2021年通信2級 4回目 ナカザワサワコ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■通信短期集中 通信2級短期集中 2021年通信2級 4回目 ナカザワサワコ

  • 投稿者
    投稿
  • #11417

     

    吉田先生

    いつも大変為になるご指導をして下さりどうもありがとうございます。

    お陰様で張り切っております。

    今回は可愛いうさぎのお皿を主役にお皿に合わせたお花のアレンジを脇役に合わせて撮影してみました。

    もう少し白みが強いお花にした方が良かったでしょうか?またお皿にグリーンの絵柄があったので、グリーンをアレンジに入れているのですが、これはお皿に被るのと被らないのはどちらがよろしいのでしょうか?

    お時間がある時にご講評いただければ嬉しくおもいます。

    どうぞ宜しくお願い致します。

    ナカザワ

    F32DAE3E-A43B-4835-993B-1D0F7873D633

  • #11453

    yoshida
    参加者

    ナカザワサワコさま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    何とも可愛らしいお皿ですね^^
    ウサギの表情がとても可愛らしいです。

    今回はまず下地の向きを少しお直ししてみましょう。
    木目が斜めに見えますので
    縦のラインに気を付けて撮影してみてください^^

    アイテムの分量は良いと思います。
    主役のお皿(1枚)はしっかり見せて
    もう1枚を画面から切っています。
    お花をさらに分量を抑えて入れています。

    あとは、左上のお皿のウサギの顔を切り方を
    少し調整してみてください。

    いま首周辺でカットしていますが
    少し気持ちがモヤっと感じました。

    人物や動物などを撮影する際
    お顔をカットすることがありますが
    この場合、首でカットすると
    見る人の印象があまりよくないことが多いと言われます。

    画面から首ラインでカットすることもそうですが
    たとえば、首の後ろに塀のラインなどがくるのも同じと言われます。
    わかりやすいHPがありましたのでご参考にされてみてくださいね^^

    参考HP
    商業写真で首切りと串刺しがダメな理由
    https://ascii.jp/elem/000/001/075/1075639/

    今回は左上のお皿はウサギの顔を見せましょうか^^
    そして上の耳当たりを画面からカットして
    2枚のお皿の分量に差をつけみてください。
    また横カットなどを試してみても良いかもしれません。

    花束は色味もバッチリだと思いますし
    カメラの明るさも良いと思います^^

    それでは調整をお待ちしております^^

    吉田

  • #11460

    吉田先生

    いつもご指導して下さりどうもありがとうございます。

    今回も大変勉強になる講評をして下さり勉強になりました。

    手直しをしてみたのでお送りいたします。

    お花が前回のイエローベースと同じものが手に入らなかったので少しピンクのお色が強い気もしたのですがこちらで撮影致しました。

    首切りの切る位置を上げた分うまくバランスを取れず、されどどうすればいいのか分かりかねてしまったので、自信を持ってお送りできるものではないのですが、送らせていただきます。(申し訳ございません)

    どうぞよろしくお願い致します。

     

    F6A29F16-59EF-4DB7-91A0-FC1162B40687

  • #11464

    yoshida
    参加者

    ナカザワサワコさま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    下地の向き、OKです^^
    お花の色もお皿の柄と揃えれば統一感が増しますが
    ピンクもワンポイントになっていますね^^

    お皿の柄にあるバラのつぼみの色のような少し濃い目の色にすると
    画面に入れる分量には注意なのですが
    (赤は目立つ色なので主役から視線をとってしまうことがある)
    秋咲きのバラの雰囲気になるでしょうか^^

    お皿ですが、こちらのウサギちゃん柄は、
    課題投稿の中で一番悩まれたでしょうか^^

    ウサギちゃんの向きが互い違いだと
    内側に向けると自然と「仲間」の「輪」が生まれますし
    悩みも少なかったと思います^^

    今回は同じ大きさのお皿で、同じ方向に向いていますので
    どちらが主役と差を付けるのもなかなか悩まれたと思います。

    上のウサギちゃんをどのくらいの分量で、自然に見せるか考えた時
    たとえば画面右上に置くと、お顔は見せながら
    耳あたりを自然にカットできるかもしれませんね^^

    これもたとえばなのですが
    両方お顔(目)があるので、お皿を少し回して
    花束に視線を向けているように見せると
    「同じものを見ている」という点での「輪」が感じられる
    お写真に見えるかもしれません。

    試してみないと何とも言えませんが
    お時間が取れるようでしたら確認してみてください^^

    こちらのお皿はスタイリングボードを白に替え、たまごを加えると
    イースターの時期にも使えそうですね^^
    ぜひいろいろ試してみてくださいね^^

    今回はこちらでOKです!
    お疲れさまでした(^^)/

    吉田

  • #11483

    吉田先生

    家の用事が立て込んでおりお返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

    今回も大変為になることをいろいろ丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。

    今回の課題、おっしゃる通り今までで一番苦戦致しました。

    先生のおっしゃる通り白をバックにして、それに因んだパステルカラー卵のチョコお菓子などを入れて可愛らしいイースターの写真も撮ってみようと思います。

    楽しみです!!

    今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。