フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2022年2級1月課題 › 1月課題 「おせち料理」 ヤノ ミサエ先生 貞 智代
-
投稿者投稿
-
2022年1月10日 10:24 am #11614
初めまして、魚料理の女将をしています、貞(さだ)です。よろしくお願い致します。お客様にお料理やお魚を写真を通じてお伝えしたく、受講しました。
今年作ったおせち料理を写したくて、スタイリングしました。まだ、カメラ操作に慣れていなくて、いつの間にか縦長サイズ (16:9)になっていて、構図にとても苦労しました。また、提出する時になって、不必要な物の写り込みがあったりと、反省点があります。
評価をよろしくお願いします。
-
2022年1月12日 10:59 am #11615
貞 智代さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!貞さんは魚料理の女将さんなのですね〜♪
おすすめメニューを撮影したり、これから撮影する機会がたくさん
ありそうですね^^1月の課題は「おせち料理」ということで
朱のお盆の赤と、瓢箪やお花の形のお皿でおめでたい雰囲気が
とても伝わってくると思いました。パッとみた時にとても華やかで、お正月のおめでたい感じ、
明るく楽しい感じがまず伝わってきて、
一つ一つのお皿に寄ってみると、葉っぱのお飾りだったり、
お椀の蓋を立てかけて立体的に見せていたり、
海老の躍動感も感じる動きがあるスタイリングだと思います^^丸いお盆なのでお椀の丸やお皿の丸みとの相性も良く、
全体のバランスもとても良いですね。丸いアイテムは角がないのでまとめやすく、
くの字配置も作りやすいですし、
今の感じにお盆にそってボトルやグラスを
置いてあげると上手にまとめられます。今回、整った和のスタイリングなので
ボトルのコルクは入れない方がスッキリとまとまると思いますが、
今回はこのままで全然大丈夫です。ちらりと入れた松や赤い実ものもアクセントになっていて
可愛らしいですね。1月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
とても素敵にまとまりました♪カメラの画像サイズですが、一般的な比率の3:2に画像編集ソフトで
調整することもできますので、こんな感じにトリミングしてあげても
良さそうですね!少しだけ海老の色味が綺麗に見えるように明るめに調整してみました^^
撮影したものは画処理で調整していただいて全然大丈夫なので、
フォトスケープ(無料でダウンロードできます)や
Lighetroom、フォトショップなどぜひ使ってみてください♪ヤノ先生もお詳しいので聞いてみると良いと思います^^
こちらのフォーラムでも、画像補正のやり方など
迷ったことがあればお気軽にご相談くださいね!お疲れさまでした。
貝賀
-
2022年1月15日 11:10 am #11621
貝賀先生
早々にご返信頂いていましたのに、返信が遅くなり失礼しました。
ご指摘ありがとうございました。初めての課題でしたので、時間をかけ何を伝えたいのかを構想を練り、取り組みました。海老のヒゲで動きを出せればと思っていたことが先生に伝わり、嬉しかったです。赤みの色までは気づきませんでした。
また、トリミングをすることで修正できる事も知りました。
ありがとうございました。また次回も、よろしくお願い致します。
貞 智代
-
2022年1月16日 7:32 pm #11625
貞さま
はじめての課題、おつかれさまでした!
脇に添えた葉っぱの彩りだったり、海老のひげだったり、
セレクトされたお皿だったり、
細かいところの演出が効いているスタイリングでしたね^^来月の課題も今から楽しみにしています♪
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。