フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2020年2級9月課題 › 9月「自由課題」清水陽子先生(久保)
-
投稿者投稿
-
2020年9月22日 10:36 pm #10111
貝賀先生
お世話になります。
3回目になります、薬膳料理講師の久保です。
1回・2回目と薬膳料理でしたが、今回は薬膳のイメージを少し変えて、可愛い生薬たち「玫瑰花 胖大海 桂枝 山梔子 八角」を主役にしてみました。宜しくおねがいします。
-
2020年9月23日 10:24 pm #10113
久保さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
9月の課題は、薬膳のお料理ではなくて
生薬が主役のスタイリングですね^^生薬の中でもかわいらしい形や色を選んで撮影されて、
見ているだけで楽しい雰囲気になります。白を基調にしたスタイリングが爽やかで、
光沢のないお皿やクロスを使われているので
生薬の乾いた質感と、お皿やクロスのザラザラな質感が
とてもよく合っていると思いました。クロスのたたみ方、四角いお皿のフタを立てかけている感じ、
主役の生薬にはスコップを置いて主役を引き立てているところも
一つ一つ計算してスタイリングされていて、
とても丁寧にスタイリングされましたね!右奥にはちらりとグリーンを入れて、
グレイトーンの花瓶が全体を引き締めてくれていると思います。下に散らした生薬のリズムのある置き方も
楽しげでとても素敵です。光や色も綺麗に撮影されていると思います^^
9月の課題、こちらでばっちりOKです!今回使っているお皿は作家さんのお皿でしょうか、
少しお皿に歪みがあるので、
左のお皿は左下がりに、右のお皿は右下がりに見えてしまうので、
そんな時にはお皿の下にこっそり1円玉を潜ませて
傾きを調整してあげると良さそうです^^次回以降の参考にしていただければと思います。
お疲れさまでした♪
貝賀
-
2020年9月23日 11:30 pm #10114
貝賀先生
いつも丁寧なご指導 的確なアドバイスありがとうございます。
まだまだ薬膳というと「重い」「よく分からない食材を使う」などのイメージがあるかと思います。前回アドバイス頂いた、「薬膳をもっと身近に」「親しみやすさ」を考え、今回、明るい軽やかな、楽しい感じでスタイリングしてみました。
有り難うございました。
-
2020年9月24日 7:00 pm #10115
久保さま
今月の課題もお疲れさまでした。
薬膳をもっと身近に、親しみやすいようにと
しっかりと方向性を決めて撮影されていたので
明るくて楽しい雰囲気がとても伝わってくる作品だったと思います。来月はいよいよ2級講座最後の課題になりますね!
今から楽しみにしています。貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。