~
森村
-
2022年3月31日 10:24 pm #11772
森村先生
添削ありがとうございました。Uピン、次回もっとわかりやすくします。
ラストの写真変えました。
こちらが最終資料です。
タイトル案
2021年のイースターはいつ?イースターのガーデン風アレンジの作り方
春色イースターアレンジの作り方
イースターを楽しむ!お花とイースターエッグの飾り方アイデア
本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。
1
春の訪れと共に祝うイースター!
ハロウィンやクリスマスほどはメジャーではありませんが
日本でも少しずつ注目を集めていますね。
イースターとは復活祭のことです。イースターエッグとイースターバニーが有名ですね。
2
2022年のイースターは4月17日です。
イースターは決まった日ではなく、春分のあとの最初の満月から数えて次の日曜日になるそうです。
イースターで行われるエッグハントって知っていますか?
イースターバニーが隠した卵(実際には大人が隠します)を子供たちが探すゲームです。卵の形のチョコやお菓子なので、子供たちも盛り上がります。
3
せっかくですから、お家にもイースターの気分を味わえる飾りを手作りしてみたいですね。
本日は、イースター気分を味わえるナチュラルなガーデン風アレンジの作り方をご紹介しますね。
イースターアレンジの作り方
4
【用意するもの】
・お好みのアーティフィシャルフラワー
・ウッドボックス
・モス
・卵(フェイク)
・オアシス
・ワイヤー
・ハサミ(ワイヤーが切れるもの)
5
①ウッドボックスにオアシスをセットします。
6
②ワイヤーを3cmぐらいにカットして折り曲げたUピンでモスをとめます。
7
<ワンポイント>
モスは薄く広げてオアシスが見えないようにします。
Uピンは周りに10か所ぐらい挿します。
③グリーンをまっすぐ挿します。
8
<ワンポイント>
同じ種類のグリーンをグループにしてさします。
グルーピングと言って、ナチュラルなアレンジになります。
④手前に短いグリーンをさします。
9
⑤お花もグルーピングしてさしていきます。
10
<ワンポイント>
高低差をつけてさすとナチュラルになります。
手前は卵をのせるのであけておきます。
⑥英字のラッピングをしたエッグを飾って完成。
11
いかがでしたか?
ガーデン風のアレンジもコツを掴むと簡単にできます。
今回は英字のエッグを飾りましたが、カラフルなイースターエッグでも可愛いですね。
12
ガーデニングをされている方は、寄せ植えにイースターエッグを飾っても素敵です。
是非、作ってみて下さいね。
楽しいイースターをお過ごしください(*^-^*)
フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃
HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur
https://fairyfleur.jimdofree.com/
Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪
https://ameblo.jp/fairyfleur2/
Instagram:フラワースクールFairy Fleur
https://www.instagram.com/2365flower/
オンラインショップFairy Fleur
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。