フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2020年準1級10月課題 › 10月課題「シュガークラフトで作るベビーシューズ」ヤノミサエ先生 山本祥子
-
投稿者投稿
-
2020年10月30日 10:47 pm #10253
毎月ご指導ありがとうございます。
投稿が遅くなりまして申し訳ございません。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、ベビーシューズケーキをご紹介します。
画像①
イギリスでは赤ちゃんの健康と幸せを願って、洗礼式に贈られるベビーシューズケーキ。
ご出産のお祝いに作ってみませんか。
画像②
主な道具と材料です。
上段右から、シュガーペースト、着色料。
下段右から、ロイヤルアイシング(接着とデコレーションに使用)、ベビーシューズ型。
画像③
着色したシュガーペーストをベビーシューズ型でカットして、
ロイヤルアイシングで接着して組み立てます。
画像④
組み立てたベビーシューズが少し乾燥したら、次にロイヤルアイシングで模様を絞ります。
画像⑤
プレートに生年月日と名前を入れると、オリジナルのプレゼントになります。
画像⑥
ケーキの部分は発砲スチロールですのでお部屋に飾っておくことができます。
甘い香りが広がって幸せな気持ちになるベビーシューズケーキ。
ぜひ贈り物に作ってみてください。
画像②~⑤の工程写真のうち画像③のみ下地の色を変えて撮影したため、統一感がなくなってしまいました。撮りなおしができず、このままの投稿となってしまい反省しております。淡い色の優しい雰囲気で統一したいと思ったので下地を薄い色にしましたが、すこし見づらいような気がしました。他にどのような下地にすればよいか、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
-
2020年10月31日 9:29 am #10258
山本祥子さま
はじめまて 今月から担当いたします吉田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。かわいいシュガークラフトですね^^
ご自分の作品は思い入れがあると思いますので
ぜひどんどんチャレンジしてみてください。それではご一緒に見てまいりましょう。
まずご確認ですが、今回は再撮影ができないのですね。
ですのでお直し出来る範囲でのアドバイスになりますことを
どうぞご了承くださいませ^^・1枚目
画像が左下に下がっていますね。
カメラ(スマホ?)を構えた手が
下がってしまったのかもしれません。三脚を使うことで水平が取りやすくなると思いますので
まずはカメラ(スマホ)を固定してみてください。お持ちでないようでしたら、水平を意識してかまえましょう。
それから、レンズの種類によってはアイテムに近寄ると
このように歪んでしまうことがあります。その場合はアイテムから離れて撮ってみてください。
あとからトリミングで処理します。頭の中に完成カットをしっかりイメージしておくことが大切です。
それをよく想像しながら、歪みがでないように広めに撮影し
トリミングで仕上げます。今回は歪みと水平に注意しながら再撮影・再投稿してみてください^^
この1枚目は、ご提案&完成カットですから
6枚目のようにプレート入りにしましょう。プレートの文字がボケないように。F値に注意してみてください。
奥はぼかしすぎないように^^一番大切なカットですので、ぜひ頑張ってください!(^^)!
・2枚目
着色料(ピンク)のラベルが転んでしまっています。
ビンの裏にテープを貼ると転がらないですよ^^こちらもラベルを意識して再撮影してみましょう。
ピントは着色料(水色)の文字で取ってみてください。・6枚目
今回は1枚目と同じ画像で良いと思います。
どの画像も、リサイズしたら最後に軽くシャープをかけて
画像を整えましょう。アイテムと下地のコントラストを付けるとわかりやすいですよね。
ひとつの解決策として、工程カットは濃い目の下地にすると良いかもしれません。
工程カットはわかりやすいことが大切だと思いますので
全体を通した色味にこだわりすぎなくても良いかもしれません^^それでは再投稿をお待ちしております^^
吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。