フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2021年準1級2月課題 › 2月課題 「春のお菓子まつり」ヤノミサエ先生(井上真奈美)
-
投稿者投稿
-
2021年2月21日 11:56 pm #10537
吉田先生
はじめまして、井上と申します。
準1級の投稿を初めてさせていただきます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
①
スーパーなどで気軽に買えるお菓子で
おやつタイムをちょこっとだけミニミニパーティ♪
おうちで楽しく気分をあげましょう!②
スーパーのお菓子コーナーも「春」に合わせた品々。
お馴染みのお菓子も、いちご&抹茶バージョンの商品がいろいろ。③
いちごチーム!④
抹茶チーム!⑤
いちごと抹茶を合体させると、おひな様にも合いますネ!
お手軽に買えちゃうお菓子で小さなハッピーを集めましょう!
ぎりぎりになってしまいましたが、なんとか作り上げました(大汗)
作成していて気づきましたが、準1級はもしかして横写真のみだったのでしょうか?
不安でいっぱいです。
どうぞご指導のほどよろしくお願い致します。
-
2021年2月24日 2:57 pm #10541
井上真奈美さま
はじめまして 吉田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします^^初めての投稿ですね^^
これまで学んだ内容を取り入れて
ていねいな作業が伝わってきます^^完成カット→部分カット→部分カット→完成カット(再)と
基本に沿った複数展開です。初めての投稿と言うことで
無理のない範囲できちんとまとめている姿勢が
とても良いと思いました^^>準1級はもしかして横写真のみだったのでしょうか?
縦写真か横写真かは決まりではありませんので
どうぞご安心ください^^
常に適切なカットを選んでくださいね^^それではアドバイスです。
今回はほんの少しだけ
お直ししてみてください^^画像①
多めのアイテムをよくまとめていると思います^^
今回奥を少しぼかしました。
主役である手前のお菓子類を見せるには良いのですが
奥まで作り込んでありますので
見る側は全部しっかり見たい気持ちです^^F値に気を付けて、ぼかしすぎないように再撮影してみてください。
(アングル・アイテム等はこのままで大丈夫です)画像②
こちらを縦カットにした理由は何でしょうか^^
写る配分を確認すると、上半分は空間ですね。
余白を取るとしたら左右も欲しいところです。このあと、それぞれバラシて展開していきます。
この2枚目は本題(主役そのもの)にフォーカスしたカットですから
上部の空間は無くても良いように思います。横カットで再撮影、または上部トリミングしてみてください^^
画像③④
いちごチームと抹茶チームに分けたアイデア
拝見して楽しかったです^^それぞれお菓子と花をセットにされていることや
色の統一や、配置などよく考えられていると思いました。特に④は下地ボードの上に敷いた布で
アイテムをひとつにまとめている様子が
ワンチームを連想させ、まとまり感がアップしています^^それでは①②をお直ししてみてください^^
がんばってください!(^^)!吉田
-
2021年2月28日 2:43 pm #10570
吉田先生、添削をありがとうございます。
撮り直しがギリギリになりましたが、どうぞよろしくお願い致します。
【画像①】
F値を最大にしました。(f22)
【画像②】
>こちらを縦カットにした理由は何でしょうか^^
背景紙と下地ボードの横幅が足りなかったのです^^;
上余白部分をトリミングしたのと、
テーブル上で横位置で撮ってみました。トリミングしたものは横部の余白がなく窮屈な気がしますし、
テーブル上で撮ったものは、急に生っぽい感じがする気がします^^;お買い物から帰ってきた画を表してみたのですが。。
テーブル上の方を採用しましたが、ご指導をどうぞお願いいたします。
「春のお菓子まつり」
画像①
スーパーなどで気軽に買えるお菓子で
おやつタイムをちょこっとだけミニミニパーティ♪
おうちで楽しく気分をあげましょう!画像②
スーパーのお菓子コーナーも「春」に合わせた品々。
お馴染みのお菓子も、いちご&抹茶バージョンの商品がいろいろ。画像③
いちごチーム!
画像④
抹茶チーム!
画像⑤
いちごと抹茶を合体させると、おひな様にも合いますネ!
お手軽に買えちゃうお菓子で小さなハッピーを集めましょう!画像②-2
トリミングバージョンです。
どうぞよろしくお願いします。
-
2021年2月28日 4:50 pm #10572
井上真奈美さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます。画像1
奥までよく見えるようになりました
こちらでOKです^^F値の設定は決まりがないので悩むところですが
毎回少しずつ数値を変えて撮り比べ
パソコンの画面で確認してみてください。
その経験が引き出しとなって
撮影時、あたりを付けやすくなるかと思います^^今回F22まで絞ったとのことですが
距離的にももう少し小さくても大丈夫そうです。絞るともっとクッキリするとつい想像しますが
絞り過ぎてもねむい画像になったりします。
F11なども撮ってチェックしてみてくださいね^^画像2
>お買い物から帰ってきた画を表してみたのですが。。
なるほど、マイバックから出したシーンですね
周りに空間も取っています。
こちらでOKです^^画像1のアイレベルから変化を付けて
画像2は例えばテーブル上にバッグを寝かせて
お菓子袋をテーブルに出し、俯瞰気味で撮るのも
表現のひとつとして使えそうです。
よろしかったら試してみてくださいね^^今回はこちらでOKです!
おつかれさまでした^^
次回の投稿も楽しみにしております(^^)/吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。